運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-05-14 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

現在、金融自由化一つ側面でございます金利自由化という面では、先進諸国がそうでございましたと同じように、我が国でも大口預金自由化の部分から進んでおりまして、逐次、これはスケジュールが決まっておりまして、当然小口預金自由化という問題が出てくるわけでございまして、現在、大蔵省銀行局長諮問機関でございます金融問題研究会でもその問題が検討されております。

荒木義朗

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

説明員坂篤郎君) 実は小口預金金利につきましては、自由化をするという方向は既に決めておるわけでございますけれども、じゃ具体的にどういうふうにするか、あるいは最終的な形として小口預金金利につきましてどういう姿を想定するか、そういうような問題も含めまして、ただいま金融問題研究会、大蔵省諮問機関でございますが、そこで研究をしていただいているところでございますので、まだ確定的な最終的な姿、つまり完全にすべて

坂篤郎

1986-04-22 第104回国会 参議院 逓信委員会 第9号

また、小口預金自由化という問題につきましては、先ほどもお答え申し上げましたように、鋭意検討を進めているところでございまして、ことしの夏ごろまでには金融問題研究会の中間的な取りまとめをいただけるものと思っていまして、引き続き鋭意検討を進めてまいりたいと思います。同時に、郵政省初め関係省庁とも意見交換を積極的に進めてまいりたいと考えておるところでございます。

杉井孝

1986-04-22 第104回国会 参議院 逓信委員会 第9号

説明員杉井孝君) 今鋭意検討を進めておる金融問題研究会につきましては、意見の集約が今後可能であれば、ことしの夏ごろまでには中間的な取りまとめをいただけるんじゃないかと考えております。  また、一方、郵便貯金関係につきましては、郵政省とも昨年の夏以降鋭意意見交換を行っていまして、今後とも精力的に意見交換を行っていく考えでおります。

杉井孝

1986-04-03 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

かに大口小口考えますときに、小口預金大衆性預金でございますために、大口が主として金利収益性をもとにして動きますのに対しまして、収益性のみならず安定性利便性、それから安全性というようなことなどの点も重視して、小口預金特性にも配慮して、この自由化金融政策あるいは金融機関に与える影響等々もこの小口預金特性として検討する側面があるというふうに考えられまするので、ただいま大蔵省にございます金融問題研究会

吉田正輝

1986-04-02 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

このためには、学識経験者で構成されました金融問題研究会におきまして、小口預金金利自由化具体的方法、それから自由化された場合の金利水準がどうなるか、こういう点も含めまして関係省庁、すなわちこれは郵政省も一緒に勉強すべき課題でございますので、それから民間金融機関等方面意見をお聞きした上で、理論的に幅広い検討を進めておるというのが今日の段階でございます。  

竹下登

1986-03-25 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

○吉田(正)政府委員 先生承知のとおり、金利自由化につきましては大口定期預金自由化などを着実に実施しているところでございまして、残る小口預金自由化につきましても、大蔵省内で勉強します金融問題研究会でできれば夏ごろまでに中間的報告取りまとめ、あわせて、郵政との話につきましては郵政省と別途話し合いを行っておるところでございます。これが銀行郵政並びに金利自由化のところでございます。  

吉田正輝

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

具体的には、例えば市場連動型預金など先生ただいま御示唆になりましたけれども、そういうものも含めまして先ほど申しました金融問題研究会等におきまして、できれば本年夏ごろまでには中間的報告取りまとめて、重要な問題でございますので、マクロ経済に与える影響あるいは金融機関に与える影響あるいは金融政策に与える影響等もすべて含めまして理論的に幅広いスタンスで検討してまいりたい、かように考えておるところでございます

吉田正輝

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

しかしながら小口預金というのは先生承知のとおり預金の大宗を占めるということでございまして、私どもといたしましては自由化をやるときに信用秩序の維持とか預金者保護とかあるいは金融市場整備等々の環境整備も進めながら全般的に進めていくことが真の自由化を成功させる道であるというふうに考えられますので、ただいま学識経験者で構成されております金融問題研究会関係省庁それから民間金融機関等方面の御意見をお聞きしながら

