運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1967-04-19 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

漁業生産対策につきましては、中小漁業振興のための金融改善措置を実施するほか、引き続き内水面における地域振興対策事業等を推進するとともに、保護水面設定各種放流事業等拡充強化することとし、これらに要する経費六億二百万円を計上しております。  第三は、生鮮食料品等の価格安定および流通改善対策拡充に関する予算について申し上げます。  

倉石忠雄

1967-04-18 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

漁業生産対策につきましては、中小漁業振興のための金融改善措置を実施するほか、内水面漁業振興をはかるため、引き続き地域振興対策事業等を推進するとともに、水産資源保護培養のため、保護水面設定各種放流事業等拡充強化することとし、これらに要する経費六億二百万円を計上しております。  第三は、生鮮食料品等の価格安定及び流通改善対策拡充に関する予算について申し上げます。  

久保勘一

1967-03-23 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

漁業生産対策につきましては、中小漁業振興のための金融改善措置を実施するほか、内水面漁業振興をはかるため、引き続き地域振興対策事業等を推進するとともに、水産資源保護培養のため、保護水面設定各種放流事業等拡充強化することとし、これらに要する経費六億二百万円を計上しております。  第三は、生鮮食料品等の価格安定及び流通改善対策拡充に関する予算について申し上げます。  

草野一郎平

1959-02-18 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

そこで、そういう観点から、今お話がございましたように、農林省農林漁業金融改善協議会というものができまして、今までのところは、資金の性格から、あるいは種類から見た交通整理が一応中間的な報告として出ておるわけでありますが、今申し上げました、そのそれぞれの金融を担当すべき機関の間における今日あるいは将来の動向を見て交通整理をする必要があるということで、その問題が残されております。

楠見義男

1959-02-18 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

まず最初に、参考人もおられることでございますから、御承知農林漁業金融再編成の問題について、これは数年来いろいろ論議をなされて参りまして、農林省においても農林漁業金融改善協議会等で一つ年間いろいろ審議した結果、中間報告として農林漁業金融についての考え方を出されておることも御承知の通りでありますし、また、一方、農業団体といたしましても、農協中央会等において、農協組織強化審議委員会等において、農林金融

角屋堅次郎

1952-12-17 第15回国会 参議院 予算委員会 第12号

○国務大臣(向井忠晴君) 附帯決議内容を読上げますが、あとから印刷を持つて参りますから……     附帯決議  政府現下情勢に鑑み、公務員の  給与改善地方財政堅実化中小  企業金融改善等に対して速かに適  切なる措置を講ずると共に、昭和二  十八年度以降において予想される巨  額なる新財政需要国家財政力を  厳密に検討して将来の財政方針を確  立すること。   右決議する。  

向井忠晴

1952-12-16 第15回国会 衆議院 予算委員会 第14号

つまり公務員給与につきましては給与改善をいたす、地方財政堅実化をはかる、中小企業金融改善等に対して、すみやかに適切なる措置を講ずる、こういうことを附帯決議に出そうといたしておるわけであります。(「出したのだよ」と呼ぶ者あり)附帯決議に出す以上は、なぜわれわれの修正案に賛成をいたさないのか。

石井繁丸

1952-12-16 第15回国会 衆議院 予算委員会 第14号

岡本委員 米価の二重価格のごとき、経済の基本政策に触れるものにつきましてはこれは別といたしまして、あるいは公務員給与の引上げとか、あるいはまた中小企業者金融改善をはかるという点におきましては、あえてその気持におきましては他党の後に落ちるものではありません。しかしながら、国家財政規模を無視して歳出を計上するわけに行かないというのであります。  第二には財源の問題でございます。

岡本茂

1952-12-16 第15回国会 衆議院 本会議 第14号

その附帯決議、すなわち、現下の諸情勢にかんがみまして、公務員給与改善地方財政堅実化中小企業金融改善等に対して、すみやかに適切な措置をとるとともに、昭和二十八年度以降の巨額に上るであろうと思われる新しい財政需要国家財政力とを厳密に検討して、将来の財政方針を確立すべし、というのであります。かようにして、政府案に対する討論は終りました。  採決に入りました。原案は可決されました。

太田正孝

1952-12-16 第15回国会 衆議院 本会議 第14号

但し、公務員給与改善地方財政の窮迫に対する措置並びに中小企業金融改善等については、本補正予算に計上されているものの上に、なおすみやかに解決を必要とするものがありますので、われわれは本予算案委員長報告のごとき決議を付して政府の考慮を求めるとともに、一日も早く本補正予算案の成立を期するために、多少の不満はこれを忍んで賛成いたすものであります。  

西川貞一

1952-12-12 第15回国会 衆議院 水産委員会 第8号

そのほかに一般の系続金融として中金なりを使うとか、市中銀行というような形でやつておるのでありますが、特に詰まつております中小漁業関係につきまして、これは補正予算でも御審議願つておるのでありますが、来年度もそれに並行しまして中小漁業金融改善をはかつて行こう。これに関連させまして、一部金利の高いものについては、利子補給もはかつて行こう、こういうようなことを中心にいたしまして金融は考えております。

