運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-04-26 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

それと、林業事業体体質強化ということで、森林施業集約化により、雇用先である森林組合等林業事業体の安定的な事業量確保、それから高性能林業機械の導入や低コスト作業道整備による、いわゆる機械化によります林業労働者重筋労働軽減、そして、都道府県の森林整備担い手対策基金を通じた社会保険助成だとか、あるいは労働安全衛生器具整備に対する助成、こういった取り組みに重点的に支援を行っているところでございまして

辻健治

1997-02-12 第140回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

それから、雇用率の中で、例えば重筋労働のように障害者雇用の義務のない職種が幾つかありまして、そういったものを除いた企業数が五万四千八百七十七で、そこで雇用されている障害者が二十四万七千九百八十二人、平成八年六月一日の数字ですが、それで実際に雇用されている人の率が一・四七%でございます。雇用率が一・六に対して一・四七%まで来ている。来ているというか、まだ達していない、こういった状況でございます。  

渡邊信

1992-03-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第11号

大体、ヨーロッパの場合には重筋労働者から労働時間の短縮が始まるのですよ。鉄鋼とか炭鉱とか、そこから始まるのですよ。そして、ずっとサービス産業に及んで完全週休二日が実施をするのが世界史的な、労働運動史上の世界史的な流れなんです。日本はだめなんですね。なかなか、何ぼやっても進まない。そして今、今度はいよいよ金融機関がやって、今度は官庁が公務員週休二日を、実施を先行させる、こういう事態なのであります。

岡田利春

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

さらにまた、今後期待されます機械化推進でございますけれども、これによりましての生産性向上あるいは重筋労働軽減安全性向上ということの実現を図ることを考えまして、若者にとりましても魅力ある職場でなければいけないということで、そのような考えを踏まえて今後事業体強化に努めてまいりたいということでございます。

小澤普照

1991-04-12 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

昨年の林政審答申において、「林業機械化推進」の中で「林業機械化については、我が国地形等条件に対応しつつ欧米段階への早期到達をめざして、育林用機械を含め、重筋労働からの解放労働災害減少による林業労働者確保森林施業効率的実施に資する高性能、小型、軽量の林業機械の開発を早急に推進していく必要がある。」というふうに指摘されています。

菅野久光

1990-05-24 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

説明員岡勝男君) 林業労働者減少高齢化が進んでおりますが、林業労働はまず非常に重筋労働であります。それから第二が労働災害発生危険度が高い、それから、ただいま御説明がありましたように、雇用がやはり不安定でございます。それから賃金水準が類似の建設労働等と比較しますと低い水準にございます。こういった要因から新規参入が少ないという実態にあるというふうに分析しております。

岡勝男

1989-11-15 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

御承知のとおり、林業労働者は長い間、極めて不安定な雇用そして非常に危険な重筋労働、加えて他産業には見ない低賃金、その他劣悪な労働条件の中で振動病に悩まされながら頑張ってきておられるわけであります。  私はついこの間、用事がありまして広島県のマツダ自動車関連工場を数社歩きましたが、今、中国地方山間部でありましても自動車関連工場では時給三千円だというのです。

石橋大吉

1986-05-08 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

また、労働基準法さえ適用されないなど、まさに劣悪過酷な労働条件のもとで重筋労働に従事しております。  このような民間林業労働者労働環境のもとでは、新規学卒者若年労働者就労は皆無に等しく、労働力高齢化女子化が進んでおり、このまま推移するならばわが国森林林業危機的状況は一層深刻なものとなることは明白であります。  

目黒今朝次郎

1985-06-06 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

すなわち、かつての人力、畜力段階当時の稲作における馬耕作業は、労働科学的に言いますと重筋労働だったので、男子でも四十歳代後半になりますと体力的に無理になってくるので、その仕事を後継ぎに譲るといったことになっておりました。ところが、今日のトラクター段階では、それが五十歳代後半以降に延びてきていると思います。

井上和衛

1985-04-25 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第18号

また、労働基準法さえ適用されないなど、まさに劣悪過酷な労働条件のもとで重筋労働に従事しております。  このような民間林業労働者労働環境のもとでは、新規学卒者若年労働者就労は皆無に等しく、労働力高齢化女子化が進んでおり、このまま推移するならば我が国森林林業危機的状況は一層深刻なものとなることは明白であります。  

目黒今朝次郎

1985-03-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

そこで労働大臣労働大臣労働時間の問題について一生懸命努力されておることについては私は敬意を表しておるのですが、大体ヨーロッパ労働者労働時間の短縮というのは、坑内労働者とか重筋労働者から時間短縮が始まって、それが事務系、それから公務員とか銀行とか、そういうものに及んでいくわけですね。

岡田利春

1984-06-21 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

また、労働基準法さえ適用されないなど、まさに劣悪過酷な労働条件のもとで重筋労働に従事しております。  このような民間林業労働者労働環境のもとでは、新規学卒者若年労働者就労は皆無に等しく、労働力高齢化女子化が進んでおり、このまま推移するならば我が国森林林業危機的状況は一層深刻なものとなることは明白であります。  

目黒今朝次郎

1983-11-24 第100回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

また、労働基準法さえ適用されないなど、まさに劣悪過酷な労働条件のもとで重筋労働に従事しております。  このような民間林業労働者労働環境のもとでは、新規学卒者若年労働者就労は皆無に等しく、労働力高齢化女子化が進んでおり、このまま推移するならば、わが国森林林業危機的状況は一層深刻なものとなることは明白であります。  

目黒今朝次郎

1983-05-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

また、労働基準法さえ適用されないなど、まさに劣悪過酷な労働条件のもとで重筋労働に従事しております。  このような民間林業労働者労働環境のもとでは、新規学卒者若年労働者就労は皆無に等しく、労働力高齢化女子化が進んでおり、このまま推移するならば、わが国森林林業危機的状況は一層深刻なものとなることは明白であります。  

目黒今朝次郎

1980-03-18 第91回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

たとえば、これは安恒先生も言われましたけれども、減額を条件とした早期引退年金をつくるとか、あるいは重筋労働職場で働いておって肉体的にはたえられない場合に、それにかわる新しい中高年労働者雇用機会をたとえば第三次産業分野の何かでどういうふうにつくり出していくのか、つまりかなり多面的な対応策というものが講じられませんと、六十五歳に定年を延長すれば高齢労働者の問題はすべて解決をするということにはならないと

内山達四郎

1979-03-03 第87回国会 衆議院 予算委員会 第18号

世界の労働政策というのは、重筋労働者の労働条件を保護するというところから出発して、積み重ねで到達するわけですね。日本の場合には官公庁と銀行からいつも始まってくるわけですよ。逆立ちの労働政策なんですよ。だから法律論になりますと、やけに公務員には今度積極的で、民間の方は年金が合わないのに六十歳の定年到達もできない、こういう矛盾を同じ政府で平気でやるわけですよ。

岡田利春

  • 1
  • 2