運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-01 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

しかし、チャレンジするとするならば、品目を新たに選びたい、センリョウつくりたい、マンリョウつくりたいというような、野菜共済にはない新しい品目を発見して取り組むというような方々には、現在の農業共済では救われません。そういうような人を救うには、こうした家計の収入保険というものでなければならないわけでございます。  

山本有二

1981-09-08 第94回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

大坪説明員 まず第一点の野菜共済の問題でございますが、先生御案内のように、野菜のうち園芸施設内で栽培されるものにつきましては、すでに昭和五十四年度から園芸施設共済一環として対象としてまいっておるわけでございます。したがいまして、未実施ということで問題があるのは露地野菜についてでございますが、この露地野菜制度化につきましては、昭和五十二年度から調査研究を始めているところでございます。

大坪敏男

1981-09-08 第94回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

これは国の方では五十二年度から野菜共済制度基礎調査に着手しておるというふうに言われておりますけれども、例年どうも雨の降るあれが多くなってきておるわけでございまして、冒頭にも申し上げましたように四百ミリ、地域によっては五百ミリも降っておるわけでございます。  昭和二十九年だったと思いますけれども、台風十五号の災害で新冠町等は大変な被害を受けましたけれども、そのときは二百ミリ台であった。

高橋辰夫

1980-04-08 第91回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

加工用トマト野菜でございますので、その野菜であるトマトの一つの用途ということで、共済制度化につきましては、基本的には野菜共済一環ということで考えていくべきであるというふうに考えているわけでございます。  ただ、ただいま先生の御所見のように、確かに、加工用トマトにつきましては他の野菜類と若干違ったところがあるんじゃないかということは私どももわかるところでございます。

松浦昭

1980-03-25 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

しかしながら、まだ、野菜共済の問題であるとかあるいはホップであるとか茶であるとかたばこであるとかいうふうな新種の共済の希望ももちろんございますし、また同時に、こういう段階に来れば、六つの共済事業の内容をさらに実態に即してどう改善をしていくかという問題、あるいは先ほど申したような新規の共済事業制度化していく問題、あるいは共済事業全体として組織論問題制度論問題というふうな問題について総合的に検討していく

角屋堅次郎

1978-04-12 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

○今村(宣)政府委員 現在、野菜共済調査を五十二年、五十三年といたしておりますが、それは私たちとしましては、一応キャベツレタス白菜対象調査をいたしております。これ以外の作物につきましては、損害の把握その他につきましてまだ調査をするまでの検討が固まっておりませんが、現在調査実施いたしておりますのが、いま申しましたキャベツレタス白菜でございます。

今村宣夫

  • 1