運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-12 第164回国会 参議院 本会議 第15号

今回の改正案は、これまでの特殊教育を、重複化する障害や、新たに支援を必要とするLDADHDなどの発達障害子供たちにも適用できる特別支援教育に転換することを趣旨として提案されています。  しかしながら、施設設備改善教職員配置改善など、一人一人の個別のニーズにこたえ得る条件整備には全く手が付けられていません。

神本美恵子

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

銭谷政府参考人 ただいまお話がございましたように、現在、文部科学省におきましては、児童生徒障害重複化等に対応して適切な教育を行うことができますように、障害種別盲学校聾学校及び養護学校制度を弾力化いたしまして、複数の障害種を扱うことができる特別支援学校とすることを柱とした法律案検討中でございます。  

銭谷眞美

2005-10-11 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

支援費制度は二〇〇三年四月にスタートし、基盤整備の後れなど改善すべき課題も多く残されていますが、自己決定の尊重、選択の自由といった制度理念の下、何よりも障害重度化重複化、高齢化等によって深刻な介護実態にあった多くの障害児障害者、その家族が、新制度の導入を機に積極的にサービスを希望され、活用を広げたことは評価すべき点と言えます。

中尾正俊

2004-04-21 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

障害のある児童生徒に対しましては、障害重度重複化情報化などの社会の変化に適切に対応し、自己の持つ能力や可能性を最大限に伸ばし、自立し社会参加するための基礎となる生きる力を培うことが大切であると考えております。そのためには、児童生徒一人一人の障害などの状況に応じたきめ細かな指導を一層充実することが必要でございます。  

金森越哉

2004-03-24 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

畑野君枝君 やはり予算を障害児学校に対して施設整備減らしてきたということがあるわけですから、きちっと対応をして前進を図っていただきたいというふうに思いますし、これは全国盲、聾、知的障害、肢体不自由、病弱養護校長会からも、障害重度重複化、多様化に応じ、個に応じた教育内容、方法の充実改善及び施設整備整備充実という要望も私もいただいているところでございますので、是非前進をさせるようにしていただきたいと

畑野君枝

2004-03-03 第159回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

近時、盲・聾・養護学校に在籍する児童生徒障害重度重複化してきておると。こういうことから、これらの児童生徒それぞれに対する適切な支援が必要となってきております。  (4)でありますけれども、また小中学校の通常の学級にも、学習障害注意欠陥動性障害、高機能自閉症のある児童生徒が在籍しているということも明らかになっております。これらの児童生徒への対応も重要であります。  

原田義昭

2004-03-03 第159回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

平成十五年の協力者会議最終報告におきましては、今障害種類ごと盲学校聾学校養護学校と、こういうふうになっておりますけれども、それを、障害重度重複化いたしておりますので、それに対応した制度というのも考えられないかということで御指摘をいただいているところでございますので、それを踏まえまして中央教育審議会でも御議論をいただきたいというふうに考えているところでございます。

金森越哉

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは、LDあるいはADHD、そういった発達障害児童生徒に対する教育的な対応でありますとか、それから、児童生徒障害重度重複化対応した盲・聾・養護学校のあり方をもう一度根本的に見直しをして、考えていくべきではないであろうか。  今、先生も御案内のように、いろいろな障害重複をしてきた子供がふえてきております。

近藤信司

2002-04-19 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

○岸田副大臣 特殊教育につきましては、近年、児童生徒障害重度あるいは重複化さらには多様化が進んでいることから、一人一人のニーズに応じた教育を推進するということ、大変重要だと認識しております。そして、特殊教育担当教員というもの、もちろん専門性は確保しなければいけないわけでありますが、あわせて総合的な専門性が求められるというふうに認識しております。  

岸田文雄

2002-04-19 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

答申では、障害を持つ児童生徒等重度重複化等の課題対応するため、盲・聾・養護学校免許状総合化早期に行うことが必要である、こう出てきてある。それは、既に、一年以上前に特殊教育在り方に関する調査研究協力者会議の皆さんが最終結論を出していらっしゃって、免許状について、関係者意見を聴取しながら検討すること、というふうに報告を出していらっしゃる。

山元勉

2002-04-16 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今後の特殊教育在り方につきましては、先ほど委員指摘がございましたように、昨年の二十一世紀の特殊教育在り方に関する調査研究協力者会議最終報告で提言されましたように、ノーマライゼーション進展障害重度重複化多様化、また教育地方分権などの状況変化等を踏まえまして、障害のある児童生徒等の視点に立って一人一人の教育的ニーズを把握し、必要な支援を行うという考え方に基づいて取組を充実していくことが

矢野重典

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

また、近年、障害重複化多様化に伴い、ただ教育だけではございませんで、教育とか福祉医療などにまたがるさまざまな問題について相談を求めたいという保護者意見が強くなってきております。  このような保護者の声にこたえますために、平成十三年度から二年間の計画で、四十の道府県に委嘱して、医療福祉関係機関連携した相談支援体制整備を推進するための教育相談体系化推進事業を行っております。  

池坊保子

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

また近年、これまた委員案内のとおり、重度重複化が大変進んでいるということも、また教育条件をそれに応じて私どもとしては整備をしているところでございます。同時に、近年のことをよく御案内と思いますけれども通級という形で、私どもはさまざまな配慮ということもまた始めているわけでございます。

玉井日出夫

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

そして、障害重度重複化への対応とか職業教育充実早期教育相談への対応等々、一人一人の子供実態と、先ほど来委員の御指摘の、地域の状況に応じた教育充実が大事であろうということでございますので、その点について、施策の充実を図っていかなければいけないと考えているところでございます。

福田康夫

2002-03-25 第154回国会 参議院 予算委員会 第16号

もちろん、今回BSE問題に関する調査検討委員会報告要旨というのにも出ていますけれども縦割り行政という問題は確かにありますが、あわせて、機能重複化、一つのところがいろんな機能を持っているということが今回のBSEの問題の発生を非常に複雑なものにしてしまったというふうに私は考えておりますけれども大臣武部大臣、どのような御認識でしょうか。

平野達男

2002-03-19 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府参考人矢野重典君) 障害重度重複化のうち、重度障害についてでございますが、重度障害とは、移動食事排せつ等に際しまして全面的な介助を必要とするような状態でございまして、他の障害を併せ有する場合が多いわけでございますけれども、例えば進行性筋ジストロフィー重症筋無力症などに見られるように、知的な発達の遅れはないけれども座位を維持することができなかったり、日常生活において全面的な介助

矢野重典

2002-03-19 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

「新たな課題対応した特殊教育改善充実」という項目の中に「障害重度重複化への対応」というのがあるんですが、「近年、盲・聾・養護学校に在籍する子ども障害重度重複化が進んでおり、」と、こういう言葉があるんです。重度という言葉自体をとやかく言うものではないけれども、軽度に比べて重度だということだと思うんだけれども重度が進んでいるというのは、この認識は私はちょっといただけない。

風間昶