運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-03-18 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

本当に酪農専業農家がぎりぎりの状態にあるということでありますので、大臣から今、そういった生産現場の声をしっかりと受けとめてさまざまな施策に反映をしていきたいとお答えをいただいたので、本当にしっかりと受けとめていただきたい、そのように思っているわけでございます。  ちなみに、酪農情報センターの報告によりますと、この十五年度末の脱脂粉乳の在庫が約十万トンに達するとの需給見通しが出されております。

仲野博子

1982-04-15 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

それで、中核農家を育成していくためには、やはり中核農業に携わる人が農業生産をやっていけるような農産物の価格になっていかなければならないとも考えるのですけれども、四年も五年も米価がほとんど据え置かれたままといういまの状況、そして一方では、物価、人件費交通費、税金、あらゆるものが上がっていく中で、中核米作農家あるいは酪農専業農家こういう人たちの生活というものは、農外所得がそう上がるわけでもなし、

石原健太郎

1982-02-22 第96回国会 衆議院 予算委員会 第15号

これは農家数からいっても、約二百戸程度酪農専業農家がある組合の場合の数字であります。私は、非常に象徴的な数字ではないかな、こう考えておるわけであります。したがって、最近の指標を見ましても、もし政府側の昨年同様の生産者所得方式で算定した場合といえども、価格の上昇というものは、結果として数字が出るのではないか。  

岡田利春

1977-03-24 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

その実態は、局長覚えておるでしょう、酪農専業農家は年間何時間働いておるかということは。生活するためにはしゃにむに量産をしなければならない。膨大な設備投資をしてしまって、やめるといってもつくった牛舎やサイロを処分しても、とてもじゃないが負債総額に見合うような価値はない。もう石で手を詰められたようになって、やめるわけにいかぬ。

美濃政市

1974-11-12 第73回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

特に、酪農については、飼料価格の高騰が農家経営を圧迫しており、われわれが調査いたしましたある酪農専業農家では、乳牛七十三頭、うち成牛三十六頭をもって経営していたのでありますが、現在千五百五十万円の負債を負っており、四十九年度においてはさらに三百四十万円の赤字の増が見込まれるとのことでありました。  

愛野興一郎

1968-04-12 第58回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

川村清一君 営農方式例はいろいろありますから、質問するほうもちょっと無理だということはわかりながら聞いておるわけでありますけれども、私の聞きたいのは、大体根釧地帯酪農専業農家が多いのですから、したがって酪農専業農家の、現在いわゆる七十万程度、七十万よりか若干下の農家経営規模は一体どういうものか、それが百十万、百三十万の所得が得られるような形態になるためにはどういうふうに変わっていかなければならないのか

川村清一

  • 1