運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-09 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

誘導車とは何かといいますと、規格外荷物を運ぶとき、トラックで、物すごい横幅があるとか、あるいは全長が長いとか、こういうものを運ぶとき、あるいは、道路によっては重量制限というのがありまして、あるいは高さ制限というのがある、この制限を超えて荷物を運ぶトラック、トレーラー、こういうときに、通行許可をまず取得しなきゃいけない。その上で、条件に応じて前後に誘導車をつける。これでやっと運行ができる。  

伊佐進一

2014-04-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

例えば、隅田川にかかる言問橋両国橋などは、八十年を超えて、重量制限もなく、健全に機能維持いたしております。  今回の更新計画につきましては、建設時に施工を急ぐなど無理をした箇所や古い基準で設計された箇所など、それぞれに理由がある箇所対応するものでありまして、今回の対応以降、また次々と更新需要が生じるということにはならないというふうに考えております。

中原八一

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

徳山政府参考人 道路老朽化対策を進めていきます上で、重量制限を超過する大型車両道路劣化に与える影響につきましては、これは一般の方が考えておられるよりもはるかに大きなものでございます。  国等が実施した実験結果によりますと、道路橋劣化に与える影響につきましては、軸重が二十トンある車は、軸重十トンの車の約四千台に相当する。

徳山日出男

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

続いて、今回の提言の中で、十二ページ、最後のページになるんですが、道路老朽化一つ原因になる、道路が傷む一つ原因になる、やはり重量が非常に重い大型車両をどうしていくかという点に関しても提言が書かれておりまして、重量制限を超過する大型車両の取り締まり、指導については一層強化を図っていくべきだということ、一方で、やはり今の物流を担っているのも同じく大型車両でありますので、その大型車両が適正に通行しやすい

坂元大輔

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

なお、個別の実施に当たりましては、厳しい財政制約がございますので、重要なネットワークを構成する路線については、その重要性損傷の度合いなどを総合的に勘案して計画的な修繕更新が必要でございますが、代替ルートが確保されている例えば生活道路といったところについては、修繕更新をするのではなく、例えば重量制限などにより通行規制を行うことによって損傷の進行を防ぐことも一つの方法だと考えております。  

前川秀和

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

重量制限遵守状況を把握するため、直轄国道全国で三十九か所設置いたしました大型車両重量を自動的に計測する装置によりまして、大型車両軸重並びに総重量を把握しているところでございます。平成二十三年度に計測した結果でございますが、全体で車両約五百八十万台のうち三割強に当たる約百九十二万台が重量制限を超過して通行をしていたというような結果が出ております。

前川秀和

2013-05-23 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

あわせて、道路管理者が、重量制限違反車両に関して、報告徴収及び立入検査を行うことができることとしております。  第三に、道路管理者は、災害時における被害拡大を防止するため、区域を指定して道路占用禁止又は制限を行うことができることとしております。あわせて、当該区域における電線共同溝整備に関し、占用予定者が要する費用に係る無利子貸付制度を創設することとしております。  

太田昭宏

2013-05-10 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

二ページに資料をつけさせていただきましたが、国土交通省報告によりますと、全国で三十九カ所設置されております車両重量自動計測装置計測結果によりますと、この結果でわかっているだけで、特殊車両、これは制限令で決まっておるんですけれども、この制限令を超えるものについても、道路構造を保全し、または道路の危険の防止に必要な条件を付して通行が許可される車両として許され、走行している車両のうち、三割強が総重量制限

三日月大造

2013-05-08 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

あわせて、道路管理者が、重量制限違反車両に関して、報告徴収及び立入検査を行うことができることとしております。  第三に、道路管理者は、災害時における被害拡大を防止するため、区域を指定して道路占用禁止または制限を行うことができることとしております。あわせて、当該区域における電線共同溝整備に関し、占用予定者が要する費用に係る無利子貸付制度を創設することとしております。  

太田昭宏

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そのため、日ごろから道路構造物の適切な維持管理更新に取り組む必要がありますが、その際には、委員指摘のとおり、大型車両通行による道路構造物損傷等課題となっていることから、重量制限を繰り返し違反するものに対して、呼び出し、是正指導を行うことなど、指導強化に取り組んでいきたいというふうに考えております。  

前川秀和

2011-05-27 第177回国会 参議院 決算委員会 第8号

その中には、老朽化により通過車両重量制限若しくはもう通行できないというような橋があったり、実はもう地域にとっては大きな問題になっております。地方道路ではこのように予算がないために既に橋梁などの社会資本がかなりひどい状況になっている。地方もない袖は振れないということだと思いますけれども、その辺が一つあります。  

岩井茂樹

2009-11-19 第173回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

しかも、重量制限を付さなければ通っちゃいけないという橋が六百以上あると。つまりは、こういった、先ほどのダムの二千八百九十余りじゃないですけれども、工作物メンテナンスができずに危険になっているものがたくさん出始めているんですね。  それは何が原因かというと、二つ主な理由があって、人と金なんですね。地方自治体が管理をしている橋ですから、お金がない。

前原誠司

2009-11-09 第173回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(前原誠司君) 今委員からお話をいただいたことで、一つ例を挙げてお話をいたしますと、橋、ブリッジでありますけれども、全国で十五メートル以上の橋というのが約十五万あるわけでありますが、そのうち現在通行禁止にしているのが百二十一と、そして、重さ制限重量制限を加えている橋が六百八十ということで、メンテナンスができない状況にあると。

前原誠司

2007-03-20 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

運行会社からの要望で、テレビやカラオケ、豪華な座席をつけるなどしてバスの仕様を改造して、重量がふえる、後輪軸にかかる重量制限十トンを超えたため、軸の振動を抑えるおもりを取り外すなどして不正に車検証を取得したという事件でした。こういう不正な車検をはびこらせないためにも、車検制度のあり方が極めて重要です。  また、実際に事故もふえているんですね。

穀田恵二

2004-11-19 第161回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

次に石垣空港ですが、同空港旅客数貨物数ともに第三種空港で第一位と、極めて利用度が高い一方、滑走路千五百メートルの暫定ジェット空港であるため、一部の路線重量制限等の制約を課さざるを得ない状況にあります。  このため、現空港制約の改善、騒音影響の軽減及び今後の航空需要への対応を図る必要から、新空港建設が計画されております。  

衛藤征士郎

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

したがいまして、旅客貨物ともどもに、多需要期においては十分な輸送力を供給できない、先生指摘のとおりでございますし、さらに、石垣空港から羽田空港への出発便は、重量制限がありまして燃料を十分に積めないために、一たん宮古空港に着陸して燃料を補給しなければならないというふうな問題等々がありまして、そのような課題があるということにつきましては、航空局としても十分認識をしているところでございます。

石川裕己