運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-05-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人成田昌稔君) 薬局店舗販売業配置販売業に従事する登録販売者配置員は、薬剤師と同様、医薬品を取り扱っております。国民の安全の確保の観点から継続的な資質向上が必要と認識しております。  医薬品販売業者は、法令上、従事者への研修の実施が求められており、医薬品適正使用安全対策薬事に関する法規と制度、主な医薬品とその作用など、国民の安全の確保に必要な研修を行っております。

成田昌稔

2014-05-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人成田昌稔君) 御指摘いただきましたとおり、登録販売者配置員を取り巻く環境は大きく変わってきております。こうした環境変化の中で、ただいまの御意見いただきましたように、登録販売者配置員資質向上については、セルフメディケーションの推進や国民健康ニーズへの対応ネット販売の施行など、販売環境変化対応して様々な御意見があるものと承知しております。  

成田昌稔

2006-06-07 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

指摘のように、新制度移行後は、配置販売業につきましては、既存配置販売業における登録販売者でない配置員と、それから新制度による登録販売者である配置員とが併存をすることになります。取り扱える品目につきましてもこれは異なるということでございますので、購入者が容易に区別できるようにすることが必要であるというぐあいに考えております。  

福井和夫

2006-06-07 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

今回の改正案では、配置販売業に関しましても、販売に従事する専門家資質、これを確保していくこととされておりまして、配置員登録販売者試験合格が求められる、こういうこととなる一方、期限を切らずに、配置員試験に合格していなくても既存配置販売というものが行える、こういう経過措置も定めておるわけでございます。

糸川正晃

2006-04-18 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国務大臣川崎二郎君) 今局長から答弁をいたしましたように、私も委員会で御答弁申し上げておりますけれども、配置薬販売業の将来的方向として、既存配置販売業者についても配置員試験に合格して新制度に移行できるようになることが望ましい、これが基本的なまずスタンスでございます。  そういった中で、まず第一に配置薬販売をされる業界の方々が、やはり国民からの信頼を得て仕事を進めていかなければならない。

川崎二郎

2006-04-18 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人福井和夫君) 委員、正に御指摘のように、新制度になりますと、この配置販売業の世界におきまして、既存配置販売業におけるこの登録販売者でない配置員制度による登録販売者である配置員とが併存をするということになるわけでございますが、取り扱える品目につきましても異なるということでございまして、購入者が容易に区別できるようにする、そういう工夫が必要と考えております。  

福井和夫

2006-04-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人福井和夫君) 新しいこの制度の下におきまして、この配置販売業配置員につきましても試験を受ける、試験に合格するということが要件となるわけでございます。試験内容、レベルはこの配置販売業の特質との関連でどうなるのかといった点も含めまして御答弁申し上げたいという具合に思います。  

福井和夫

2006-04-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

国務大臣川崎二郎君) 今お話ありました配置員につきまして、やはり試験に合格して新制度に移行できるようになることが望ましい、この考え方をしっかり話合いをしながら進めてまいりたい。ただ、今回は期限というものは設けませんでした。それだけに粘り強く話をしていく、そしてやはり今回の法改正の趣旨に沿うように努力はしてまいりたいと、このように思っております。

川崎二郎

2006-04-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人福井和夫君) 新しい仕組みに移行していくことは望ましいわけですが、またさらに、今回の改正におきましては、既存のこの配置販売業者は、保健衛生上、支障を生じるおそれがないよう、配置販売業業務に関し、その配置員資質向上に努めなければならないという旨の規定を設けたところでございまして、私ども、法案を成立させていただければ、厚生労働省といたしまして、配置員資質向上が図られるよう関係団体等

福井和夫

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

配置販売業につきましては、そういった構造設備の規制は特にございませんし、それから配置員自体に資格があるというわけではないわけでございますが、江戸時代以来、三百年以上の伝統を持って国民の間に広く定着してきているということを尊重して、現在の薬事法において、販売業の一形態として法律上位置づけてきているのが実情でございます。  

中西明典

1993-04-05 第126回国会 参議院 決算委員会 第2号

まず一つ、自治省が持っております救急隊一隊に対して、一台に対して五名の配置員年間一億四千万交付基準に立てております。そちらで総裁が、トンネルで事故が起こった、よし自主救急の手前があるから、ここへ民間委託して置いておこう、こうして委託になったのが全国で二カ所、それも知っております。それを一隊につき年間千万をそこに計上していらっしゃいます。  

