運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
211件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

西村国務大臣 御指摘酒類提供停止影響を受けておられます酒類販売事業者皆様には、最大月二十万円の月次支援金につきまして、上乗せ、それから要件緩和、こういったことを行ってきているところであります。  例えば、売上げ減少五〇%以上の方が月次支援金を受けられますけれども、酒類販売事業者の方は、売上げ三〇%以上減少すれば可能となる。

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

なお、先般、七月八日の議院運営委員会におきまして、酒類販売事業者に対し、酒類提供停止を伴う休業要請等に応じない飲食店との酒類取引を行わないよう要請する旨申し上げましたが、その後、現場皆様のお声をお聞きし、要請を行わないことといたしましたので発言を訂正させていただきます。

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

国務大臣西村康稔君) まず、酒類販売事業者皆様には、月次支援金上乗せ要件緩和上乗せ要件緩和売上げ三〇%以上減で対象とする、あるいは七月、八月、二か月連続で売上げ一五%減でも対象とする、あるいは売上げが九〇%減の場合、上限額八十万円まで支給するなど、様々取組を行っております。

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

なお、先般、七月八日の議院運営委員会におきまして、酒類販売事業者に対し、酒類提供停止を伴う休業要請等に応じない飲食店との酒類取引を行わないよう要請する旨申し上げましたが、その後、現場皆様のお声をお聞きし、要請を行わないことといたしましたので、発言を訂正させていただきます。     ―――――――――――――

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

なぜそうなったかということを西村大臣に聞きたいと思いますが、私はやはり、西村大臣緊急事態宣言発令のときのあのメッセージ、上から目線とも言われました、金融機関酒類販売事業者に対する要請の仕方も悪かった。あるいは、やはり協力金が非常に金額も少ないし、支給も遅い。様々な要素でこういう事態を招いていると思いますが、大臣の受け止めはいかがですか。

高井崇志

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

残念なことに、今のこの政府の取組の中には、要請に応じない飲食店に対して、金融機関から応じるように働きかけるとか、あるいは酒類販売事業者にお酒を卸させないとか、ちょっと力み過ぎた介入ということに走って、かえって今反発を招くような状況に陥っているわけで、改めて、これまでこのいわゆる適切なアナウンスメントの在り方ということについて尾身茂会長からは度々御答弁いただいておりましたけれども、今必要と思われる取組

平木大作

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

昨日の衆議院内閣委員会では、酒類販売事業者への支援給付金について、申請の際に提出が求められる誓約書に、直接、間接に飲食店要請に応じていないことを把握した場合に取引を行いませんという事項がある、このことが指摘をされました。西村大臣は、東京都の上乗せ分だから自分は関与していないかのような答弁を行った、今日の質疑のやり取りでもそうですね。  

田村智子

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

西村国務大臣 酒類販売事業者皆様に対して、様々御協力いただいている中で、このような通知を、事務連絡を行うことによって様々御不安を与えてしまいましたので、この事務連絡は廃止、撤回をするということにさせていただきました。したがって、何か働きかけを行う、一般的な呼びかけを行うということは考えておりません。

西村康稔

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

この支援金は、酒類提供停止を伴う休業要請等に応じた飲食店との取引による影響を受けている酒類販売事業者に対して支援を行うという趣旨でございますので、内閣官房コロナ室におきましても、月次支援金の取扱いに準じて、都道府県が独自に行う支援金について、酒類販売事業者に対して、飲食店要請に応じていないことを把握した場合には取引を行わないように努める、そういった書面の提出を求める取組を依頼したものでございます

奈尾基弘

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

酒類提供停止要請を行うに当たっては、自粛要請が長期化することや、協力金支給迅速化への要望があることを踏まえ、飲食店関係者に御協力いただけるよう、飲食店に対する協力金先渡しが可能となる仕組み導入など、支給迅速化に向けて必要な取組を進めることとし、同時に、酒類提供停止を徹底するため、酒類販売事業者に対し、酒類提供停止を伴う休業要請等に応じない飲食店との酒類取引を行わないよう要請し、さらに

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

酒類提供停止要請を行うに当たっては、自粛要請が長期化することや協力金支給迅速化への要望があることを踏まえ、飲食店関係者に御協力いただけるよう、飲食店に対する協力金先渡しが可能となる仕組み導入など、支給迅速化に向けて必要な取組を進めることとし、同時に、酒類提供停止を徹底するため、酒類販売事業者に対し、酒類提供停止を伴う休業要請等に応じない飲食店との酒類取引を行わないよう要請し、さらに、特措法

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

また、酒類販売卸売業者皆さん方にも、要請に応じていただけない店への提供停止していただくような、そうした要請も行いたいというふうに考えております。  そして、その間、移動に伴うリスクを下げるためにも、検査も、羽田空港、伊丹空港などでも拡充をしたいというふうに考えております。  

