運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

○岡本(充)委員 いや、この先で物すごい化けていて、この都道府県学校給食会に、さっきの話じゃないけれども、数億のお金が入っていますみたいな話になるのは芳しくないし、もっと言えば、これだけのまとめた量が本当にきちっと学校給食に使われているのか、その確認も、単価が確認できないということは使われた結果も確認できないということと相通じるところがあるわけでありまして、本当にきちっと学校給食で使われているのか、

岡本充功

2002-04-08 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

そこで、学校給食食材は、日本体育学校健康センターそれから都道府県学校給食会を通じた購入や各学校での直接購入などで確保されておるとのことでありますが、各段階では食材安全性をどのように確保されておられるのか、またその際、無農薬とか有機栽培食材、いわゆる自然食導入状況がどのようになっておるか、御説明をいただければと思います。

阿南一成

1985-11-28 第103回国会 参議院 文教委員会 第3号

そのようなことで、この全国学校給食会連合会と申しますのは各都道府県学校給食会日本学校健康会会員として組織するということになっておりまして、目的は、会員団体相互連絡提携を密にして会員団体充実強化学校給食改善充実に寄与することを目的とするということでいろんな事業をやっておるわけでございます。  

松浦泰次郎

1985-06-19 第102回国会 衆議院 文教委員会 第19号

構成につきましては、おおむね体育関係者災害共済給付関係者学校給食用物資供給関係者学校安全、学校給食関係者、その他の学識経験者、こういった方々からお願いをすることといたしまして、具体的には競技団体代表学校設置者側代表、これは教育長さんや市町村長さんや学校法人理事長さんたちが設置者側になるわけでありますが、そういう方々、それから学校側代表学校長さん、教職員さん、それから保護者代表都道府県学校給食会

松永光

1985-06-14 第102回国会 衆議院 文教委員会 第18号

古村政府委員 安全会給食会が統合いたしましたときも、旧安全会と旧給食会業務をそのまま引き継いで新しい日本学校健康会をつくるということでまいったわけでございまして、先ほど私ちょっと落としまして失礼いたしましたが、都道府県学校給食会と昔は日本学校給食会とが一緒になっておりました全国学校給食会連合会というものが組織としてあるわけです。

古村澄一

1982-04-13 第96回国会 参議院 文教委員会 第8号

それから、いま検査の概要を申し上げましたけれども、第四番目には、都道府県学校給食会から検査依頼を受けるわけですが、そのときに項目が指定されてまいります。  それから第五番目に、都道府県学校給食会が取り扱っている物資、広く取り扱っている物資につきまして毎年計画的に実施しているということを申し上げましたが、これは対象食品によって検査項目が違ってまいります。  

浅野進

1982-04-13 第96回国会 参議院 文教委員会 第8号

これは、日本学校給食会取扱物資としてはこういう中身になっていますよと、そうしてお申し込みは各都道府県学校給食会でやってくださいというんですよ。これはあなた方の全国の各職場で実際学校給食をしているところの栄養士さんの手元に届かなければ意味ないんでしょう。たまたま講習会に来た人だけ——あるいは幹部用ですか、これは。そんな運営でいいんですか、そんなら。ちょっと聞かしてよ、それ。

宮之原貞光

1982-04-13 第96回国会 参議院 文教委員会 第8号

参考人月本道彦君) この案内は、本来は都道府県学校給食会配付をいたすものでございまして、都道府県学校給食会は、この案内と、その他都道府県学校給食会で独自にお扱いになる品目相当数ございます。それで、独自に別途都道府県学校給食会段階品目売り渡し価格等案内をつくって末端に配付をされているというふうに理解をいたしておるわけでございます。  

月本道彦

1981-05-13 第94回国会 衆議院 文教委員会 第15号

たとえば学校給食用指定物資である米、小麦粉、輸入牛肉脱脂粉乳については、文部省、農林水産省、各都道府県教育委員会と各都道府県学校給食会が責任を持って取り扱えば済むことであり、現に大半はそうなっているのであります。どうしても事務手続上困難な面があるのなら、必要最小限の範囲でその業務全国都道府県学校給食会に委託してもよいのではないかとも考えられます。

山原健二郎

1981-04-22 第94回国会 衆議院 文教委員会 第11号

そして輸入の主体といたしまして、日本学校給食会輸入割り当てを受けまして輸入を行い、都道府県学校給食会を通じて学校供給しているところでございます。  このような制度のもとに、畜産振興事業団は、国内の乳製品の需給と価格の動向を見まして、その安定を図るために、その価格状況に応じて価格が非常に高騰したときに限りまして、買い入れ、輸入等を行うということになっております。

芝田博

1980-11-28 第93回国会 衆議院 文教委員会 第11号

それから、御指摘学校安全会支部が各都道府県に設けられておりますが、この支部は、日本学校健康会支部となるわけでございますが、現在と同様、学校安全の普及充実業務災害共済給付業務を行うことといたしておりまして、学校給食関係業務をこの支部に行わせるということは考えておらないところでございまして、各都道府県段階学校給食については、都道府県段階財団法人都道府県学校給食会が設けられておりまして、これらの

柳川覺治

1975-02-21 第75回国会 衆議院 文教委員会 第2号

これは都道府県学校給食会に対しまして物資購入資金の無利息による貸し付け及び価格安定保持のための調整基金補助を行うことといたしております。  さらに学校給食費の支払い困難な要保護及び準要保護児童生徒につきましては、公費による学校給食の援助のための国庫補助を行っているところでございまして、これにつきましては学校給食費実態に応じて国庫補助措置を講じているところでございます。

山崎平八郎

1975-02-18 第75回国会 参議院 文教委員会 第2号

学校給食については、最近の諸物価急騰のもとで、低廉良質な学校給食用物資安定供給を図るため、新たに都道府県学校給食会学校給食用物資安定供給資金を設定するための助成措置を講ずるとともに、学校給食施設設備整備学校栄養職員適正配置等を促進し、学校給食の一層の普及充実を図る所存であります。  第二は、高等教育拡充整備についてであります。  

永井道雄

1975-02-07 第75回国会 衆議院 文教委員会 第1号

学校給食につきましては、最近の諸物価急騰のもとで、低廉良質な学校給食用物資安定供給を図るために、新たに都道府県学校給食会学校給食用物資安定供給資金を設定するための助成措置を講ずるとともに、学校給食施設設備整備学校栄養職員適正配置等を促進して、学校給食の一層の普及充実を図る考えであります。  第二に、高等教育拡充整備について申し上げます。  

永井道雄

1974-02-26 第72回国会 参議院 決算委員会 第4号

あと、一般物資でございますが、一般物資につきましては、特に国の補助金とか、そういう直接のあれはございませんわけでございますが、さっき申し上げましたように、日本学校給食会、あるいは都道府県学校給食会そういった機能のより大きな整備拡充といいますか、さらに従来以上に物資の取り扱いの拡充についての努力といいますか、そういうことをできるだけやっていただきたいというふうに考えているわけでございます。

澁谷敬三

1974-02-13 第72回国会 衆議院 文教委員会 第5号

なお、数年前から日本学校給食会都道府県学校給食会給食用物資安定基金といいますか、安いときに買っておきまして高いときに安く出す、そういう制度を始めたわけであります。それからコールドチェーン制度その他をやっておりますが、それらをさらに充実いたしていくというようなことをいたしておるところでございます。

澁谷敬三

  • 1
share