運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-06-06 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

もちろん、対内価値の問題と対外価値の問題は常にパラレルに動くとは限りませんので、その運用面で難しい面もあるかと思いますが、両方が相並び立たずというときには、やはり国内物価を優先するということにいたしましても、為替相場はどうでもいい、金融政策担当者はこれを顧みないということでは問題があるのじゃないかというふうに考えるわけであります。  次に、第二点でありますが、日銀と政府の関係であります。

立脇和夫

1996-02-26 第136回国会 衆議院 予算委員会 第18号

「事態がここまできた以上、金融政策担当者金融機関のトップの責任は、江戸時代の温情味溢れる大岡裁きでも「家財没収のうえ江戸四万所払い」といったところだろう。私はいまこそ、これを求めたい。」非常にいいことを言っております。そして、当委員会で他の委員から質問をされて、答えの中でこう言っております。「日本には恥の文化というのがありました。今、近代流に言えば、あるいは誇り、プライドの問題かもしれません。

正森成二

1996-01-25 第136回国会 参議院 本会議 第2号

アメリカの例を引きますと、アメリカでは公的資金導入の前段に、経営責任の追及、金融政策担当者責任明確化を徹底して行っております。そして、政府組織の改革まで行っております。あわせて、公的資金導入はあくまでも異例の措置であるとの認識から、清算期間を五年と明示いたしております。さらに大事なのは、公的資金の規模を明確に国民の前に明らかにしたことであります。

大久保直彦

  • 1