運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-06-14 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

それから、この制度につきまして、なぜそういう非課税制度ども決着していないのに、決着してないというか、実現していないのに始めるのかということでございますが、私どもは昨年重要施策事項ということでこういう制度をぶち上げましたところ、先ほど来お話し申し上げておりますように、アンケート調査でも、それからそのほかのものでも、非課税とかなんとかいうことは余り触れておらないのですが、ぜひ利用したいとか協力したいというような

成川富彦

1990-06-14 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

それから、郵便貯金会館国際ボランティア貯金を紹介する、これは重要施策事項として昨年要求しておりましたので、そういうことなどを書いたチラシなどを置いておったのですが、それを見た人から投書がございました。ぜひ協力したい、自分も参加したい、それから、実施に期待しているというようなことが書かれた投書をいただいているところでございます。  

成川富彦

1989-12-05 第116回国会 参議院 逓信委員会 第3号

政府委員成川富彦君) シルバー貯金につきましては、平成年度予算重要施策事項として昨年も要求したところでございますが、できないといいますか、実現に至らなかった理由といたしまして、民間からは郵便貯金預入限度額の実質的な引き上げになってしまう、民業の圧迫になるのではないかというような意見も出ております。

成川富彦

1989-12-05 第116回国会 参議院 逓信委員会 第3号

そういうところからシルバープラン貯金を来年度の重要施策事項として要求しているところでございますが、老後生活資金を比較的若いうちから、私ども考えているのは四十歳以上ということでございますが、若いうちから蓄えていただくことを目的とした貯金をつくって、それにつきましては一千万円、現在の預入制限額の別枠といたしまして預入できるようにし、税制優遇措置軽減税率を適用していただくようにしたいということでやっているところでございます

成川富彦

1989-11-01 第116回国会 参議院 逓信委員会 第1号

そういう意味で、私どもが来年度の予算要求で掲げております重要施策事項というのは各省庁ともいろいろ絡み合う、そこに今果敢に挑戦しながらしているということで、それが一歩、二歩、三歩と実現していきますと、今度は質的にまた今までと違った、やっぱり郵便局があってよかったな、郵便制度があってよかったなという制度改正につながっていくじゃないかということで日夜頑張っているところでございます。

小野沢知之

1989-11-01 第116回国会 参議院 逓信委員会 第1号

それから過疎地域振興対策郵便事業かかわりをどう持っていくかということと、ふるさと小包充実ということの二点のお尋ねですが、今度予算要求するに当たりましては、初めて両方とも重要施策事項項目に掲げました。過疎地域振興ということを郵便事業関係予算要求項目に堂々と掲げました。そうしますと、大きな項目を掲げますといろんな施策、アイデアが浮かんでくるんですね。

小野沢知之

1988-04-12 第112回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員中村泰三君) シルバープラン貯金につきましては、六十三年度の予算要求に当たりま しても重要施策事項として私ども要求をいたしたわけでございますが、これは政府長寿社会大綱にもありますように、これからの長寿社会で本当に老後を安心して豊かに暮らすためには社会保障もそうでありましょうが、そういった公的な問題以外にもっと自助努力を援助するような金融商品開発等にも努めていかなくちゃならないというような

中村泰三

1987-05-21 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

中村(泰)政府委員 私ども、この郵便貯金資金運用制度改善につきましては、時代の趨勢でございます金融自由化に的確に対応していくためにはぜひとも必要不可欠な制度改善であるということで、前々から予算重要施策事項として要求してまいったところでございまして、そういう意味で今回この金融自由化対策資金の創設としてお認めをいただくことになったものと考えております。

中村泰三

1984-04-18 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

そういうことで五十九年度の予算の段階におきましても、重要施策事項としていろいろ努力をしたつもりでございますけれども実現に至らなかったわけでありますが、この問題は税制とのかかわりどもございまして、特にグリーンカード絡みの問題で、利子配当課税の見直しを行おうというような方針のもとに、その一環として取り扱うというようなことで大変厳しい状況にございまして、今年度は実現に至らなかったわけでありますけれども

澤田茂生

1980-11-06 第93回国会 参議院 逓信委員会 第3号

そこで、問題を少しかえまして、いずれにいたしましても累積赤字を消すための料金改定が主たる要素なんでしょうけれども、さてそこで、後追いばかりやっていたってしようがないのでありまして、五十六年度の概算要求はまとまったと思うのでありますが、一体郵政省は、五十六年度ではどのような重要施策事項大蔵省に持っているんですか。

大森昭

1977-03-01 第80回国会 参議院 逓信委員会 第3号

この歳出予定額には、重要施策事項としております郵便局舎等改善のための建設予算を八百九十四億円計上いたしておりますほか、安定した郵便業務運行を確保するために必要な経費郵便貯金簡易保険増強利用者サービス向上を図るために必要な経費、並びに職場環境改善等に必要な経費などを計上いたしております。  

小宮山重四郎

1977-02-23 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

この歳出予定額には、重要施策事項としております郵便局舎等改善のための建設予算を八百九十四億円計上いたしておりますほか、安定した郵便業務運行を確保するために必要な経費郵便貯金簡易保険増強利用者サービス向上を図るために必要な経費並びに、職場環境改善等に必要な経費などを計上いたしております。  

小宮山重四郎

1973-03-27 第71回国会 参議院 逓信委員会 第4号

森勝治君 東南アジア海底ケーブルについて二、三お聞きしておきたいのですが、重要施策事項によると、東南アジア海底ケーブル建設計画推進ということで三百万計上されているわけですが、この三百万で足りるということですか、大蔵省で削られてしまったというのか、これがどうも心もとないんですが。

森勝治

1970-11-11 第63回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第4号

説明員溝呂木繁君) ただいまのお尋ね一般会計についての、来年度の概算要求における重要施策事項お尋ねというふうに考えましてお答えいたします。  御承知のように、四十六年度の概算要求は総体としては、一般会計で七十八億一千六百万円の要求をいたしております。そして、その大きな項目といたしましては、まず第一に、人工衛星を利用する電波研究推進ということを考えております。

溝呂木繁

1970-11-11 第63回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第4号

いまのお話モニター制の問題についても、来年度の予算編成の場において何かそういう要求をされておるやに聞いておりますので、とりあえず四十六年度の重要施策事項概要、大別でけっこうでありますが、それを承りましてから、いま申し上げたモニター制に戻って、お伺いを続けていきたいと思います。

森勝治

1970-09-11 第63回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

承知のように、四十五年度予算でも非常に上げてもらいましたが、まだまだ一般のアルバイトの賃金としては非常に低いので、これを相当大幅に、現状に合うように上げてもらわなければならないといったようなこと、そういったようなことと、それから四十六年度の重要施策事項として、先ほどいろいろ議論になりました郵便外務対策とか、そういった新しいところの、われわれとしてやりたいという要望もたくさんこの中に入っております。

溝呂木繁

  • 1
  • 2