運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35832件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-11-07 第12回国会 衆議院 予算委員会 第15号

地方公務員給与ぺースも、六・三制の完全実施も遠い夢であつて都道府県知事を先頭に全国町村長会議地方公務員、中、小、高等学校教員諸君の、いまだかつてない真剣な、国会に対する請願陳情運動断食闘争に対して、一顧だに与えない自由党吉田内閣のやり口は、東條、ヒトラーをしのぐところの多数横暴の独裁政治であるといわなければならないのであります。

石野久男

1951-11-07 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

        委員会委員)  荷見  安君         参  考  人         (全食糧労働組         合中央執行委員         長)      菊池 健作君         専  門  員 龜卦川 浩君         専  門  員 小關 紹夫君     ――――――――――――― 十一月六日  旧軍人老齢者恩給復活に関する陳情書外二件  (第四六三号)  厚生省並びに都道府県衛生部局廃止

会議録情報

1951-11-07 第12回国会 参議院 水産委員会 第3号

ところで漁業許可権限自体は、都道府県知事に委任いたすのでありますが、その許可し得る総枠自体中央においてしつかりと把握してその増勢を停止しようとするのがこの法律案調整方式の考え方であります。  この問題につきましては、前国会において相当慎重に討議を重ねれらて参つたもので、ただこれを裏付けるべき予算措置に欠くるところがあり、成立を見なかつたのであります。  

島村軍次

1951-11-06 第12回国会 衆議院 本会議 第12号

漁業民主化という見地から、許可漁業について再検討を加え、漁業制度改革を円滑に実施せんとするものでありまして、次に申し上げる三つの許可漁業についてその定義を明確にし、資源保護、その他漁業調整上、都道府県知事許可することができる最高限度農林大臣が定めることができるようにし、漁船の数を抑制し、あるいは減船整理して、将来にわたつて沿岸漁業の発達を期さんとする次第であります。  

松田鐵藏

1951-11-06 第12回国会 参議院 建設委員会 第8号

失業対策事業事業主体は先ほど申上げましたように、現在のところ地方公共団体なつておりますが、第二四半期の状況によりますと、都道府県は四十六、市は二百三十六、町は二百四十三、村は四十二、合計五百六十七の地方公共団体事業主体なつているという状況なつております。本年度の予算実施状況につきまして概略御説明申上げますと以上の通りでございます。

海老塚政治

1951-11-06 第12回国会 参議院 建設委員会 第8号

委員長小林英三君) それでは失業対策事業の問題につきましては委員会といたしまして府県市別失業対策費、二十六年度において都道府県市別の失業対策費、それから公共事業事業別、つまり河川、港湾、道路等事業種別吸収率及び吸収人員についての資料を提出を願います。そのほか委員各位におきまして何か希望する資料がありましたならば後ほど御請求せられたいと思います。

小林英三

1951-11-05 第12回国会 参議院 予算委員会 第9号

国家公務員におきましては平均千五百円の給与の引上げが行われるのに対しまして、地方公務員におきましては財源上は都道府県一般職員にあつては九百七円、教育職員にあつては千三百二円、市町村吏員につきましては七百二十六円の増俸が行われるにとどまることになつているという意味なのでありまするから、御了承を願います。

菊山嘉男

1951-11-05 第12回国会 参議院 厚生委員会 第9号

—————————————  第一一七号  昭和二十六年十月二  十三日受理 国立病院および療養所地方移管反対 に関する陳情ニ通)  陳情者 北海道亀田都七飯村国立北      海道第一療養所内 竹内肇      外五百十二名 今回行政機構改革に関する政令諮問委 員会の答申によつて国立病院および 療養所都道府県に移管する運動が活 発化しているが、社会保障制度確立 されていない現在においては

梅津錦一

1951-11-05 第12回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それと同時に自由党におきましては、更に地方財政の現況に鑑みまして、何らか短期融資等措置を講ずることが適当ではないか、かような意見も出て参つておりますので、この問題については何とかかねてから都道府県、市町村を通じました財政窮迫状態を打開して参りたいという考えを強く私ども懷いております関係上、適切な方法によりましてかような目的が実現されるならば、地方公共団体に対しましても更に寄與し得るのではないか、

小野哲

1951-11-02 第12回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

東條政府委員 税の自然増収内訳がどうなつているかという事務的な問題を申し上げるといたしますれば、先ほど申し上げましたように当初予算と比べましての増収を四百二十三億見込んでおりますが、そのうち都道府県におきまして約二百七十三億、市町村におきまして約百四十九億という増収が見込まれるということで、税収の内訳の見込みを立てております。

