2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号
そういったことも含めてよく事業者等にお話をさせていただいて、介護事業所が派遣会社、委託、受託会社と連携、調整の上、取りまとめはその施設等、あるいはその会社ということになると思いますけれども、しっかり都道府県、関係団体宛てに依頼をしていただきたい、申請していただきたいというふうに思います。 その上で、フォローアップのお話がありました。
そういったことも含めてよく事業者等にお話をさせていただいて、介護事業所が派遣会社、委託、受託会社と連携、調整の上、取りまとめはその施設等、あるいはその会社ということになると思いますけれども、しっかり都道府県、関係団体宛てに依頼をしていただきたい、申請していただきたいというふうに思います。 その上で、フォローアップのお話がありました。
引き続き、農林省としても、都道府県、関係団体から現場の情報収集に努めながら、制度を所管しています厚生労働省ですとか法務省とも連携をいたして、状況の推移に即した対応をしてまいりたいというふうに考えてございます。
さらに、モデル事業のような、予算事業でこういう薬局、医療機関の連携というものについての、患者のための薬局ビジョン推進事業という名前を付けてございますけれども、モデル事業もやっているところでございますので、こうした成果についても各都道府県、関係団体などと共有をしていきたいというふうに思っています。
今般の台風被害でも、その旨を私どものホームページとかあるいは都道府県、関係団体を通じて被災者、医療機関に対して既に周知をしておりますけれども、まだ十分ではないと思いますので、例えば避難所にポスターを貼るとか、様々な形で実際個々の方々にこうした情報が届くように更に努力をしていきたいと思います。
私ども環境省といたしましては、関係省庁あるいは都道府県、関係団体等とともに緊密に連携をしまして、お話にもありましたオゾン層保護月間などの機会に、ポスター、パンフレットの作成、そして説明会の開催を行う等によりまして、フロン類対策の重要性の周知に今努めているというところでございます。
改正法を実施するに当たり、都道府県、関係団体から様々な声も上がっていると聞いておりますけれども、厚労省はこれをどのように受け止め、どのように対応していくか、厚生労働大臣にお伺いをしたいと思います。
加えて、都道府県、関係団体等に対しまして、中国等におけるアフリカ豚コレラ等の発生情報を提供いたしまして注意喚起をするとともに、農場への侵入防止のための飼養衛生管理基準の遵守を改めて徹底しますように指導をしているところでもございます。
引き続き、これは決まり文句でありますけれども、関係省庁、都道府県、関係団体等と協力をしながら、大規模災害時における被災者の住まいの確保の検討をしっかりと行ってまいりたいと存じます。
このため、各地の回収、処理業者の情報ですとか、あと県域を越えた受入れをしている優良事例だとか、そういう例の情報提供を各団体にお送りしているところでございまして、引き続き、各都道府県、関係団体と連携をいたしまして、各地域の安定的な回収、処理体制の維持が図られて、廃プラスチックの再生処理に支障が出ないように対応してまいりたいと存じます。
国や都道府県、関係団体その他の規定がありますね。 医師法というのは、ここにも私以外にも医師の方はいらっしゃいますけれども、医師法の規定というのは、免許であり、そして試験、臨床研修、業務内容、そして医師試験の委員、罰則というように医師に関してずっと書いてあるわけです。ところが、この一条の二で、突然、医師以外の方の規定が入ってきている。これが医師法の立て付けとして非常に違和感があるんです。
一方、その後の昭和三十一年のエニウェトク環礁における核実験以降、昭和三十七年までに米国が累次実施した核実験につきましては、米国政府から核実験の準備や実施、危険区域の設定等について発表があり、これを受けて水産庁は都道府県、関係団体を通じ、当該情報を関係漁船に周知徹底するよう依頼文を発していることにつきましては確認されたところでございます。
農水省が、環境省から野鳥の検査等による低病原性鳥インフルエンザウイルスの検出に関する情報提供を受けた場合、必要に応じて都道府県、関係団体等に対する情報提供を迅速に実施をすること、実はこれが、情報提供が環境省からあったにもかかわらず、農水省から各都道府県に対してしっかりとした情報提供がなされていなかったというような指摘なんですけれども、やはりこういうことは、過去そういう指摘を受けたのであれば、しっかりと
この震災を受けまして、特例措置はもともとあるわけでございますけれども、改めて、地方厚生局、都道府県、関係団体に対しまして事務連絡を発出しているところでございます。 あわせて、先生から御指摘いただきましたように、病院の体制の問題というのもございまして、非常にお忙しい状況の中で、睡眠も非常に少ない状況で働いているということがございます。
こうしたことを踏まえまして、平成二十六年六月に、当面の対策としまして、蜜蜂が殺虫剤を浴びないように、農家と養蜂家が都道府県、関係団体等を経由して情報を共有すること、周辺を水田に囲まれた場所にはできるだけ巣箱の設置を避けるなどの対策を講じることを指導しておるところでございます。
これを踏まえまして、当面の対策でございますけれども、ミツバチが殺虫剤を浴びないように、農家と養蜂家が都道府県、関係団体等を経由して情報を共有すること、あるいは、周辺を水田に囲まれた場所にはできるだけ巣箱の設置を避ける、こういうことを指導しておるところでございます。
このため、今後とも、都道府県、関係団体と連携をしながら、コナラを中心とした供給可能量の掘り起こしとマッチングを一層推進いたしまして、原木キノコ生産者の方々の必要となる原木が供給されるよう努力をしてまいります。
きやすい環境整備の観点から院内保育所の運営等に対する財政支援、これも行うなどの施策を行ってきておりますけれども、今お話がございました懇談会、村木次官がやっていらっしゃることになっていますが、実際に出産や育児を経験された女性医師等の方々には、勤務体制とかあるいは保育環境、復職支援等の現場の課題や取組の工夫の仕方を検討をしていただいておるわけでありまして、今後、その結果を事例集としてまとめて、医療機関や都道府県
さらに、法案が成立した後、それから予算案が決定した後にも都道府県、関係団体への詳細な説明を行っておりまして、都道府県におきまして機構の立ち上げについての準備が進んでいるところでございます。 このために各都道府県とも非常に前向きに御検討いただいておりまして、本日までに既に三つの県では機構が指定をされております。
法案成立後、また予算案決定後に、詳細な説明を都道府県、関係団体へ行うとともに、都道府県において機構が早期に立ち上げられますように、準備についてお願いをしてまいりました。一月から二月にかけては、この推進の中心となる都道府県知事へ、機構の早期立ち上げについても要請をしてきたところでございます。
今臨時国会に法案提出するに当たって、改めて都道府県やあるいは私学等関係団体にお聞きしたところ、今国会で成立をもししていただければ、これは各都道府県、関係団体も周知徹底、準備ができるということを聞いた上での法案提出でございます。
それから、社会保険事務所、都道府県、関係団体、そういったところにこのときの通知の趣旨の徹底というのをすると同時に、それに沿った対応をするようにということでの対応は進められてきたものというふうに承知しております。