運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

さらに三つ目に、今月の一日の衆議院のあの厚労大臣に対する不信任決議野党代表が弁明をしたときに、水を飲んでいるところだけを次々と映して、その趣旨さえもまともに報道しない、こういう偏向したことが行われた。  大変にそういう意味で、このことについて多くの意見が、批判が起こされて、私のところにもいろんな批判が出ました。  

又市征治

2014-05-29 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

小野次郎君 これだけの国の在り方の大転換の議論をしようとするときに、安倍総理歴代総理意見一つずつしっかりとお聞きになろうとせず、野党代表意見をしっかりと聞こうとせず、歴代自民党幹事長批判にも耳を貸さず、歴代法制局長官慎重論にも耳を貸さず、特に前回政権において、あなたの政権において安全保障政策最高責任者であった官房副長官補慎重論にも耳を貸さず、そして、かつて私のように部下であった者からの

小野次郎

2006-02-23 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

非常にユニークな答えだったのですが、与党コール議長、その方にも御面会していたのですが、にお聞きになれば即座に全く新しい憲法を制定するべきだと答えるであろう、しかし、野党代表に聞けば部分的に変えるだけでいいだろうと答えるだろうというようなお答えや、隣国のスイスでは二十年間にわたり憲法全般の改正についてさんざん議論を繰り広げた上で新憲法が制定されたようだが、結果的には部分的に改正しただけだったというような

辻元清美

1999-07-26 第145回国会 参議院 本会議 第39号

本案の国家基本政策委員会は、総理野党代表国家基本政策について議論を行うというものです。問題は、本法案出発点となった自民・自由党と民主党の合意が、この委員会設置と引きかえに、総理国会出席は原則として施政方針所信表明演説質疑予算委員会総括一巡質疑と特別な重要議案に限るとされていることです。これでは、総理の本会議委員会への出席は現行より大幅に少なくなります。  

林紀子

1999-07-13 第145回国会 衆議院 議院運営委員会 第45号

我々は、総理野党代表のディベートを一般的に否定するものではありませんが、討議と質疑は本質的に違うものであります。国家基本政策委員会設置によって他の国会審議には総理が出てこないというのでは、国会審議活性化どころか、行政府の長である総理大臣国会に対する責任をあいまいにし、国会による行政監督権能を制約することになりかねません。  第二は、政府委員制度の廃止と副大臣制について。  

東中光雄

1999-07-13 第145回国会 衆議院 議院運営委員会国会法改正等に関する小委員会 第6号

この国家基本政策委員会でそういう委員会運営がやられるとすれば、他の常任委員会においても、総理大臣野党代表による、いわゆるクエスチョンタイムのような質疑ができることになると思うのですが、国家基本政策委員会、この常任委員会ではできるけれども、ほかの常任委員会ではできないのか。

東中光雄

1997-03-24 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第4号

そういうことの中で、本件は、免税業者三千万以下の小売というときの問題点で、たびたび野党代表の各位とも議論をいたしました。経験者からも御質問をいただきました。  そこで申し上げましたのは、急激な三%のアップをこれからのみ込んでいかなければならない。インボイスによってこれが行われるのと違いまして、全くの零細業者が新たに税理士を雇うか事務員を雇うかということでありませんと、商売は成り立たなくなります。

三塚博

1986-04-11 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

私は社会党で参議院大蔵委員会理事をして、野党代表ということで二兆三千億の赤字国債を初めて出すときに随分と論議にかかわったことがあります。そのときに、こういう形で赤字国債を出していけば五、六年たつと五、六十兆円になる、後のツケを一体どこに回すのだ、その答えが出なければ賛成しがたい、こういう論議をしたことを思い出します。  あれから十一年たって、今赤字国債は百三十兆円余に上っているという状況です。

辻一彦

1978-03-23 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

安井委員 福田首相は、これまでも交渉再開に当たっては、自民党の党内の説明やその他のいろいろな手はずが必要だというふうなことを言われており、その中に、交渉再開に当たっては野党代表との会談もというような意味を発言されたことがあるそうでありますが、外務大臣の訪中前にそういうような機会を持つ考え方が政府にあるのかどうか、総理大臣御自身ではないので、お答えにくいかもしれませんけれども。

安井吉典

1977-04-27 第80回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

しかし、対立対立話し合い話し合いと、こう分けまして、やはりそこは皆さんりっぱな議員さんばっかりおられるんですから、せっかく良識の府だとみんなにも言われておるかどうかは別として、言う人もたくさんおるんだから、そういう機会を持つための努力を私どももいたしますが、きょうは野党代表片山先生提案者としてその席にお座りでございますので、そういった与野党全体がこの参議院をどうしていくんだとかということにかかわるすべての

中西一郎

1975-03-04 第75回国会 衆議院 本会議 第10号

五十年度予算案は、三木内閣の対話と協調の政治姿勢により、予算編成前に、数次に及ぶ党首会談や、あるいは大蔵大臣野党代表との会談を通じ、野党側意見も十分に聞いた上、取るべきものは取り入れて編成したものであります。このような例は、かつて見ないことであります。  さらに、政府予算案審議のさなか、野党のうちから提出されました修正要求も、慎重に検討の対象となりました。  

谷川和穗

1974-12-16 第74回国会 衆議院 本会議 第3号

また、各種の審議会等にはどんどん野党代表を加え、原案作成段階から意見をくみ上げるようにしてください。それに、強行採決は絶対にやらない、野党の主張が正しいと判断したら、これまたどしどし修正に応ずることも、この際約束していただきたいと思います。(拍手)  総理、おっしゃるとおり、時局はまさに重大であります。

石橋政嗣

1974-03-04 第72回国会 衆議院 外務委員会 第8号

また、国連などが主催するあまり政治的意見対立のない条約締結の場合などは、条約締結段階から、必要に応じて野党代表にも参加を求め、超党派的に条約案件の処理を進めるということも一策だと思います。また、外務委員会審議度数などにつきましても御考慮を願いたいのであります。  第三に、しかしそれにしても将来も交換公文のような方式は避けられぬと存じます。

宮崎繁樹

1973-06-28 第71回国会 参議院 外務委員会 第16号

それじゃひとつ具体的に伺いますけれども、韓国における朴政権に反対をする勢力の一つの柱であった——一昨年の大統領選挙で新民党から野党代表として立ちました金大中という人が日本に来ておりますけれども、現在はアメリカへ行っているようですがその後日本にまた戻ってくる、昨年あたりからしばしば日本に立ち寄っておりますが、大平外務大臣はお会いになったことがありますか。

田英夫

1973-05-11 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

私は、四月六日の本会議における提案者代表としての八木一男先生提案理由説明、またその後に行なわれた政府案に対する川俣理事をはじめとする各野党代表政府に対する質疑、こうしたものを拝見をしながら野党案自体にも目を触れさせていただきました。その中で、これは個別に問題を拾ってまいりますと非常に広範な問題点が出てまいります。

橋本龍太郎

1972-05-16 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第16号

私はそういった国民のためにやる立法というものをこれからほんとうに考えなければならない、これは与党だけではない、政府だけではない、やはり野党とともにわれわれとしては前進しなければならないだろう、こういったように思っておりますので、この点に関するところの環境庁長官及び野党代表島本先生から一言見解を賜わりまして、私の質問を終わります。

林義郎