運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

この総選挙に向かうきっかけは、金丸事件発生をいたしまして、政治お金の問題、さらには、そこから選挙制度の問題に発展し、大きな政治改革が最大のテーマとなって平成五年の総選挙が戦われたわけでございます。  この総選挙の結果、我が党は野党になったのでございますが、しかし、その後、与野党で合意をしながら、選挙制度改革が行われ、かつまた政治資金にかかわる法改正が行われた、このように思います。  

安倍晋三

2011-04-12 第177回国会 参議院 法務委員会 第5号

それで、特捜部とか検察信頼を失ったのは、まあ約二十年ぐらい前だったかな、金丸事件ですよね、あれ、一九九二年ですわ。あれが、佐川からの五億円の献金を、政治資金規正法違反略式起訴で呼出しもせず、呼び出して取調べもせず二十万円の略式罰金で済ませたということで、東京地検検察庁に黄色いペンキが投げ付けられたり数千通の抗議文が行ったんですよね。

丸山和也

2008-10-01 第170回国会 衆議院 本会議 第3号

そして、それから二年後に金丸事件、脱税事件が起こりましてびっくりしておりましたところ、その直後に小沢元幹事長は我が自民党を同志とともに脱党され、新生党を設立され、宮沢内閣を倒し、そして細川連立政権を樹立したのであります。(発言する者あり)関係がないように言われますが、そうではありません。

細田博之

2004-08-04 第160回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

金丸事件のときにいいかげんなことで略式でおさめた。だから、それが結局のところは、所得税法違反で逮捕、公判請求せざるを得ないところまで検察は威信が揺らいだわけじゃないですか。今回の問題も、一会計責任者略式で処罰するというようなことで終わらせるような問題ではないということを本当に心して考えておいていただきたいと思います。  

辻惠

2003-07-14 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

リクルート疑惑金丸事件、東京佐川急便事件など、政治と金の問題が噴出しました。国民世論は、政治家企業癒着を、その温床となる企業献金について、献金自粛規制強化を求めました。この世論に押され、企業献金の廃止も含めた見直しを当時の経団連会長は約束し、自粛したものでした。  この十年間、事態は変わったかというと、改善されるどころか、一層ひどくなっています。

穀田恵二

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

政治改革必要性が訴えられたのは、リクルート事件金丸事件などがきっかけでした。政治倫理の確立を期すといって、選挙制度が変えられ、政治資金規正法改正も行われました。しかし、一向に政治倫理が確立しないのはなぜでしょうか。  それは、施策が行われると同時に、その抜け穴が直ちに準備されたからです。今回も既に幾つかの抜け穴が準備されています。例えば、犯罪構成要件として、請託を受けることが入っている。

土井たか子

2000-07-31 第149回国会 衆議院 本会議 第2号

ロッキード事件からリクルート事件金丸事件など、現在に至るまで、地位、権限を利用した政治家お金をめぐる腐敗事件は後を絶ちません。  九〇年代の政治改革も、もとはといえば、この政治腐敗根絶の課題こそが出発であったわけです。しかし、事件の対象となった政治家は、受け取ったお金政治献金であってわいろではないと抗弁するのが常でした。

土井たか子

1995-04-27 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

例えば、金丸自民党当時副総裁銃撃事件を起こした右翼団体の場合、会長ら数人が債権の取り立てを請け負って暴行脅迫を行って逮捕された、その際金丸事件を持ち出して相手をおどす、あるいは宗教法人理事らを脅迫した暴力行為の容疑で逮捕されたときもこの金丸氏に対する銃撃事件の切り抜きを見せて脅迫する等々があるわけであります。  

有働正治

1995-02-14 第132回国会 衆議院 予算委員会 第13号

しかし、一昨年来のいわゆる金丸事件に端を発したゼネコン汚職は、公共事業にまつわって不正、腐敗が露呈し、公共事業そのものについても国民疑惑を招き、信頼性を失いました。公共事業にかかわる政財官癒着構造を打破することこそ信頼回復の道ではないかと私は思うのですけれども、公共事業を所管する建設大臣として、この問題についての御見解を簡潔にお願いいたします。

中島武敏

1994-06-03 第129回国会 参議院 予算委員会 第10号

金丸事件に端を発しまして、地方政界中央政界を巻き込んだいわゆるゼネコン汚職は、国民の血税を使っての犯罪という点から見ましても、また清潔な政治を望む国民の今の政治的な願いから見ましても、徹底的な解明が必要であることは言うまでもありません。問題は、その背景なりそういった汚職が生み出される構造的なものをどうとらえるかということがまず第一だと思います。  

橋本敦

1994-01-19 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第14号

少なくとも国民が求めておるこうした政治腐敗を防止してもらいたいという希望があるとすれば、今度の国会政治腐敗防止法関係をする法律を改正するとするなら、佐川急便リクルート、あるいは金丸事件、ゼネコン等々、多くの事件発生をしたときには、どんどんと与野党通じてお互いが証人喚問に応じて、どこにその問題点があるかということを徹底的に掘り下げるべきだ。

松浦利尚

1994-01-19 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第14号

こういうふうにして、政治改革の議論が国会において長年検討を続けられながら、しかもロッキード事件リクルート事件、それから佐川事件金丸事件と、もう後を絶たず繰り返してきておる。二度と再びこういうことはやるまいというふうに言いながらも、相変わらず宮城県知事とか茨城県でこの状態で、建設汚職が続いているんです。これは何たることかというんです。  これが地方自治に対しても拡大しておるわけであります。

青木久

1994-01-17 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会公聴会 第1号

ロッキード事件以後、リクルート佐川、共和、金丸事件など非常に不明朗な政治資金にまつわる事件幾つも明るみに出ているわけですが、政治倫理審査会は一度も開かれないまま開店休業状態が続いています。国会議員資産公開法は確かに制定されましたが、提出された資産報告書を審査する十分な機関あるいは手続も備わっていません。重大な欠陥が残されていると思います。  

右崎正博

1994-01-10 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第9号

国務大臣大内啓伍君) 自民党単独政権が昨年の七月の段階で崩壊したということは、極めて異常な政治事態というものが発生したわけでございまして、それは言うまでもなく例の金丸事件に発する国民皆さんの大変な政治不信政治に対する怒りというものがやはりああいう政権の交代を引き起こしたわけでございまして、通常の政策論争の中で変わるという状況ではなかったと思うのであります。  

大内啓伍

1994-01-10 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第9号

宮崎秀樹君 確かに自民党は、金丸事件等で大変金権体質というものをあらわしたことは事実でございます。大いに私どもは反省しなきゃならない。反省した中で、新生党へ大部分そのような人が打っちゃって、羽田さんは私違うと思いますけれども、御一緒に連立を組んでいらっしゃるんですから、同じ穴のムジナと言われても仕方ないわけでございます。  

宮崎秀樹

1993-12-09 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

第三は、国民の激しい怒りが高まっている金丸事件ゼネコン汚職に見られるような私腹を肥やす政治家不正利得に対して厳しい罰則を創設することであります。  いやしくも政治家政治資金を私的に流用しまたは蓄財するような行為政治に対する国民信頼を甚だしく踏みにじるものであり、断じて許されないものであります。

橋本敦