運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-11-20 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

つまり、やる方法は財政出動とか金融救済、システム救済とかいろいろありますけれども、やっぱり節約、過剰消費の抑制、片方では外需依存から内需の方にもう少し力を入れる、あるいはまた、もっとかわいそうなのは、これは途上国、とりわけアフリカのような、例えばコーヒーならコーヒーだけに輸出に頼っているような国が、市況が悪くなってきた、あるいは貿易・金融条件が悪くなってきたと、こういう中で本当に困っているわけでございまして

中川昭一

2001-05-24 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

それでは、有珠山の方に戻らせていただきますが、先ほど委員長報告にもございました、十九日の朝食懇談会の席上で要望されました事項につきましては、小野先生の質問でかなり触れられておりますので、私は、地元要望最後の部分でございますけれども有珠山噴火災害中小企業返済対策特別資金要件大幅緩和による制度の継続をお願いしたいという要望の次に、二としまして、もしくは以上の要件を満たした公的資金による新しい金融救済制度

河合正智

1998-05-25 第142回国会 参議院 経済活性化及び中小企業対策に関する特別委員会 第3号

特に金融救済策、そして十六兆円と言われる財政出動というのは私は方向としては正しいというふうに思いますが、残念なことにこの金融または財政もそうですけれども海外で、これは内外でと言った方が近いかもしれませんが、大変誤解されております。これが誤解されている結果、海外日本に対する見方は極めて悲観的になっている。  

リチャード・クー

1996-04-30 第136回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

これにつきましては、恐らく母体行といってもいろんな金融機関がございますので、現在のような金融救済スキーム念頭に置けば、これは住専に対する救済スキームだけじゃございません、いろんな金融機関が苦しくなったときの救済スキームでございますが、それを念頭に置けば私はこういった金額が出てくるのはそれほど違和感はございません。  

奥村洋彦

1996-01-30 第136回国会 衆議院 予算委員会 第2号

国民協力で今度の金融救済スキームというのはできるわけですから、国民の皆さんが納得しなければ、どんな無理押ししてもこれは成功するわけはありません。そこだけは明確にしておいていただきたいんです。  実はこの第一次調査が行われたのはちょうど九一年の秋から九二年にかけてであります。実はこのころ、住専の中の一つ日本住宅金融というのがございます。

草川昭三

1969-01-09 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

○大橋(敏)委員 まず、通産大臣とそれから労働省関係安定局長さんにお尋ねしますが、今度の答申内容がとにかく金融救済企業救済であって、石炭産業それ自体の再建案ではない、このようなきびしい批判の声が強いわけですが、私も炭鉱再建の骨子となるものは、何といいましてもお金の問題だ、金融措置、これは当然のことでありますが、それに並んで労務確保労務対策ですね。

大橋敏雄

1968-11-30 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 閉会後第4号

それからもう一つ御指摘の金融救済に偏するという点の御批判でございますが、この点は私どもも非常に気を使っておる点の一つでございます。国がいろいろの公共的な負担で救済助成策を講ずるということと同時に、金融機関も含めました関係者が応分の協力をし犠牲を払うということも当然のことである。

亘理彰

1952-12-16 第15回国会 衆議院 本会議 第14号

従つて、われわれは、このように非常に等閑視されております中小企業に対して、少くとも一般会計運用部資金を合せまして百九十億円の支出を中小企業の特別金融救済のために充てたいと思うのであります。先般、自由党の星島二郎君が提案者となりまして、中小企業年末金融促進に関する決議案がこの議場で採択されたのであります。

早川崇

  • 1