東條猛猪

1951-11-01 第12回国会 衆議院 本会議 第11号

第二に、外地において保健婦養成所または助産婦講習所を卒業した者、助産婦免許を得ていた者、看護婦免許を受けていた者等に対して、内地においてもなお就業のできるように、都道府県知事がその履歴を審査して適当と認めた場合には、それぞれの旧規則による免許を與え、または登録する道を開いたことであります。  

大石武一

1951-11-01 第12回国会 衆議院 文部委員会 第3号

たとえば概算一千億円の義務教育費がいるとして、そのうちの二三%は都道府県、市町村が二〇%と見まして、残りの五十七%の五百七十億円を平衡交付金九ら分離して特別の措置をする、こういうふうに報ぜられているのでありますが、この点について荻田さんの御意目を承り、なお文部大臣からも御答弁をいただきたいと思います。

浦口鉄男

1951-11-01 第12回国会 衆議院 文部委員会 第3号

もちろんこれは地方都道府県あるいは地方自治体において産業教育振興に対する計画をいたしまして、自発的の計画に基いて国家が二分の一、場合によつては五分の四までと称しておりましたが、補助する、こういうことになつておりますので、国家としての計画を押しつけて、地方財政にあえて負担をかける、こういう観点に立つているのではないということを、一応われわれは考えております。

浦口鉄男

1951-11-01 第12回国会 衆議院 水産委員会 第8号

第二 方 針   一 旋網漁業定義を明確にして、勢力の増加を抑制するため、各都道府県毎の許可し得る枠付指揮を行い、一部直接大臣許可漁業として、海区制を実施する。   二 旋網漁業の将来の在り方を明確にするため、漁獲資源漁業経営に関する調査研究を実施する。   三 漁業取締の完全を期するため、実行可能な方途を講ずる。  

高橋泰彦

1951-11-01 第12回国会 衆議院 水産委員会 第8号

それから海区の問題の設定手続をどういうふうにやるかというお話でございますが、ただいま川村委員から申されたようなことで、実際の手続省令によるわけでございまして、省令をきめます場合には、中央漁業調整審議会並び関係都道府県意見を聞いて、この指定海区の設定が行われる。このように省令の形でもつて行われるということを予想して準備しておるのでざいます。手続きはそういうふうに考えております。  

松任谷健太郎

1951-11-01 第12回国会 衆議院 水産委員会 第8号

第六十六條の二第四項中「中央漁業調整審議会」を「関係都道府県知事及び中央漁業調整審議会」に改める。  理由を御説明いたします。この法律案の内容を見ますときに、農林大臣はその船舶隻数わく等を決定する場合には、ただ單に中央漁業調整審議会意見を聞いて農林大臣が定める、かようになつておるのであります。

川村善八郎

1951-11-01 第12回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

同月二十七日  地方財政確立に関する陳情書  (第二五二号)  地方財政確立のための緊急措置に関する陳情書  (第二五三号)  都道府県の部を任意に定め得るよう地方自治法  改正に関する陳情書  (第二五四号)  地方公務員給与改訂財源措置に関する陳情  書(第二六〇号)  平衡交付金の増額並びに地方起債わく拡大に  関する陳情書  (第二六二  号)  地方起債わく拡大に関する陳情書外二件

会議録情報

1951-11-01 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

また定員法第二條第六項に規定しております自治体警察から国家地方警察に移管される警察職員及び地方自治法附則第八條に規定する都道府県職員、すなわち北海道開発関係、食糧安定、社会保險関係、それから陸運事務所関係職員でございますが、それらの職員につきましても整理が行われますので、これらにつきましてもこの審査請求制度の適用を排除することといたしました。

大野木克彦

1951-10-31 第12回国会 参議院 厚生委員会 第8号

実は行政上の取扱いといたしましては、そうした空気に対応いたしますために、各都道府県に内訓を出しまして、そういうような空気にあるからということを通知いたしてございます。従いまして具体的にはこの法律が出ますまでの現行法の建前から申しますと、都道府県知事医療法附則、第七十九条の第四項の但書に基きまして、不許可の処分をいたしませんければ本則が動いて来ないということになるわけでございます。

久下勝次

1951-10-31 第12回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

福田(昌)委員 そういたしますと、そういうような条件というものは、都道府県衛生部ないしは保健所あたりで、十分お調べになつていただけばいいものであると私は考えるのであります。そういう診断書戸籍謄本を材料にして、厚生当局がいろいろ御勘案いただくということは、おかしな話だと思うのであります。

福田昌子

1951-10-31 第12回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

福田(昌)委員 そういたしましたら、県庁で長らく遊んでいないように、各都道府県を御督励願うことを、ぜひお願い申し上げたいのでございますが、さようにいたしまして、都道府県へ早く出していただくということになりましたら、結局申請してから二週間、十五日くらいたつたら、厚生省ら返事が来る、こういうふうに解釈してよろしゆうございましようか。

福田昌子