運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-11-09 第179回国会 衆議院 予算委員会 第4号

地下の配管部分についても、その復旧費用で百万とかという金額がかかる。さらに、敷地内などの改修費用を加えれば、とても払うことができないという被災者が生まれるわけであります。費用のことを考えると身動きがとれないというのが今の被災者の実情であります。宅地の液状化被害に対して、被災者への公的な支援制度が必要であります。  

塩川鉄也

2005-04-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

事故の直接的な原因は、事故が起こりました当該配管部分点検リストから記載漏れをしていた、このことが長年見落とされた結果といたしまして、配管が侵食、腐食をしたということでございますが、その後の調査によりまして、さらにその背景には、事業者における不十分な保守管理品質保証の体制があったということが明らかになりました。  

松永和夫

2002-11-27 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

この配管部分損傷原因海塩、海の塩によるものだということがわかってまいりましたが、その後、東京電力におきましてこれらの配管に塗装をやったということで、なかなか表面からの監視ができなかったという現実が一方でございます。  私ども、今先生の御指摘は、傷の進展が本当にきちんと把握できるのかという御指摘だと思います。

佐々木宜彦

1999-07-29 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第18号

現在、検査機関におきまして、この配管部分、切って持ち込みましたものをさらに細かく切りまして、破面の観察断面観察材料分析等々を行って損傷メカニズムを解明しているところでございまして、今先生指摘のありましたようなメカニズム、理由、その内容を今後正確に分析していきたいということでございます。それから、日本原電におきましてもこの部分製造履歴運転履歴等履歴調査等を行ってございます。  

稲川泰弘

1997-02-27 第140回国会 衆議院 予算委員会 第20号

稲川政府委員 コンビナート事業所のうちの高圧ガス設備に係る耐震基準につきましては、本年四月から新たに、タンク等に対する基準に加えまして、重要な配管部分を追加して基準を策定することとしてございますが、最大人力加速度につきましては、現行の三百ガルに対しまして、新基準では六百ガルというところにしておるところでございます。

稲川泰弘

1996-01-22 第136回国会 参議院 科学技術特別委員会 第1号

温度計が入っている配管部分はビニールで覆われており、配管の回りの保温材も撤去されていないため、その様子は必ずしもうかがい知ることはできませんが、十六日から保温材を取り外す作業に入っており、原因究明を急ぐとのことでした。  また、中央制御室では事故発生時のナトリウム検知器火災報知機作動状況について説明を聴取しました。  現場視察の後、質疑応答を行いました。  

吉川芳男

1991-09-26 第121回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

坂内政府委員 「もんじゅ」につきましては、現在、動燃事業団により総合機能試験が実施されておるところでございますが、去る六月に、二次系主冷却配管ループ予備昇温試験を開始したところ、先生今御指摘のように、予熱温度百二十度まで昇温した段階で、このループ格納容器貫通部より中間熱交換器に至る配管部分において、当初はその中間熱交換器側には移動しないというふうに予測した測定点中間熱交換器側に数ミリ移動したということでございます

坂内富士男

1982-03-23 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

次は、スプリンクラーの問題に移りますが、ホテルや旅館でスプリンクラーの未設置、あるいは百平米ごとの防火区画を設けるという問題、それから配管部分の埋め戻しとか防火扉ですね、それからカーテンなどの防災対象物の不備の問題、こういったハード面での不備なものの件数というのはどのぐらいありますか。

神谷信之助

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

また、タンクローリーの場合、転倒時とか衝撃を受けたとき比較的弱い部分として配管部分といったようなところがございますが、こういったものが折れました場合緊急遮断弁というのを設けてとまるようにするといったようなものも義務づけてございます。  それが容器でございますが、次に移動する場合につきましては、まず、大きなものを余りたくさん積んでは困りますので、容量の制限をいたしております。

柴田幹夫

1973-03-28 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

そして、その場合に、これは去年の八月でございますが、JPDRにおいてこの試験実施中に、配管部分から一次冷却水漏洩があった。ただ、作業従事者被曝汚染等はなかったのでありますが、冷却水配管からの漏洩があったということを発見しまして、以後炉をとめましていろんな検査を行なった結果、亀裂の発生を確認したのであります。  

成田壽治

1971-03-11 第65回国会 参議院 運輸委員会 第5号

そのかからなかった原因といいますのは、要するに、ブレーキの専門的なことになってしまいますが、供給空気だめというものからシリンダーへの配管部分があるわけでございますが、その部分が自動車の衝突によりまして破損をいたしまして、第一両目が破損した。

山口真弘

  • 1