吉田正輝

1986-03-05 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

山田委員 私ちょっと勘違いしまして、金利自由化テーマにしたこの金融問題研究会数カ月前に設置をされたということです。理財局長諮問機関財投研究会が一年数カ月前に設置をされた、こういうことでございまして、失礼いたしました。  いずれにしましても、極めて大きな時代の変化、流れ、動き、そしてそれにかかわる問題ですから、当然大きなテーマでございます。

山田英介

1986-03-05 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

杉井説明員 先ほど申し上げましたように、小口預金金利自由化につきましては現在金融問題研究会検討しておりまして、これは昨年の秋から検討を開始しておるわけでございますが、私どもといたしましては、今後の審議状況にもよりますから明確にお答えはできないのでございますが、もし可能ということになってくれば、本年の夏ごろまでに一応中間的な取りまとめをしていただけるのじゃないかと考えております。  

杉井孝

1986-02-20 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

杉井説明員 先ほども申し上げましたように、小口預金金利につきましては、アクションプログラムに示されておりますように、預金者保護あるいは郵便貯金とのトータルバランス等環境整備を前提として、具体的な諸問題につきまして早急に検討を進め、大口に引き続き自由化を推進するということになっておりまして、私どもといたしましてもその考えで、今申し上げましたような金融問題研究会における検討とあわせて、郵政省を初め関係省庁

杉井孝

1986-02-20 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

また、小口預金金利自由化につきましても、アクションプログラムにおきまして、大口に引き続きその自由化を推進するという考えを明らかにしておるところでございまして、現在、学識経験者で構成されております金融問題研究会というところで各界の御意見を伺いながら、理論的に幅広く検討を行っているところでございます。

杉井孝

1985-12-09 第103回国会 参議院 決算委員会 第5号

説明員杉井孝君) 小口預金金利自由化につきましては、先ほどもお答え申し上げたように、現在金融問題研究会でいろんな問題について検討を進めておるところでございまして、小口金利自由化の進め方でありますとか、あるいはその他もろもろの諸影響等について現在研究しておりますので、その検討結果を見ながら私どもとしても検討してまいりたいと考えております。

杉井孝

1985-12-06 第103回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それにつきましても、小口自由化につきましてはいろいろと問題がございますので、現在、学識経験者で構成されます金融問題研究会、大蔵省でお願いしている勉強会でございますが、そこにおきまして関係省庁民間金融機関等方面意見を幅広くお聞きしながら、理論的に幅広くこの問題を検討しているところでございます。

吉田正輝

1985-11-26 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

今そういうことを考えながらこの日本の金融自由化について考えてみますと、行動計画が既に今後の自由化スケジュールを明らかにしておりますが、この金融自由化の具体的な内容とか実施のスピード等は、まだ大蔵省金融問題研究会検討段階でありますが、その結果によっては中小金融機関に与える影響が非常に大きいものがあります。

小川仁一

1984-09-04 第101回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

私が水産庁長官を拝命いたします二週間か三週間前に金融問題研究会報告が出て、それで、実はその報告をいただいてから、せっかくそれをどう具体化するかという作業に取り組んでおるわけでございますけれども、何しろ正直に申しまして漁業金融の分野についての私どもの従来の知見というものは決して多いわけではございません。

佐野宏哉

1984-07-17 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

この消費者信用法につきましては、実は大蔵省銀行局長勉強会というような金融問題研究会というものがございます。そこで我が国における消費者信用あり方などを勉強していただいたわけでございますけれども、その報告では、消費者信用市場の健全な発展と消費者保護の徹底を図るためには消費者信用に関する総合立法の制定を早急に検討する必要があるという御意見をこの勉強会でちょうだいしておるわけでございます。

吉田正輝

1984-05-12 第101回国会 参議院 決算委員会 第8号

政府委員宮本保孝君) 御指摘のとおり、サラ金が非常に急成長いたしたという一つ理由といたしまして、この間の金融問題研究会の御報告にもあったんでございますけれども、やはり一般民間金融機関消費者信用に熱を入れてこなかったという点が一つ理由になっているんじゃないかということで、昨年の五月には一般金融機関消費者金融に精励するようにということを伝えたわけでございます。  

宮本保孝