2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号
茨城は大野菜生産地帯でもありまして、やっぱり人手が足りていない面も大きいんですね。そういう意味で、かちっと一年というのが必ずしも論理的だと思わないので、その辺りについては原則を曲げないようにしなきゃいけないと、そこは分かります。その上で、できる限り柔軟な取扱いをしていただきたいと思っておりますので、この点は御要望させていただきたいと思います。制度検討の中でよろしく御検討ください。
茨城は大野菜生産地帯でもありまして、やっぱり人手が足りていない面も大きいんですね。そういう意味で、かちっと一年というのが必ずしも論理的だと思わないので、その辺りについては原則を曲げないようにしなきゃいけないと、そこは分かります。その上で、できる限り柔軟な取扱いをしていただきたいと思っておりますので、この点は御要望させていただきたいと思います。制度検討の中でよろしく御検討ください。
これが地域的な偏りとか、そういうことがあるといろいろ問題がございますが、野菜生産地帯とか畑作地帯のように、どうしてもこういう家畜の排せつ物を土地に戻すことが耕種農業の面から必要なところにつきましては、私どもそういう地域としての複合ということを進めております。
させまして、宮古島のキビ作の恐怖は、台風よりもむしろ根から根こそぎ枯らしていく干ばつにあるということで、キビ作の反当たり収量にしても、歩どまりの増加にしても、水を畑に引くことができればこれは一番大きな所得の増加につながるということで、いまその計画を立てまして、すでに調査も終わり、来年度予算には具体的な個所の要求もモデル地区としていたしておるところでありますが、これらにかみ合わせまして、その裏作として野菜生産地帯
十六日は、長野を出発し、ようやく紅葉の季節となった小海線で、八ガ岳の小海高原野菜生産地帯などを展望しながら山梨県に入り、甲府の県庁で山梨県の物価問題懇談会に出席しました。