運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

野依参考人 改革委員会提言を踏まえまして、外部識者により構成される組織において、理研改革、つまりアクションプランですけれども、この実施状況をモニタリングし御意見をいただく仕組みについて検討を進めているところでございます。  具体的な体制につきましては、検討が進んだ段階でまた明らかにしてまいりたいと思います。  

野依良治

2014-04-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

野依参考人 おっしゃったとおり、今、研究不正あるいは過失を未然に防止するための規程を整備するなどしてまいりました。しかしながら、その周知あるいは運用に改善すべき点があったというふうに考えております。  これらの課題につきましては、研究不正再発防止のための改革委員会におきまして、研究所外部視点からも御助言いただきまして、実効あるものにしてまいりたいと思っております。  

野依良治

2014-04-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

野依参考人 研究不正の防止及び高い規範の再生のために、四月四日付で、私自身を本部長とする研究不正再発防止改革推進本部を立ち上げたところでございます。  また、研究所体制等につきまして外部視点改善策提言を行う、研究不正再発防止のための改革委員会を今週中にも立ち上げることとしております。  

野依良治

2014-04-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

野依参考人 今御質疑がございましたように、昨日、調査結果に対する不服の申し立てを受理したところでございます。申し立てがなされたこと及びその内容につきましては、小保方さんが四月一日に公表したコメントに沿ったものというふうに理解しております。  今後、不服申し立て内容調査委員会が審査いたしまして、再調査する、あるいはしないということを決定することになっております。  

野依良治

2014-04-08 第186回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

野依参考人 このSTAP細胞論文は、ネイチャー誌という世界に冠たる雑誌に載っておりまして、そこに掲載されるというのは、さまざまな審査を経て掲載されるわけでございます。そこで掲載されたこと、それから、それをリードする笹井センター長を初め、大変立派な実績のある研究者がリードしてきたということで、全く疑いは持っておりませんでした。  

野依良治

2014-04-03 第186回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

野依参考人 世界研究者たちは、医療、公衆衛生、水、エネルギー、食料、資源等の問題を中心として、文明社会持続的発展のための科学技術イノベーションを開拓していかなければいけないというふうに思っております。  そのためには、従来の分野縦割り型の科学ではなくて、例えば、生物科学物質科学あるいは数理情報科学、そういった分野横断型の新たな取り組みが必要になってきております。

野依良治

2014-04-03 第186回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

野依参考人 STAP細胞が存在するかどうかという科学的な問題については、最終的には第三者によって検証されるべきだと思っております。  しかしながら、理化学研究所科学論文を発表したものですから、まずみずから真摯にその検証をしてまいりたいと思います。そして、第三者が検証したいというお申し出がありますれば、技術的あるいは情報的に最大限のお手伝いをさせていただきたい、そういう姿勢でございます。

野依良治

2014-04-03 第186回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

野依参考人 そういうことが報道されておりますけれども、私どもは、一義的には、この問題が社会的に大きな関心を呼んでおりますので、できるだけ早く調査結果が出ればいい、そういうふうに思っておりまして、三十一日に調査結果を受けまして、直ちに四月一日に公表したことでございます。

野依良治

2013-11-01 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

その一方で、生命科学の方ではiPS細胞が発見されたりと目覚ましい進歩があるわけでございますが、さきの百八十三回国会の科学技術イノベーション特別委員会の中で野依参考人が、これからの科学技術はもう間違いなく人類生存にかかわることだという御指摘をいただきまして、我が党も、国民の生活が第一、これも大切ですが、これからは人類生存が大事ではないか、そういう視点も持ち合わせたいなというふうに思っているところであります

青木愛

  • 1