西村康稔

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

まず、酒類販売業者への支援につきましてでありますが、これまで、今回の緊急事態措置等影響売上げが半減する全国酒類販売業者を含む中堅中小事業者に対しまして、月当たり上限で、法人が二十万円、個人が二十万円の月次支援金支給することとしてまいりましたが、今般、緊急事態措置の延長というようなことで、酒類提供停止による影響が長期化することなどから、酒類販売業者に対する都道府県支援を後押しすることといたしました

和田義明

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

また、酒類小売業免許に係る規制緩和により、様々事業者の方々が酒類小売業に新たに参入している状況も踏まえ、平成二十八年六月に公布された酒税法等の一部改正法においては、酒類販売管理研修定期講習、これ三年ごとでございますが、これの義務付け、義務化も盛り込まれたところでございます。  

鑓水洋

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

酒類販売管理研修についてでございますけれども、法令遵守状況申請団体公益性研修実施能力といった法令上の要件を満たすものとして国税庁長官が指定した研修実施団体が実施するということとされているところでございます。国税庁では、指定した研修実施団体に対しまして、研修用モデルテキストでございますとかDVDを作成して提供するなど、適切な研修を実施するための支援を行っているところでございます。  

飯塚厚

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

最後に、義務化された酒類販売管理研修制度についてお伺いしたいと思うんですけれども、その講師を務める人のレベルというのは現在まちまちだというふうに伺っているんですが、義務化された研修となる以上、今後、講師資格真正性確保などきちんとした措置をとる必要があると思いますが、その点についてはどのように考えていらっしゃいますか。

古川元久

2016-05-27 第190回国会 参議院 本会議 第31号

法律案は、衆議院財務金融委員長提出によるものでありまして、酒税の保全及び酒類取引の円滑な運行を図るため、財務大臣は、酒類に関する公正な取引につき、酒類製造業者等が遵守すべき公正な取引基準を定めるとともに、酒類の適正な販売管理確保を図るため、酒類小売業者に対し、酒類販売管理研修を受けた者のうちから酒類販売管理者を選任すること及び財務省令で定める期間ごと研修を再受講させることを義務化する等の所要

大家敏志

2016-05-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

公正取引委員会における不当廉売事案に対する注意件数は、酒類販売に対するものが最多で、全体の六割超を占めております。しかし、勧告などの行政処分までは行われていません。そのため、結果的に国税庁公正取引委員会などの取組があるにもかかわらず、不当廉売の是正が十分に進んでいない現状があります。  

尾立源幸

2016-05-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

第一に、財務大臣は、酒類に関する公正な取引につき、酒類製造業者又は酒類販売業者の適切な経営努力による事業活動を阻害して消費者利益を損なうことのないように留意しつつ、酒類製造業者等が遵守すべき公正な取引基準を定めるものとしております。また、その基準を遵守しない酒類製造業者等に対して、指示公表命令をすることができ、命令違反に対しては、免許の取消しができること等としております。  

宮下一郎

2016-05-12 第190回国会 衆議院 本会議 第31号

第一に、財務大臣は、酒類に関する公正な取引につき、酒類製造業者または酒類販売業者の適切な経営努力による事業活動を阻害して消費者利益を損なうことのないように留意しつつ、酒類製造業者等が遵守すべき公正な取引基準を定めるものとしております。また、その基準を遵守しない酒類製造業者等に対して、指示公表命令をすることができ、命令違反に対しては、免許の取り消しができること等としております。  

宮下一郎

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

同法には、酒類製造または販売を行う事業者アルコール健康障害発生等防止に配慮するよう努める責務を有する旨が定められておりますが、現在、販売場ごとに選任される酒類販売管理者に対する酒類販売業務に関する法令に係る研修は、法令上、努力義務にとどまっており、さらに、定期的な研修受講は任意であるため、初回の受講率は約九割であるものの、再受講率は約三割となっております。  

宮下一郎

2015-07-03 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第26号

かつては、たばこ酒類販売、タクシーなどについて、規制緩和して、また規制を強化するという動きもありました。自民党の中でも、四月の総務会で、こうしたたばこ酒類販売、タクシー規制強化動きもあるというふうに伺っております。  ですから、コンビニについても、本当に五十メーター置きにコンビニがあるというような状況、これを放置していたらどんどん悪循環になっていくというふうに思います。

藤野保史

2015-05-14 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その改善指導を行った酒類販売場のうち、引き続き改善状況確認が必要な酒類販売場等に対しましてはフォローアップ調査というものを実施しまして、改善状況確認と更なる改善指導を行っているところでございます。  公表してございますが、平成二十五年度におきましては、百八十五場に対しましてフォローアップ調査を実施しまして……

佐川宣寿

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それから、御指摘酒類販売管理研修義務化というところでございますけれども、これにつきましては、この御提案には酒類販売業者に負担になるのではないかというような問題がございますし、それから、酒類購入時における妊産婦アルコール依存症患者と見られる者への助言といった御提案についても、店頭でそれらの方の確認困難性という問題もありまして、慎重な検討が必要ではないかというふうに考えております。

藤田利彦