運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
171件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

重徳委員 ただいま議題となりました食品表示法案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  第一に、食品表示基準表示事項に、アレルゲンを明記することとしております。  第二に、食品関連事業者等に対する措置命令に係る食品を摂取する際の安全性に重要な影響を及ぼす事項に、アレルゲンを明記することとしております。  

重徳和彦

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

重徳委員 日本維新の会の重徳和彦でございます。  本日は、四月に一度、経済産業委員会におきまして質問をさせていただきましたが、同じテーマの消費税の適正な転嫁につきまして再度議論をさせていただきたいと思います。  本法案につきましては、この実効性につきましてさまざまな角度で疑義も含めて述べられてきました。

重徳和彦

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

重徳委員 ありがとうございます。  それでは、先ほどちょっと問題提起をしました総額表示外税かという問題に戻りたいと思います。それから、二段階で引き上げるという問題についてです。  まず、二段階で引き上げることにつきまして、経緯は先ほど竹内政務官からお話しいただきましたが、実際に、一度引き上げるということと二段階、二度引き上げることによって、経済的な影響というのは違うと思うんですね。

重徳和彦

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

重徳委員 お伺いしているのは、確かにそのために導入したことはないと思うんですけれども、現にお買い物をする方が何となく税を払っている感じがしないというか軽く感じる、外税方式よりもそう感じるんじゃないかということについて、それが目的ではないとは思いますが、実際どう感じておられるとお思いでしょうか。

重徳和彦

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

重徳委員 ちょっと稲田大臣に、感想でも構いませんけれども、結局、小売店の方々は、値段を上げないにしても適正に上げるにしても、あるいはこの際ちょっと大幅に上げてしまおうか、いずれにしても、非常に大きな悩みに今直面をしております、そういう状況に置かれている小売店に対して、一言コメントをいただければと思います。

重徳和彦

2013-04-16 第183回国会 衆議院 予算委員会 第23号

重徳委員 私も、不祥事として問題にする必要がなかったんだとか、官官接待が必要だとか、そういうことを申し上げているわけではありませんで、むしろ、昼間の会議とか、そういうことをもって地方のことを知った気になるというのはそもそも限界がありまして、現地、現物、これがやはり、民間であろうと公務員であろうと、そういう機会はふんだんにあるというのが本来の仕事のあるべき姿だと思っております。  

重徳和彦

2013-04-16 第183回国会 衆議院 予算委員会 第23号

新藤国務大臣 まず、地方を所管する、当時自治省に採用され、そこで奉職された重徳委員から、国家公務員に対するいろいろな御意見が出ました。  私は、今あなたがおっしゃったようなふうには思っておりません。やはり公務員になるというのは、高い志と、そして国のために尽くすんだ、こういう使命感と自制心を持って公務員皆さんは入ってきていると思うし、また今も必死でそこで働いていると思います。  

新藤義孝

2013-04-03 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

重徳委員 ありがとうございます。  次の質問に移りたいと思います。  今後のエネルギー政策についてなんですが、まず、ホットな話題として、昨日、四月二日、電力システムに関する改革方針閣議決定をされました。それで、前回の委員会でも私申し上げましたけれども、そのときはまだ確定しておりませんでした。

重徳和彦

2013-04-03 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

重徳委員 これは本当に重たい問題だと思います。軽々に再稼働するしかないんだというような御判断は本当に避けていただきたいと思っております。  もう時間もありません。私は即刻原発をとめろとか、そういう論者ではありませんけれども、原発にはもうできる限り極力依存しない、そういう社会をつくらなきゃいけないと思っております。  以上で終わらせていただきます。ありがとうございました。

重徳和彦

2013-03-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

重徳委員 確かに、数値まできちんと入れた精緻な形というものはそれ相応の年月も必要かもしれませんし、実態に照らしながらやっていかなくちゃいけないかもしれません。ですけれども、今、大臣、もちろん私もあしたどうしろなんということは申しておりませんけれども、それにしても十年は長いんじゃないかという中で、蓄電池に関して五年程度という言葉もいただきました。  

重徳和彦

2013-03-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

重徳委員 もちろん、断固とした改革を進めていかれる、そういう改革意欲をもうどなたよりもお持ちなのが茂木大臣だ、それは私はわかっているんです。ただ、スケジュール的なものについて明確にしていかないと、これはいろいろなところに影響を及ぼしていく、こう考えるので、こういう質問をさせていただいているんです。  電力業界がいろいろ心配される、それはそれでもちろんです。

重徳和彦

2013-03-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

重徳委員 一定の幅を持っている。これは、結果として幅が出るというのは、何年何月何日にやると言っていたけれども、幾分おくれちゃったとか逆に早まった、これは当然あってしかるべきだと思うんです。では、実際に、いつを目指すのかということについては、とにかくはっきりとさせていただきたいというのが私からの強い要望でございます。  

重徳和彦

2013-03-18 第183回国会 衆議院 予算委員会 第15号

重徳委員 日本維新の会の重徳和彦です。  きょうは、TPPに関連しまして、長期的展望に立った大胆な改革を進めるべきであるという視点から議論をさせていただきたいと思います。  ついに、先週金曜日、十五日に、安倍総理TPP交渉参加を表明されました。我々からすれば、ようやく我々の主張に追いついてきたというふうに申し上げたいと思います。  

重徳和彦

2013-02-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第5号

重徳委員 日本維新の会は、今回の予算委員会首長ファイブを初めとして、地方の現場の臨場感というものをそのままこの国政に持ち込んで、地方から国を変えていくということを体現する、そういう政党でございます。ですから、野党だからといって反対ばかりするとか、非建設的な議論に終始するとか、そういうことにはいたしません。

重徳和彦

2013-02-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第5号

重徳委員 ぜひともこの改革をどんどん進めていただきたいと思います。  エネルギーが多様化する、新規参入事業者がふえてくることによりまして、エネルギー需要がいろいろとコントロールされるということと、それから電力を発電する事業者が、当然総量がふえてくるわけですから、これはこれからの原発政策とも関連してくる可能性があるのではないかと考えております。  日本維新の会は脱原発依存を掲げております。

重徳和彦

2013-02-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第5号

重徳委員 本当に役人は真面目過ぎるものですから、やれと言われたらやるし、やるなと言われればやらない、これはきっちりしていると思います。それが徹底されていないと、聞いていない話は決して動きませんので。ですから、国の役所側自治体側も両方がそういう認識で一致していないと、これは、そこまでやらないと、どちら側かがたくさん仕事、作業をしなきゃいけないんじゃないかと思っている限り、この流れは続きます。

重徳和彦

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

重徳委員 慎重にやっていくというお言葉がありました。やはり将来世代に対する責任というものを私たち大人はしっかりと持ちながら経済財政運営をしていかなければならない、このように考えております。  最後に、安倍総理、これまで本会議におきまして、何度も、公共事業イコール無駄遣いあるいは悪である、単純なレッテル張りからは卒業すべきだという趣旨のことをおっしゃっております。

重徳和彦

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

重徳委員 冒頭申し上げましたとおり、三本目の矢こそがその真価が問われる部分だと思っておりますので、ぜひともこれは与野党しっかりと論戦をして、これから、デフレの脱却、日本の成長に向けて、しっかり取り組んでいきたいというふうに思います。  どうもありがとうございました。

重徳和彦