常松克安

1988-04-19 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

○伊藤(忠)委員 港湾労働者雇用安定センター派遣を行う場合、就労配置員が極めて重要な役割を果たすことになると思います。同センター派遣を行うということになるわけですが、そのことによって例えば手配師が復活したと言われるような事態が起こるということにでもなれば、大変これは問題だろうと思います。

伊藤忠治

1979-05-25 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

それから警察官はどこにどのように配置されておったのか、高所配置員などもあるわけでありますから、どういう配置状況であったのか、赤外線写真などはどのように配置されておったのか、そして当日は警備に関して事前にどのような指示を与えられておりましたか、その指示は変更されましたか、変更されたのでありますならば、その指示内容はどのように変わってきたのか、こういう点についてお聞きしたいと思います。

三谷秀治

1978-06-01 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

ところが今度ピリン系が禁止されましたから、一年に一回程度家庭配置薬配置員家庭へ行って去年置いてきた薬を取りかえてくるわけですが、そのときにピリン系かぜ薬を持って帰って非ピリン系の薬にかえてくるわけです。そうすると、それを製造メーカーへ持ってきたら、製造メーカーは現在一対二ぐらいの割合で、これを無料で交換していかなければならない。

川本敏美

1977-05-23 第80回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

受付、時計、会場整理、司会、接待、警備等ですが、各市実態は約四十人程度最低配置員数として従事せしめておるのが実態です。事務員についてですが、超過勤務必要日数、期間を、衆議院の選挙では三十一日、参議院の選挙では三十四日と積算されておる。したがって公示前五日、後始末五日となると思います。こういう中で各市の実際は、公示最低三十日以前から超過勤務をし、事務の処理に当たっている。

片山甚市

1968-03-12 第58回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

したが  いまして、配置販売業者なりあるいは配置員というような者についての講習会研修会、こういう技術修得なり技術向上の機会は、各都道府県ごとにやっておりますし、また配置販売業全国団体がございますが、そういうところでも、しょっちゅうそういう技術修得技術向上研修講習をやっておる、こういうことになっております。

坂元貞一郎

1966-04-25 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

あの配置薬を持って回る配置員が、一年たって悪くなった薬をたくさん持って帰っております。その企業にとっては、これはロスです。もうこれは使えない。しかし、薬局で封を切ったら、もうかえてくれない、その薬はだめになる。こういうものの評価というものを、一体あなた方がどうするかということです。こういうものは、薬が原価主義になった場合には、何も診療報酬評価の中にあらわれてこないでしょう。

滝井義高

1960-05-17 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第33号

この点については考慮をいたしまして、たとえば三十二条の、配置員配置販売に従事します場合に、その行く先々の地域でありますとか、あるいは日にちでありますとか、そういったことを出先の役所に届け出をしてはっきりしてもらわなければ困るという点でありますとか、それから、七十四条の「配置販売業監督」で、実際上営業者は非常に遠くにおりまして、配置員が北海道であるとかあるいは九州とかに出ていくというふうな格好になりまして

高田浩運

1960-05-10 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第31号

その点を考慮いたしまして、この法案の三十二条によりましてその配置員配置販売に従事しようとする場合には日にちでありますとか、場所でありますとか、そういったことを出先知事に届け出させることによってその行動というものをキャッチし、それによって薬事監視というものを可能ならしめるという措置をとりたいという意味において三十二条というものを設けた次第でございます。  

高田浩運

1960-04-27 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第28号

三十二条は、これは配置員配置販売に従事いたします場合に、一定の事項を出先知事に届けをさせるということでございますが、これは従来この種の規定がございませんで、非常に薬事監視上困難をいたしておりましたので、こういう規定を置いて薬事監視が可能なようにするということでございます。  三十三条は大体従来の通りでございます。  それから三十四条は新設で新しい規定でございます。

高田浩運

1960-04-27 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第28号

そうしてまた、無薬局地区みたいなそういうところに対しては、特殊な配置員が薬品を配置していくというような制度も、これは当然一貫して考えなければならぬと思うのです。そういう点で今法律を——今まであった薬事法を二つに分けたということだけでなくて、その当然背後には、そうした皆保険に対処する考えが生まれておると思って実はお尋ねしているのです。  

坂本昭

  • 1
  • 2