運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-04-07 第174回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

再勧誘の禁止、過量販売契約解除といった規制強化が行われました。事案に応じて、告発を行うなど警察当局との連携も図ることにしています。  それで、未公開株インターネット被害英会話学校被害などもあって、PIO—NETに年間百万件情報が寄せられるというのは、これは国民生活センター、ひいては消費者庁の財産だと思っています。

福島みずほ

2008-06-11 第169回国会 参議院 本会議 第26号

まず、特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律案は、訪問販売等をめぐる消費者トラブルの増加に対応するため、特定商取引に関する法律及び割賦販売法において原則としてすべての商品等規制対象とするとともに、訪問販売における過量販売契約申込み撤回等制度創設電子メール広告規制強化訪問販売等における個別クレジット契約申込み等の意思表示取消し等制度創設消費者支払可能見込額

山根隆治

2008-05-30 第169回国会 参議院 本会議 第23号

今回の改正指定制の廃止や過量販売契約解除規定導入等を含む大規模なものでありますので、改正内容の十分な周知徹底が重要と認識をしております。その際、消費者事業者方々のみならず、実際に消費者が頼りとする消費者相談員方々や地方自治体への周知にもしっかりと努めてまいります。  続いて、通信販売契約解除規定の条件が限定されていることなどに関するお尋ねであります。  

甘利明

2008-05-28 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

例えば、今回の法改正には過量販売契約解除規定というのがありますけれども、消費者が、事業者不実告知などの悪質な販売行為を行ったことを立証することなく、契約解除を主張することを可能として、被害者が救済されやすい先進的な制度としております。この、見ればすぐわかるということについては、転換をさせるということはたやすいんだと思います。  

甘利明

2008-05-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

今回の法律改正、私ども幾つか、先進的といいますか、規定を設けた、御提案申し上げているところでございますけれども、これは、今までの法体系の中で必ずしも十分な対応が図れない、図りにくいといったようなものについて、例えば過量販売契約でございましたらその契約解除根拠規定を設けるとか、そういうふうに、追加と申しましょうか、効果を高めるべく手当てをしたものでございますので、ただいま委員の御指摘のように、何か規定

寺坂信昭

2008-05-21 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

今回の改正では、これまでのクーリングオフ制度に加えまして、いわゆる過量販売契約解除制度を新設するとともに、虚偽の説明で結ばされた契約等に伴う個別クレジットに関しましては、既に消費者クレジット業者に支払ってしまったいわゆる既払い金を取り戻すことのできる制度も新設したわけであります。

甘利明

2008-05-16 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

さらに、今回、過量販売契約取り消しというようなのが認められましたけれども、クレジット契約そのものについても取り消しが認められたということが極めて歴史的な改正であると思っております。この点は、新しいものだけに、実務的にいろいろな問題を生じ得る、範囲についても生じ得る可能性がありますので、ぜひ今後の運用について注意、注力していただければと思います。  

牧原秀樹

2008-05-16 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

寺坂政府参考人 過量販売契約解除規定に関しまして、日常生活において通常必要とされる分量を著しく超える、これ以上の量を販売することを過量というわけでございますが、その過量に関します、該当いたしますガイドラインを定める、そういったことにつきましては、個別の契約ごと商品やサービスといったものの性質、それから消費者サイドの方は例えば家族構成といったものなど消費者サイドの御事情、そういったものによりまして

寺坂信昭

  • 1