運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-11-08 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

川内委員 本格的な議論を行うのは来年の秋以降になるということを繰り返し繰り返し財務大臣はおっしゃるわけでありますが、せんだっても申し上げたとおり、骨太方針の二〇〇六においては、「税制改革については、「基本方針二〇〇五」において、」重点強化期間内、これは平成十七年、十八年度内のことでございますが、「「重点強化期間内を目途結論を得る」とし、また、与党税制改正大綱において、「平成十九年度を目途消費税

川内博史

2006-10-27 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

他方、ことしの骨太の二〇〇六には、「税制改革については、「基本方針二〇〇五」において、「重点強化期間内を目途結論を得る」とし、また、与党税制改正大綱において、「平成十九年度を目途消費税を含む税体系抜本的改革を実現する」としており、今後、この考え方に沿って鋭意作業を進めていくこととする。」というふうになっております。  

川内博史

2006-10-27 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

川内委員 済みません、私は骨太方針大臣の御発言との整合性についてお尋ねをしているのでございますが、この閣議決定文書では、重点強化期間というのは平成十七年、十八年というふうにここに書いてございますが、平成十八年度内に結論を得る、すなわち方向性については結論を得る、さらに「与党税制改正大綱において、「平成十九年度を目途消費税を含む税体系抜本的改革を実現する」」平成十九年度は実現するというふうに書

川内博史

2006-10-27 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

尾身国務大臣 ですから、税制改革につきましての骨太の中では重点強化期間目途結論を得るという一つの区切りでありますけれども一定の幅を持って置かれた目標を示している、この点につきましては本年末の与党税制改正作業における議論を見ていく必要がありますが、現在の諸情勢を勘案いたしますと、本格的、具体的な議論は、ただいま申し上げた考慮から、来年秋以降になると考えているわけでございます。

尾身幸次

2006-10-27 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

大田国務大臣 「重点強化期間内を目途結論を得る」、この目途一定の幅を持つということは申し上げました。これとあわせて、与党税制改正大綱で、平成十九年度を目途消費税を含む税体系抜本的改革を実現するとなっております。この考え方に沿って鋭意作業を進めるということでございますので、骨太方針に書かれたことの考え方に沿って今後作業を進めていくということになります。

大田弘子

2006-10-02 第165回国会 衆議院 本会議 第4号

重点強化期間である今年度内に物価安定基調を確実なものとし、物価の安定のもとでの民間主導の持続的な成長を図るため、政府、日銀は一体となった取り組みを行ってまいります。政府は、成長なくして財政再建なしの理念のもと経済財政運営構造改革に関する基本方針二〇〇六に基づき、構造改革を加速、深化してまいります。日本銀行に対しては、引き続き金融面から確実に経済を支えていただくことを期待しております。  

安倍晋三

2006-02-07 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

こうした状況もと政府としては、日本銀行一体となって、重点強化期間におけるデフレからの脱却を確実なものとするため、政策努力のさらなる強化拡充を図ることとしております。特に、金融行政においては、金融仲介機能充実及び金融資本市場構造改革活性化に取り組んでまいります。  まず、金融仲介機能充実について御説明申し上げます。  

与謝野馨

2005-10-07 第163回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

こうした状況もと政府としては、日本銀行一体となって、重点強化期間におけるデフレからの脱却を確実なものとするため、政策努力のさらなる強化拡充を図ることといたしております。特に、金融行政においては、引き続き金融システム安定強化金融資本市場構造改革活性化に強力に取り組んでいるところです。  

伊藤達也

2005-10-05 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

平成十八年度までの重点強化期間におけるデフレからの脱却を確実なものとするため、日本銀行一体となって政策努力のさらなる強化拡充を図っていきます。  こうした中、我が国経済社会は大きな環境変化に直面しています。本格的な人口減少、超高齢社会の到来や地球規模でのグローバル化進展など時代の潮流に適切に対応し、新たな成長基盤を確立するためには、ここ一、二年の構造改革取り組みが重要であります。  

竹中平蔵

2005-04-04 第162回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、我が国金融システムをめぐる局面は、不良債権問題への緊急対応から脱却をして、将来の望ましい金融システムを目指す未来志向局面に転換しつつあると考えておりまして、こうした観点から、昨年の十二月に金融改革プログラムを取りまとめ、金融行政が今後二年間の重点強化期間に実行すべき改革道筋を示したところであります。  

伊藤達也

2005-03-30 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

また、昨日、現行のアクションプログラムを承継します「地域密着型金融機能強化の推進に関するアクションプログラム」を策定、公表させていただいたところでございますが、十七年度からの二年間、重点強化期間においても、引き続き、競争的環境もと地域の再生そして活性化中小企業金融円滑化を図りつつ、中小地域金融機関経営力強化を促していきたいというふうに考えているところでございます。

