運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-05-20 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

末端業者だけでなく、日本ハム・ソーセージ工業協同組合会員企業でも、C社品質保持期限切れ百九十五・五キロ、D社骨付き肉十・三キロ、E社品質保持期限切れ重量表示違反と合わせて六百九十三・二キロが対象外と認定されています。  そもそも保管事業は、保管した牛肉をいずれ業者に戻して販売することが前提の事業です。

岩佐恵美

1982-04-15 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

ガスレベルやあるいは技術開発の状況につきましていろいろ検討を行ってまいったわけでございますが、その結果を踏まえまして、昨年ではございますけれども、最近非常にディーゼル乗用車保有台数がふえてまいりましたこと、あるいはその排出ガス低減技術大変進歩が見られましたこと、こういうような観点から、ディーゼル乗用車につきまして、従来は濃度規制方式を採用していわゆるPPM規制をやってまいったわけでございますが、重量表示

松波正壽

1979-03-16 第87回国会 衆議院 本会議 第15号

今日、メートル法とキログラムによる重量表示は、ごく自然に違和感なく定着しているではありませんか。柔道や相撲に尺貫法ではなくメートル法を用いたからといって、伝統スポーツを卑しめたことになるのでしょうか。  元号を守ることは日本の誇りといった主張は、日本人は天孫民族というのと同じように、自己中心の思想につながるのであります。科学技術進歩で地球は日に日に小さくなり、国際化は急テンポで進行しております。

上田卓三

1970-04-24 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

○竹田現照君 この問題は、また掘り下げて、いずれかの機会にやりますが、時間ですから、あと一つだけ、アイスクリームに関連して聞きますけれども、牛乳は重量を示すように指導されているかどうかわかりませんが、書いてありますが、アイスクリームというのは脂肪分のパーセンテージだけは書いてありますが、これは重量表示がありませんね。どの容器を見ましても。

竹田現照

  • 1