運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
418件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-04 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

もちろん、法律の改正には複数の目的があるわけでございますが、ただ、一番大事なのが、今回、やはり国際的に日本農産品を打ち出していくということは一番の重要点でないかと考えております。特に、国内市場縮小傾向にある中で、我が国の農林水産物・食品の需要拡大に向けまして農林水産物輸出拡大を図っていくことが国全体としての大きな目標でないかと思っております。  

礒崎陽輔

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

この反省に立って、私ども政権交代した後この点に頭を置いて、私どもはデフレ状況、いわゆるデフレ不況から、正確には資産デフレーション、動産、不動産によります資産デフレーションからの脱却というのに最重要点を置いてやらせていただいたのがいわゆる通称アベノミクスと言われるものになったんだと思っておりますけれども。  

麻生太郎

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そうすると、田島参考人にちょっとまとめ的な質問で恐縮なんですが、例えば、いわゆるこの個人情報保護あと利活用のバランスの最重要点というんですか、星というか、ポイントというんですかね、ちょっとそれを聞きたいということと、あと山本参考人に、そうはいっても、日本民主主義一つのイメージ、いろいろ考えがあります。

若松謙維

2010-05-20 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

こういうふうな社会的養護を入れたのが子ども・子育てビジョンの大きな重要点一つだと思っております。  また、平成二十年の児童福祉法等改正により、次世代育成推進法に基づく都道府県行動計画社会的養護に関する体制について記載することとされまして、平成二十二年度より、都道府県において、平成二十二年度から二十六年度までを計画期間とする後期行動計画が策定されております。  

山井和則

2008-02-13 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

ということで、やっぱり対話がパブリックディプロマシーの最重要点と申し上げたいと思います。また、相互理解というのがとっても重要なんです。つまり、相互理解するということは相手のことに耳を傾けたからこそ樹立できる関係ですから、だからこれも重要だと思います。どうも。

ディビッド・M・マークス

2007-10-19 第168回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

重要点は、地元沖縄人々に対してオープンでなければならない、公表されなければならないという必要性を米国は感じており、この計画に対する地元沖縄人々の容認がこの飛行場の建設における運用上の必要条件と結びついているからである。もしこの計画のすべての側面が明らかにされないなら、この計画は失敗に終わるだろう。  要するに、飛ぶ可能性があるということを言っています。反論したとまで言っているわけですね。

辻元清美

2007-04-05 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第2号

これは、本当に何回も申し上げますけれども、憲法改正に賛成か反対か関係なく、これはきっちりとこの場で議論しておかないといけない大きな重要点ではないかと思っております。  先ほどから不規則発言弁論大会なのに聞いてあげているとか、発言された方がいらっしゃいますが、とんでもないと思います。物すごく真剣に議論していますよ、これは。

辻元清美

2005-06-06 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

ここに大変重要点を置きました。  それから、郵便については、構造改革ですね。毎年減るのを先取りして、その中で黒字を確保できるように、売上比率を、普通郵便対その他を、九対一なんですけれども、これをどうやって八対二にし、七対三にするか。今後二年間で八対二まで持っていきますが、どうするかということであります。  

生田正治

2005-04-27 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

すなわち、今回のこの予防給付あるいは新予防給付制度改正の中においての一番の重要点というのは、お年寄りといいますか、利用者のいわばやる気だと思うんですね。自発的に、自分たちでこういうふうにしていきたい、ああいうふうにしていきたい、一番最初にも申し上げましたけれども、やはり自分らしさというもの、そして、自分らしく年をとっていきたい、そういうのが観点になければ一番だめだと思うんです。  

園田康博

2005-02-09 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

そうすると、彼らの方からすると対日政策の最重要点というところは戦略の目標と国益が合っておると。もちろん、これは一部民衆の感情ではないと。  中国の方、やっぱりこれから胡錦濤の方からの体制外交、外務省というか外交部ですね、李さんの性格から、私、李さんがまあ何回も会って、チンドウ出身、私もチンドウ出身ですから、会っているところ、彼はやっぱり強い姿勢があるんですよ。

孔健

2004-05-20 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

でも、六十一年改正でここまで来たんだったら、この横論縦論横論と言っていますけれども、この横論でいくんであれば、そこをもう一遍やっぱり前に向かって進んでいくということが年金改革の一番の重要点だと思います。  その第一歩として、私は、厚生年金保険料一三・五八%を、両方の制度に入っているというんであれば、厚生年金の二階部分保険料と一階部分保険料と分けて払わせてくれと、サラリーマンの人たちに。

山本孝史

2003-04-03 第156回国会 衆議院 総務委員会 第10号

具体案検討中でございまして、五月末ぐらいまでにまとめるつもりでおるのでありますが、私の頭の中にあるのは、数値とか、何かそういう技術論ではなくて、実際上、経営の手法が変わった、意識も変えなきゃならない、民間的な経営の方式、委員会制度、そういったものがうまく機能するかどうか、これが十五年度の実績にかかっていると思いますので、その辺の新しいシステム、それに伴う文化づくりというのを、意識も当然ですが、最重要点

生田正治