運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

十四時五十一分の金沢方面行きの雷鳥三二号に接続予定でありますが、一時間おくれたということでありますので、旅客が全部ホームに待機しておりました、中で食事をとったりして。一時間たって、今度はもう一時間たてば新潟を発車するということでございました。それぞれうちの方に帰省客等が電話をかけたりてんやわんや、待合室にあふれて待っておった。一時間たったところが今度は、この先はわからないという。

安田修三

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

それから新幹線との接続でございますが、まず米原から富山金沢方面は、必ず新幹線との接続快速電車を考えたいと思っております。なお金沢富山から大阪へ、朝昼晩急行なども若干は考えてみたいということでございます。したがいまして、米原-金沢富山間は快速電車新幹線接続体制、それから米原から草津あるいは京都方面は同じく現在快速電車が走っておりますが、そういうものの増強をいたしたいと考えております。

伊江朝雄

1964-05-12 第46回国会 衆議院 建設委員会 第28号

先般の委員会でも、私は強く申し上げたのでありますが、やがては大陸との連絡を考えなければならないときにおいて、富山金沢方面と関東とを短絡する道路というものは一番先に考えなければならないことであるように思う。これは国土開発より以前の問題で、産業道路としてでも先に考えなければならないと思うのでありますが、こういうことにつきまして、道路当局としてはどういうお考えを持っておられますか。

金丸徳重

1963-02-14 第43回国会 参議院 運輸委員会 第5号

説明員吾孫子豊君) ただいまお話のございました長岡駅長のような場合に対しては、もちろん、それぞれ、地元の支社なり、管理局等でお見舞なりその他のことをやっておるのでございまするが、先般、ちょうど二十三日ごろから非常に御承知のとおり豪雪の状態に入ったわけでございますが、その当初、本社のほうから、新潟金沢方面に、それぞれ支社長局長の相談役のような形で、副技師長あるいは踏切保安本部長というような人たち

吾孫子豊

1963-01-30 第43回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかし、北陸線の方は、幸いに昨日までの天候状況もそれほど悪くございませんので、これはこのままの天候が続きますれば、比較的早く作業も進捗できるのではないかと思っておりまするが、現在富山金沢方面に対する輸送につきましては、幸いに高山線が通っておりますので、これを通しまして必要最小限度輸送はやっておりまするし、また、ただいま申し上げましたように、作業用列車はどうにか通せる状況でございますので、関西方面

吾孫子豊

1961-03-30 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

それから七尾、金沢方面におきましても、その地方に干拓あるいは土地造成というような計画も出かかっておるわけでございます。また秋田方面につきましても、大きな臨海工業地帯を作ろうという計画も出ております。そういう問題につきまして、われわれといたしましてもお話のようにできるだけそれらの後進地域開発が促進できるような方法について地元ともよく協力いたしまして、それを推進したいというふうに考えております。

中道峰夫

1952-12-11 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

なお今、西の方について申し上げましたが、そのほかに金沢方面で敦賀、金沢を中心にいたしまして、おおねむ十五、六分から三十分程度の遅れを来しております。これは列車貨物ヤード遵法闘争のために列車の組成が遅延をいたしておるのであります。これは全体の輸送に非常に大きな影響を与えるというところまで参つておりません。

細田吉藏

1952-05-24 第13回国会 参議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第1号

併しながらこの業種別として分れている工業であるとか、金属工業というような中で、特に先般私どもが福井、金沢方面を視察したときにも、繊維工業というものが、特に絹、人絹の繊維工業というものが本当に行詰つておるというような状況になつてつて、商工中金としては繊維工業者に対する貸付というものは、総貸付の二二%乃至二三%というように私は記憶しておるのですが、そういうものが、この統計表を見ますと、業界自体の衰退しているもの

境野清雄

  • 1