伊藤達也

2005-03-11 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

政府といたしましては、構造改革をさらに進めていくために、平成十七年度から二年間、重点強化期間と位置づけているわけでありますが、この重点強化期間において金融としての改革を進めていくに当たって、私ども行政指針として、昨年の十二月に、今御指摘がございました金融改革プログラムというものをまとめさせていただきました。

伊藤達也

2005-03-08 第162回国会 参議院 内閣委員会 第1号

平成十九年度までの二年間を重点強化期間と位置付け、攻め改革に取り組まねばなりません。  平成十七年において、私は以下の三つ方針経済を運営し、また経済財政諮問会議での検討を進めてまいります。  第一は、攻め改革を具体的な形にすることを通じ、一層の経済活性化を実現することです。  民間にできることは民間で行うことは極めて重要であり、その象徴となるのが後述する郵政民営化であります。

竹中平蔵

2005-03-07 第162回国会 参議院 予算委員会 第6号

それで、中期展望の本文には、二〇〇七年度以降の財政収支改善努力に係る歳入歳出一体とした改革検討に着手し、重点強化期間内に結論を得ると、こういうことが述べられておりまして、やはり早いうちに、国民の間には財政なり景気なり社会保障に対する不安というのが非常に広がっているわけですから、早く、具体的にどういう道筋改善をしていくかというのを国民に示す必要があると思います。  

中島啓雄

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

じゃ、それをどうするのかということになりますと、今、来年度とおっしゃったようにも聞こえたんですが、政府方針としては、この平成十七年、平成十八年度というのは重点強化期間という言葉で改革を加速していこうということでございまして、その期間内に、いろいろな歳出を抑える努力ももちろんしなきゃいけないけれども、必要な公的サービスはあるんだから、その水準はどのぐらいか見きわめて、消費税も含めてそのために必要な税制

谷垣禎一

2005-02-18 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

平成十九年度までの二年間を重点強化期間と位置づけ、攻め改革に取り組まねばなりません。  平成十七年において、私は以下の三つ方針経済を運営し、また経済財政諮問会議での検討を進めてまいります。  第一は、攻め改革を具体的な形にすることを通じ、一層の経済活性化を実現することです。  民間でできることは民間で行うことは極めて重要であり、その象徴となるのが、後述する郵政民営化であります。

竹中平蔵

2005-01-27 第162回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そこで、今度は税の方をどうしていくかということになるわけでございますけれども、まず、今私どもは、重点強化期間というのは、平成十八年度末まで重点強化期間ということにいたしておりますが、その中で、いろいろな、これからの公共サービスがどのぐらいの水準であるべきかということは徹底的に議論をし、また見直すべきものは見直していく中で、ではその公共サービスを支える税のあり方というのはどういうものであるかということもあわせて

谷垣禎一

2005-01-21 第162回国会 衆議院 本会議 第1号

基本方針二〇〇四では、平成十九年度までのかけがえのない二年間を重点強化期間と位置づけました。足腰の強い、そして変化に柔軟に対応できる経済構造をつくるべく、将来の成長戦略を明確にした上で、攻め改革に取り組まなければなりません。  かけがえのない二年間の初年に当たる平成十七年、私は、以下の三つ方針経済を運営し、また経済財政諮問会議での検討を進めてまいります。

竹中平蔵

2005-01-21 第162回国会 参議院 本会議 第1号

基本方針二〇〇四では、平成十九年度までの掛け替えのない二年間を重点強化期間と位置付けました。足腰の強い、そして変化に柔軟に対応できる経済構造を作るべく、将来の成長戦略を明確にした上で、攻め改革に取り組まなければなりません。  掛け替えのない二年間の初年に当たる平成十七年、私は以下の三つ方針経済を運営し、また経済財政諮問会議での検討を進めてまいります。

竹中平蔵

2004-11-11 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

国務大臣伊藤達也君) 委員が今御指摘をされましたように、先般閣議決定をされました基本方針二〇〇四において、平成十七年から平成十八年度、この二年間を重点強化期間と位置付けておるわけでありますが、こうした中で金融改革を進めていくに当たって、仮称でありますけれども金融重点強化プログラムというものを策定をしていくということがその中で明記をされているわけであります。

伊藤達也

2004-11-10 第161回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

まず第一に、デフレ克服でございますけれども政府日本銀行一体となった取組を通じまして、デフレ圧力は徐々に低下していって、二〇〇五年度あるいは二〇〇六年度の重点強化期間と言っておりますけれども、この期間におきましてはデフレ克服に向けた着実な進展を見込んでおるわけでございます。

村瀬吉彦

  • 1
  • 2