運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-07 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

本行において蓄積の乏しい金融先端技術の分野で、研究活動については民間においてエキスパティーズをお持ちの方々に来ていただいて、そうした方々の力を有効に活用する工夫をしてきたわけでございます。そういう方々配属については十分意を用いて、機密の数字を扱っていないところへ配属をしていたはずでございます。  

速水優

1997-12-02 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

これをやはり追っかけながら考査をしなければいけませんので、私どもの方も考査の内部に金融先端技術に関する専門家チームというものを養成しておりまして、現に一部は稼働しておりますが、さらにこれを充実させる、そして金融機関がデリバティブズを含めリスク量の把握ということを進める中で、私どももそれが適切かどうかきちっとこれをチェックできる体制をつくり上げつつあると、こういうことでございます。

福井俊彦

1997-05-29 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

日銀におきましては、こういった観点から、考査局内金融先端技術に関するリスク管理体制を評価する専門家チームを設けるなど、金融環境の変化に即応した考査を行うための体制整備を行っていますとともに、考査を効率化するという観点から、考査内容考査周期につきましては考査先経営内容リスク管理状況などに応じまして弾力的に設定することなどを検討いたしているところでございます。

松下康雄

1996-05-21 第136回国会 衆議院 本会議 第26号

金融国際化、特に金融先端技術に対する具体的方策とあわせてお伺いいたしたいのであります。  今回提出の預金保険法改正案等では、第二地銀を初めとする他の金融機関整理回収銀行の対象とせず、信用組合だけに限定しております。なぜ信用組合だけに限定するのか。信用組合さえ手当てをすれば、ほかは何の手当てがなくても大丈夫だとするのですか。

加藤六月

  • 1