運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-04-08 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

しかしその中で借り入れ地面積制限とか常時従事者議決権要件の点とか、あるいは雇用労働力制限ないし出資、配当制限等のいままでの要件規定を全部取っ払ってしまうわけですね。こういうやり方は非常に今後の農業生産法人のあり方に大きな影響を与えることになると思うわけです。そこで、やはり一番大事なことは、借り入れ地制限というものは廃止するといろことは問題があると思うのです。

芳賀貢

1962-09-03 第41回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

しかしその性格は、今お話しのように、国民皆保険のもとにおきましては特に医療保障の一翼の大きな部分をになうという点から、また剰余金配当制限等も、営利法人とはだいぶ違った制限等も受けておりますし、日本の医療を推進する一部として働いているという意味から、狭い意味公益法人とは申しませんが、公益法人性格に近い特殊な性格を持っておるものだと一応承知しております。

尾崎嘉篤

1962-04-24 第40回国会 参議院 建設委員会 第25号

根本はたとえば、現在資本主義社会ですから配当制限等もないし、非常にもうかった場合には製品を必ず安くせよとか、そういったようなこともできないわけです。だから、結論としては、これが非常に公共性の高いものだと、東京のほうが困っておるものですから、その点に着眼すると公共性が出てくる。原因のほうなんです、主として。だけれど結果は、その公共性を利用して結局は少数の人が、非常にやはりそれで助かるわけなんです。

亀田得治

1957-08-31 第26回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

従って一割がいいか一割五分がいいかおかりませんが、造船の利子補給に対して配当制限をしたあの場合と同じように、やはりこういう運賃の値上げを認めるのであれば、それに対してやはり会社にその金を自由に使わせないで、輸送力の増強なり、旅客のサービスの改善に向けるべきで、株主の優待にこれを向けるべきでないということの配当制限等を大臣はお考えになる意思があるかどうか。

中村正雄

1954-05-21 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第47号

第四十条は報告規定でございますが、配当制限等をいたします関係上、それらの適用会社から報告を徴するという意味でございまして、要再評価会社、まあ同族会社は除きますが、再評価を行わなかつたものは、本年の十二月末日を含む事業年度から昭和三十五年三月末を含む事業年度の直ぐ前の事業年度までの間、毎事業年度におきまして、それぞれ事業年度終了の日からニカ月以内に、利益配当額及びその年度における資本の額の平均額を書

高橋俊英

  • 1