1974-04-02 第72回国会 参議院 予算委員会 第21号
○竹田四郎君 社長にお伺いしますが、伊藤忠商事株式会社エネルギー本部長常務取締役金井多喜男さんが、衆議院議員松浦利尚殿あての私文書をお出しになっておりますけれども、この内容を御存じですか。
○竹田四郎君 社長にお伺いしますが、伊藤忠商事株式会社エネルギー本部長常務取締役金井多喜男さんが、衆議院議員松浦利尚殿あての私文書をお出しになっておりますけれども、この内容を御存じですか。
私は、急にいま質問しようと思ったから、詳細には調べてまいりませんでしたけれども、丸紅さんに四十三年に大蔵省の大臣官房付の小川肇、これが行って、同じ年に伊藤忠さんに通産省繊維雑貨局長の金井多喜男さん、これはおそらく繊維の買い占め等で、いま三、四年たって働き盛りでやっているに違いないというように私は勘ぐるわけであります。
八塚 陽介君 大蔵大臣官房審 議官 田代 一正君 通商産業大臣官 房会計課長 井上 保君 通商産業省通商 局長 宮沢 鉄蔵君 通商産業省重工 業局次長 本田 早苗君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
業局次長 本田 早苗君 通商産業省重工 業局鉄鋼業務課 長 左近友三郎君 通商産業省重工 業局自動車課長 田中 芳秋君 通商産業省重工 業局航空機武器 課長 加藤 博男君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
厚生政務次官 谷垣 專一君 厚生省環境衛生 局長 松尾 正雄君 厚生省環境衛生 局公害部長 武藤き一郎君 通商産業政務次 官 熊谷太三郎君 通商産産省企業 局立地公害部長 矢島 嗣郎君 通商産産省繊維 雑貨部長 金井多喜男君
○政府委員(金井多喜男君) 私、先ほど申しましたように、ただ公害という問題を除きまして、秋田の地域開発という点だけを取り上げました場合に、先ほど触れましたように、紙パルプ産産の現状からいきますと、いわゆるニューカマーというか、新規事業者ですね、これを誕生させるということは、何ぶんにも紙パルプ業界は中小企業が非常に多いだけに、いまの既存業者だけでもたいへんでございますので、新規業者を誕生させるということはむずかしい
警察庁長官官房 長 浅沼清太郎君 防衛政務次官 三原 朝雄君 経済企画政務次 官 山下 春江君 大蔵政務次官 倉成 正君 文部政務次官 久保田円次君 農林政務次官 安倍晋太郎君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
農林大臣官房長 檜垣徳太郎君 農林省農林経済 局長 大和田啓気君 農林省農政局長 森本 修君 農林省畜産局長 岡田 覚夫君 食糧庁長官 大口 駿一君 通商産業省貿易 振興局長 原田 明君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
○政府委員(金井多喜男君) 秋田製紙の設立の件につきましては、秋田県の慫慂によりましてそういう話が進んでおるということは聞いております。しかしながら、その株主につきまして、特に日本通運が新しく参加するというふうには聞いておりません。
○政府委員(金井多喜男君) お答えいたします。 天塩川製紙の資本金は六億円でございます。 それから役員につきましては、代表取締役社長徳安實藏さん、専務取締役中村信さん、常務取締役早瀬大介さん、同じく常務取締役竹中五一さん、同じく常務取締役富田次郎さん、取締役非常勤福島敏行さん、取締役香川英史さん、取締役吉村政吉さん、同じく取締役安藤稔さん、監査役星野仁さん、同じく監査役芳泉尚さん。
○政府委員(金井多喜男君) 私ども、その辺の、天塩川製紙が四割出資する場合に内訳がどうなるかということまでは実態は存じておりません。
宮沢 鉄蔵君 通商産業省貿易 振興局長 原田 明君 通商産業省企業 局長 熊谷 典文君 通商産業省重工 業局長 高島 節男君 通商産業省化学 工業局長 吉光 久君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
房会計課長 井上 保君 通商産業省通商 局長 宮沢 鉄蔵君 通商産業省貿易 振興局長 原田 明君 通商産業省企業 局長 熊谷 典文君 通商産業省化学 工業局長 吉光 久君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
柳田桃太郎君 近藤 信一君 竹田 現照君 国務大臣 通商産業大臣 椎名悦三郎君 政府委員 通商産業政務次 官 熊谷太三郎君 通商産業省通商 局長 宮沢 鉄蔵君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
局長 大和田啓気君 農林省畜産局長 岡田 覚夫君 食糧庁長官 大口 駿一君 水産庁長官 久宗 高君 通商産業省通商 局長 宮沢 鉄蔵君 通商産業省貿易 振興局長 原田 明君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
局長 柏木 雄介君 農林大臣官房長 檜垣徳太郎君 農林省農林経済 局長 大和田啓気君 食糧庁長官 大口 駿一君 水産庁長官 久宗 高君 通商産業省通商 局長 宮澤 鉄蔵君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
通商産業大臣 椎名悦三郎君 出席政府委員 大蔵省関税局長 武藤謙二郎君 通商産業政務次 官 藤井 勝志君 通商産業大臣官 房長 大慈彌嘉久君 通商産業省化学 工業局長 吉光 久君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
峻君 村上信二郎君 中村 重光君 安井 吉典君 鈴切 康雄君 出席国務大臣 通商産業大臣 椎名悦三郎君 出席政府委員 通商産業政務次 官 藤井 勝志君 通商産業省貿易 振興局長 原田 明君 通商産業省繊維 雑貨局長 金井多喜男君
三橋 信一君 自治省行政局長 長野 士郎君 自治省選挙局長 降矢 敬義君 事務局側 常任委員会専門 員 佐藤 忠雄君 説明員 大蔵省国有財産 局総務課長 近藤 道夫君 食糧庁業務第一 部長 馬場 二葉君 中小企業庁次長 金井多喜男君
○説明員(金井多喜男君) 私ども中小企業庁といたしましては、最近中小企業の地位が非常に上がってきて、大企業との競合で労務者の確保に非常に困っておるわけでございます。
○説明員(金井多喜男君) ただいま先生の大体の中央観光の中小企業業者との関係については、お尋ねのようなふうに私どもも聞いております。
國井 眞君 大蔵省主計局次 長 相沢 英之君 通商産業政務次 官 栗原 祐幸君 通商産業大臣官 房長 大慈彌嘉久君 通商産業省鉱山 局長 両角 良彦君 中小企業庁長官 影山 衛司君 中小企業庁次長 金井多喜男君
芳男君 内海 清君 小沢 貞孝君 小川新一郎君 鈴切 康雄君 出席政府委員 総理府総務副長 官 上村千一郎君 防衛政務次官 浦野 幸男君 防衛施設庁施設 部長 鐘江 士郎君 厚生省社会局長 今村 譲君 中小企業庁次長 金井多喜男君
政府委員 通商産業政務次 官 栗原 祐幸君 通商産業大臣官 房長 大慈彌嘉久君 通商産業省繊維 雑貨局長 乙竹 虔三君 通商産業省鉱山 局長 両角 良彦君 中小企業庁長官 影山 衛司君 中小企業庁次長 金井多喜男君
局長 大和田啓気君 農林省蚕糸局長 石田 朗君 通商産業政務次 官 宇野 宗佑君 通商産業大臣官 房長 大慈彌嘉久君 通商産業省企業 局長 熊谷 典文君 中小企業庁長官 影山 衛司君 中小企業庁次長 金井多喜男君