運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-11-26 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

ところが、大蔵大臣、五十九年「五十九年度財投計画決定報告について」、十一月「六十年度財投計画要求概要について」、六十年二月六日「六十年度財投計画決定報告について」、十月九日、今度の預託金利を七・一から六・八に下げた、そのときの「預託金利改定 六十一年度財投計画要求概要について」というわけで、厚年や、国年拠出者の立場から財投計画というものをやるという形での進み方をしていないのですね。

川崎寛治

1985-04-12 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

さらに、財投金利等と運動して金利改定が行われてきた漁船塩業卸売市場近代化等資金法定上限金利を八分五厘に統一改定することとしております。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  農業近代化資金助成法及び漁業近代化資金助成法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容を御説明申し上げます。  

佐藤守良

1985-03-26 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

さらに、財投金利等と連動して金利改定が行われてきた漁船塩業卸売市場近代化等資金法定上限金利を八分五厘に統一改定することとしております。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  農業近代化資金助成法及び漁業近代化資金助成法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容を御説明申し上げます。  

佐藤守良

1981-11-06 第95回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

そこで、六月、七月と休債が続きまして、それではなぜ条件改定をして国債を出さないのかという点でございますが、これは、私どもとして、国債金利改定が、長期金利改定、さらにはその他の金利に波及する問題、金利がそれによって引き上げられるということは景気状況等からしてどうであろうか、せっかく景気が明るい方向に向かっている段階でその芽を摘み取ることにもなりかねない。

吉本宏

1981-10-14 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第6号

今般の金利改定動き等を見ておりますと、いま大蔵大臣は、政府系、特に中小企業金融機関に対して果たして連動させるかどうか、大変意味深長な発言でありました。確かに中小企業は三月期ぐらいまではマイナスであったかと思いますけれども設備投資にいたしましても、あるいは生産性にいたしましても、やっとやや回復の方向に入ってきたのではないか。

後藤茂

1981-05-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

預金者は、私どもがお家庭に回って預金を集めておりますけれども預金者金融政策の手段を提供するんだという意識で預金をなさってはおられないわけでございまして、預金者はやはり自分の命後の備えというふうな意味合いにおいて預金をされているわけでございまして、そういった意味からいたしますと、やはり金利の決め方というふうなあるいは金利改定という際には、やはりそういった預金者の気持ちということを大切にするということがぜひこれは

山口憲美

1981-05-14 第94回国会 参議院 逓信委員会 第10号

最近の増加状況につきましては、先ほども申しましたような長期的に見まして五十二年度をピークにして基調的には五十三、五十四というふうな低下傾向がある、それから短期的に見まして昨年の十二月金利改定以降前年実績を下回る状況というふうなことから総じて伸び悩みの傾向が続いているというふうに考えられます。  

鴨光一郎

1981-05-14 第94回国会 参議院 逓信委員会 第10号

それで、いま金利の問題ということについて一体どういう問題があったのかということにつきましては、これは非常に公定歩合あるいは金利の上げ幅、下げ幅といったような問題にかかわる問題でございまして、過去金利改定を含む議論が内々いろいろな形で行われたということの中からそういった問題を考えるべきではないかというふうに考えているわけでございます。

北村恭二

1981-03-27 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

仰せのように、消費者物価あるいは賃金の問題といったものをとらえまして、私どもといたしましては先ほど申し上げましたような郵貯の金利改定の考え方を持っているわけでございますけれども、当然のことに、われわれといたしましてはそういった経済全般のことを念頭に置きながら、同時に、預金者の保護ということにつきましては、できるだけ御迷惑をかけないあるいはできるだけ利益になるようなことで取り運んでまいりたいという気持

鴨光一郎

1980-11-26 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

鴨政府委員 これまでの累積の赤字がございますことはいまお話が出たとおりでございますけれども郵便貯金赤字が出ております原因と申しますものは、四十八年以降の金利改定の際に、預託利率引き上げ幅郵便貯金利率引き上げ幅に及ばなかったということから両者の利差が縮小いたしました。そのために四十九年度以降五年度間にわたりまして赤字が生じたということでございます。

鴨光一郎

1980-05-08 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第13号

本年に入りましてさらに市況は悪化を続けまして、先生よりただいま御質問のございました六・一国債では七十四円台といったような水準にまで価格が下がったわけでございますが、最近に至りまして金利天井感といったようなものが一連の金利改定の結果出てまいりまして、それに比べますと消化環境は若干好転しております。いま申し上げました六・一国債も、昨日は八十一円といったような水準にございます。

北村恭二

1980-03-21 第91回国会 参議院 予算委員会 第12号

したがって、御指摘のように、これに伴い民間金融機関預貯金金利長期プライムレート等引き上げが行われることとなりましょうが、政府関係金融機関金利改定につきましても、基本的には政府の施策と整合性をもって行うべきものであると考えております。  そこで、従来から政府関係金融機関金利改定のルールといたしましては、まず、基準金利長期プライムレートと同水準で連動しております。

竹下登

1979-06-05 第87回国会 参議院 逓信委員会 第9号

それから利率の方でございますが、これは先般、五月七日の金利改定の際に預金金利引き上げとあわせまして利率改定、すなわちそれに合わせました改定を行っております。すなわち新利率が大体定額貯金の場合には〇・七%ないし〇・七五%上がっております。それのそれぞれの期間に応じて、それぞれの金利に応じて〇・二五%上積みという従来の方式をそのまま踏襲して新金利を定めております。

佐藤昭一