1996-05-21 第136回国会 参議院 運輸委員会 第12号
したがいまして、当時は免許制ということで、自動車輸送網の中心として望ましい位置に輸送需要に適合する規模の自動車ターミナルを整備するということ、そこでそういう場所に例えば乗り合いバスとかあるいは特別積み合わせ路線トラックの運行系統を集中させまして運行系統相互間の有機的な連携を図る、あるいは都市間物流そして都市内物流の円滑な中継を図るということとしたものでございます。
したがいまして、当時は免許制ということで、自動車輸送網の中心として望ましい位置に輸送需要に適合する規模の自動車ターミナルを整備するということ、そこでそういう場所に例えば乗り合いバスとかあるいは特別積み合わせ路線トラックの運行系統を集中させまして運行系統相互間の有機的な連携を図る、あるいは都市間物流そして都市内物流の円滑な中継を図るということとしたものでございます。
こうした中で自動車ターミナル法を制定したわけでございますが、当時は免許制ということで、免許制を通じまして、自動車輸送網の中心として望ましい位置に輸送需要に適合する規模の一般自動車ターミナルの整備を確保する、こういった形で、例えば乗り合いバスとかあるいは特別積み合わせ路線トラックの運行系統を集中させまして、運行系統相互間の有機的連携あるいは都市間物流と都市内物流の円滑な中継を図るというふうに考えたところでございます
前回も私は二、三の提言をいたしましたけれども、その中で、都市間物流の効率化の大きな柱でありますいわゆる運送の共同輸送あるいはまた共同配送、例えば小さな企業、会社が小さな製品を同じところに、別々に、あちこちに、また幾度となく届けていくということでありまして、大半の問題が先ほど申し上げました物流にかかわる厳しい問題だと私は思っております。