運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-02-25 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

このマクロプルーデンス政策は、実は金融政策とも非常に関係がございます。マクロの方だけ、プルーデンスの方だけで規制を強化して金融の方はずっと拡大というのはどこかで限界がございます。そこで、何らか金融政策マクロプルーデンス政策の間を調整するメカニズムがどうしても必要だと、私考えております。残念ながら、日本の場合にはその調整するメカニズムは組織的には、制度的には全く存在していません。

岩田一政

2010-10-13 第176回国会 衆議院 予算委員会 第3号

引き続き、きょうも八十一円台ということでありますけれども、マーケットの動向を重大な関心を持って注視をしながら、必要なときには断固たる措置をとっていきたいというふうに思いますし、加えて、三段構えの経済対策、今ステップツーのところに入ろうとしていますが、こういう政策を着実に実施するとともに、きょう日銀の総裁もお見えでございますが、日銀金融政策ともしっかりと連携をしていきたいというふうに思います。

野田佳彦

2009-01-26 第171回国会 参議院 本会議 第3号

信用保証協会信用保証拡大日銀金融政策とも相まって、これから年度末にかけての企業資金需要の高まりにしっかりと対応してくれるものと期待をいたしたいと思います。  全国のドライバーや観光地が注目しているのが高速道路料金の引下げであります。土曜日、日曜日、祝日はどこまで走っても千円のみの負担で済むだけでなく、平日には三割引きともなります。

鶴保庸介

2008-12-16 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

日本財政赤字についてちょっとお伺いしたいんですけれども、財政関係ないというふうに言うかもしれませんけれども、赤字国債がどんどん増えれば金利上昇要因になりますから、これは非常に金融政策とも密接に、切っても切り離せない問題だと思うんですけれども。  今、来年度予算について、いろいろ新聞報道によりますと大幅な赤字国債発行が予想されます、三十何兆円ということでされております。

富岡由紀夫

2006-06-06 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

それで、不胎化、非不胎化というのはこれは日銀金融政策とも関連がございますので、むしろ日銀から御答弁いただいた方がいいと思いますが、為替介入日銀の、大量の為替介入日銀の当時のいわゆる金融政策、当時は当然のことながら金融緩和政策を取っていたわけでありますが、これはパッケージとして決められたものではございません。

谷垣禎一

2001-09-19 第152回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

○国務大臣竹中平蔵君) 委員指摘のように、財政政策金融政策とも非常に厳しい中で未知の領域の中での政策運営を強いられているというふうに厳しい認識をしております。  今、財務大臣のお話もありましたように、財政に関しては引き続き三十兆円の国債を出すわけですから、昨年三十三兆円の国債発行を比べますと、とてもやっぱり緊縮とは言えない、わずかに少しコントロールしている程度で何とかやっていこうと。

竹中平蔵

1998-02-03 第142回国会 参議院 予算委員会 第5号

参考人鈴木道雄君) 今、御指摘経理担当理事につきましては、公団の行う有料道路事業財投資金を主たる財源としておりまして、国の財政政策とか金融政策とも非常に大きなかかわりを持つ、そういった点から財務部門を担当する理事にはこれまで大蔵省においてそういった分野専門的知識経験を有する人材ということで受け入れてきたわけでございますが、こうした人事上の慣行が今回の事件との関係で大きな問題となっているということを

鈴木道雄

1977-05-25 第80回国会 参議院 本会議 第15号

それは金融政策とも関連することですが、国債地方債及び政府保証債などを含めた公共債十六兆円の発行は、預金増加額の四分の一を公的資金として吸収することになり、資金流れを変える好機でもあります。言うまでもなく、高度成長期財政金融政策公共資金産業基盤の整備に使い、資金流れ民間企業中心に置いたのであります。

福間知之

1969-03-29 第61回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

その問題を根本に置いて、それからもう一つは、金融問題、金融政策とも関連のある国の総需要、総供給、この問題ですね。この関係になってくると思うんですが、いま事は金融の話になってきておりまするが、金融は、総需要抑制、特に設備投資ですね、この抑制に力があるわけなんで、いま、私は、日本銀行が産業界にタッチしているのを見ているところによりますと、資金需要が非常に多いです。しかも、設備投資に対する需要が多い。

福田赳夫

1965-05-13 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

政府委員松井直行君) 大きな金融政策ともむろん関係してまいると思います。特に発行者発行条件、あるいは受益者利回りにも、運用預かりするかせぬかによって消化者利回りにも関係してくる問題でもありますので、御指摘のような血はございますが、われわれはもっぱら証券業者正常業務金融といいますか、証券業者金融正常化という観点からこれを取り上げたいと、こう考えておる次第でございます。

松井直行

1961-02-07 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

従いまして、そういったことも通貨供給方式の中に加味していくということを考えることになると思うのでありますが、そういう金融政策とも相待って、実態的にも需給関係があまり無理にならないように、特に従来金融需給関係で非常に逼迫いたしました一つの理由に、財政が非常に揚げておったという点もあるわけでございますが、そういった点は、今度の予算ではかなり歳入歳出関係——見通しとしては初めから揚げると思っていたわけではなかったのでございましょうが

石野信一

1957-03-13 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

なおこれは一般の財政投融資あるいは金融政策とも関連いたしまするので、大蔵省とも協議の上、諸般の事情からここに押えたのでありまして、これで一部をまかなう、さらにまたこれは中居先生の御質問にお答えいたしましたように、正当なる原価に見合いまするもの、これは前回御説明いたしましたような経費に対しましては、これは生きるための最小限度のかてとして、このものに見合うものは与うべきであります。

權田良彦

1954-07-29 第19回国会 衆議院 労働委員会 第32号

稻葉委員 中小企業庁長官ともなれば、属僚ではないと思うけれども、しかし問題は大きいというなら、委員長、いずれわれわれ労働委員会としても、単に日本の労働問題というものは、労働問題だけとして解決さるべき問題ではなくて、金融政策とも関係し、あるいは広汎に全体の内閣の経済政策とも密接に関連する問題でありますから、大臣を呼んで、その点各省間に緊密な連絡をとりつつ、差迫つた失業群の救済を初め、近江絹糸等のあのわが

稻葉修

1954-04-26 第19回国会 参議院 予算委員会 第29号

第三には、金融面において不急不要面設備投資をさせないといつておりなから、今戦争もないのに、不急不要の方面兵器産業のほうに投資するということは、明らかに政府金融政策とも矛属しております。私はそういう不生産的な方面に投資するならば、むしろこれを公債消化にでもまわしたほうが政府の一兆円予算政策に、これは合致するものである。

木村禧八郎

  • 1
  • 2