伊東岩男

1952-12-12 第15回国会 衆議院 水産委員会 第8号

十七番目と十八番目が中小漁業金融改善の問題でございますが、これは先ほど御説明いたしましたように、補正予算に五億の金を計上いたしまして、基金が保障いたしました分をさらに国が保険をするというような仕組みになつておりますので、国の再保険特別会計に五億のほかにもう少し追加分を入れて行くということを考えております。

伊東岩男

1951-05-25 第10回国会 参議院 内閣委員会 第29号

この場合においては主務大臣があらかじめ定めた損失決定基準に基きまして、農林金融改善特別融通損失審査会損失及びその価額を決定することになつております。臨時農村負債整理法に基きまして、市町村又は農林中央金融金庫等戦死傷者遺家族又は負債整理組合融資をした場合に、政府はこれを補償するものといたしております。

木下辰雄

1951-05-21 第10回国会 参議院 本会議 第44号

本案の内容を簡單に申上げますれば、第一点は審議会等整理に関するものでありまして、農林本省において農林金融改善特別融通損失審査会中央農業調整審議会中央農地委員会議及び作況報告審議会を廃止いたして、又林野庁関係におきまして社寺保管林処分審査会を本年十月一日から廃止せんとするものであります。

河井彌八

1951-02-06 第10回国会 衆議院 水産委員会 第6号

しかしながら、その他のいわゆる金融改善方策等につきまして、いろいろの対策を総合あんばいしてかからなければ、とうていこの今日の組合の再建はできないと思うのであります。で一つには、先ほども協同組合課長からも申したかと思うのでありますが、今日協同組合が非常に弱つておりまするのは、過去の引継ぎ資産等固定化等による負担も非常に多いのであります。

山本豐

1949-05-23 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

戰爭公務災害補償に関する請願志賀健次    郎君紹介)(第六二三号) 三四 紅茶に対する物品税軽減請願宮幡靖君    紹介)(第六二七号) 三五 引揚者に対する生業資金貸付に関する請願    (足立篤郎紹介)(第六二八号) 三六 福井縣罹災法人及び個人業者に対する租    税減免請願坪川信三紹介)(第六三    一号) 三七 同(飛嶋繁君外一名紹介)(第六三二号) 三八 中小企業金融改善

会議録情報

1949-05-23 第5回国会 参議院 本会議 第32号

さくに関する請願委員長報告)  第一九一 國道第十四号線改良工事及び和田峠トンネル開さくに関する請願委員長報告)  第一九二 千葉縣滑河町、茨城縣金江津村間に架橋請願委員長報告)  第一九三 紙の統制方式及び公定價格改廃に関する請願委員長報告)  第一九四 医藥品等取引高税免除に関する請願委員長報告)  第一九五 医藥品類取引高税撤廃に関する請願委員長報告)  第一九六 中小企業金融改善

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 参議院 本会議 第31号

請願委員長報告)  第一七二 國道第十四号線改良工事及び和田峠トンネル開さくに関する請願委員長報告)  第一七三 千葉縣滑河町、茨城縣金江津村間に架橋請願委員長報告)  第一七四 紙の統制方式及び公定價格改廃に関する請願委員長報告)  第一七五 医藥品等取引高税免除に関する請願(二件)(委員長報告)  第一七六 医藥品類取引高税撤廃に関する請願委員長報告)  第一七七 中小企業金融改善

会議録情報

1949-05-21 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

戰爭公務災害補償に関する請願志賀健次    郎君紹介)(第六二三号) 三四 紅茶に対する物品税軽減請願宮幡靖君    紹介)(第六二七号) 三五 引揚者に対する生業資金貸付に関する請願    (足立篤郎紹介)(第六二八号) 三六 福井縣罹災法人及び個人業者に対する租    税減免請願坪川信三紹介)(第六三    一号) 三七 同(飛嶋繁君外一名紹介)(第六三二号) 三八 中小企業金融改善

会議録情報

1949-05-20 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第32号

請願五百八号、中小企業金融改善に関する請願中小企業は最近融資難に苦しんでおるので、商工中金拡充強化、日銀の中小企業融資特別措置預金部資金融資等措置を取る必要がありますので採択しました。  陳情三百五十八号、産業金融政策に関する陳情産業金融の梗塞は、融資方針が決定しない等のため困難に面しておるので、これが打開を図る必要があると認めて採択しました。  

九鬼紋十郎

1949-05-20 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第32号

午後零時二十五分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○小委員長報告医藥品等取引高税免除に関する請  願(第四百八十三号)(第千十七  号) ○医藥品類取引高税撤廃に関する請  願(第八百六十号) ○取引高税廃止に関する陳情(第二百  八十一号) ○取引高税撤廃等に関する陳情(第三  百二十号) ○埼玉縣飯能町に税務署設置請願  (第八百六十九号) ○中小企業金融改善

会議録情報

  • 1
  • 2