運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

           山田 知裕君    政府参考人    (株式会社国際協力銀行常務執行役員企画部門長)  橋山 重人君    参考人    (日本銀行総裁)     黒田 東彦君    参考人    (独立行政法人国際協力機構理事)         山中 晋一君    参考人    (独立行政法人国際協力機構理事)         横山  正君    参考人    (株式会社海外交通都市開発事業支援機構代表取締役社長

会議録情報

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行総裁黒田東彦君独立行政法人国際協力機構理事山中晋一君、理事横山正君、株式会社海外交通都市開発事業支援機構代表取締役社長武貞達彦君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として金融庁総合政策局長中島淳一君、企画市場局長古澤知之君、財務省主計局次長宇波弘貴君主税局長住澤整君、理財局長大鹿行宏君、国際局長神田眞人君、国税庁次長鑓水洋君、厚生労働省大臣官房高齢

越智隆雄

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

これによると、この累積損失の大きい四ファンド海外需要開拓、いわゆるクールジャパンですね、先ほども取り上げられていました、それから海外交通都市開発事業支援機構、海外通信・放送・郵便事業支援機構、そして先ほど触れましたA―FIVEについては、新経済・財政再生計画改革工程表に基づいて、令和三年三月期において策定、公表された数値目標計画実績との乖離を検証して、乖離が認められる場合には今年の五月までに

柴田巧

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

指摘事業でございますが、三件とも、海外交通都市開発事業支援機構いわゆるJOIN出資等支援をしておる都市開発事業でございます。  これら都市開発事業につきましては、現在、現地作業員、そして資材の不足などの理由によりまして、工事中断中と聞いております。  また、中断の判断につきましては、プロジェクトに携わる関係企業間で連絡を取り合っているというふうに聞いております。  

山上範芳

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

める日本官民連合が、ホテルやオフィスなど複合施設を建設する用地の賃料を最終的にミャンマー国防省に払っていた、これは同じことを言っているのではないかと思うんですが、ロイターでも、日本側が国軍に賃料年額平均二億二千万円、五十年間にわたり払うということが報道されているし、御存じのとおり、Yコンプレックスヤンゴン市内都市開発、これで、日本大手企業のほか、日本政府が九五%出資するJOIN都市開発事業支援機構

阿久津幸彦

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

海外交通都市開発事業支援機構、JOINは、平成二十六年十月の設立以来、五年間で十九件のプロジェクトに対し八百五十二億円の支援決定を行い、海外における交通都市開発の幅広い分野において我が国事業者海外進出支援してまいりました。また、JOINにおいては、金融支援に加え、我が国事業者リスクを低減するため、経営参画人員派遣などを含めたハンズオン支援も積極的に実施してきたところであります。  

岡西康博

2019-03-07 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

インフラシステム海外展開に向け、重要プロジェクト中心に、トップセールスフォーラム開催による海外企業とのマッチング海外交通都市開発事業支援機構独立行政法人等による支援等を戦略的に進めます。  また、自動運転等ルール作りへの国際協調韓国造船支援に対するWTO提訴等により、産業競争環境を整備するとともに、北極航路利活用に向けた環境整備に取り組みます。  

石井啓一

2019-03-06 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

インフラシステム海外展開に向け、重要プロジェクト中心に、トップセールスフォーラム開催による海外企業とのマッチング海外交通都市開発事業支援機構独立行政法人等による支援等を戦略的に進めます。  また、自動運転等ルールづくりへの国際協調韓国造船支援に対するWTO提訴等により、産業競争環境を整備するとともに、北極航路利活用に向けた環境整備に取り組みます。  

石井啓一

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

○国務大臣石井啓一君) 株式会社海外交通都市開発事業支援機構、JOIN業務透明性の確保を図っていくことは重要であり、JOIN法及び会社法に基づきまして、JOIN財務状況公表JOIN支援を行うに当たって従うべき支援基準公表、毎年度行う業務実績評価公表などの情報開示取組を行っております。  

石井啓一

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

政府参考人篠原康弘君) 御指摘をいただきましたJOIN海外交通都市開発事業支援機構でございますけれども、この法人は、海外における交通事業あるいは都市開発事業投資の回収までに長期間を要する、あるいは収益の発生が不確定という中で、日本企業参入促進をこの分野で図る観点から、出資あるいは専門家派遣、これをハンズオンと申しますけれども、といったことを行う官民ファンドとして平成二十六年の十月に設立をされております

篠原康弘

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

竹内真二君 それから、インフラシステム海外展開については、既にJOIN株式会社海外交通都市開発事業支援機構が存在しております。そこで、本法案措置されるこの独立行政法人とこのJOINとの関係というものはどのように捉えればいいのか。また、両者による連携した取組というものも必要だと思うんですけれども、国交省の見解をお伺いします。

竹内真二

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

法案は、これまで行ってきた、海外交通都市開発事業支援機構、JOINによる資金的支援に加えて、独立行政法人などが持つ公的な信用力や専門的な技術、ノウハウを日本民間企業による海外インフラ事業の受注につなげるよう活用するとしています。  インフラ輸出戦略の柱には新幹線高速鉄道輸出がありますが、そこにはリニア中央新幹線も含まれます。

宮本岳志

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

このテキサス新幹線事業というのは、政府インフラ輸出のために、四年前に新法までつくって設立した株式会社海外交通都市開発事業支援機構、通称JOINが四千万ドルも出資をしております。我が党はこのJOINの設置に反対をいたしましたが、その理由の一つは、JOIN支援には、海外の大規模開発事業における自然環境現地住民への悪影響に対する配慮の視点が全くないということでございました。  

宮本岳志

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

国土交通分野にかかわる海外交通都市開発事業支援機構も、わずか四三・五%の投資割合と、この官民協働のスキームが有効に機能していないと言えます。  この状況の背後には、投資実績などの不透明性の問題や、外部からの厳しいチェック機能の欠如が指摘されるところですが、本法案にかかわる投資資金として、こうした現状にある当該官民ファンドを活用することに関して、国土交通大臣認識お尋ねいたします。  

早稲田夕季

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

株式会社海外交通都市開発事業支援機構出資主体として活用することの意義及び同機構が有するリスクについてお尋ねがありました。  同機構は、海外交通都市開発分野我が国事業者参入する際、出資等資金面支援を行うことを目的平成二十六年に設立された法人であり、これまでに十一案件に対して五百二億円の支援を行うなど、着実に実績を上げてきております。  

石井啓一

2018-03-20 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

我が国の質の高いインフラシステム海外展開については、各国ごと重点プロジェクトへのトップセールスも含めた戦略的な働きかけ人材育成制度構築支援株式会社海外交通都市開発事業支援機構等を通じた支援などを強力に推進するとともに、独立行政法人等海外業務を行わせるための措置を講ずる法案を提出し、我が国事業者海外社会資本事業への参入を強力に推進します。  

石井啓一

2018-03-02 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

我が国の質の高いインフラシステム海外展開については、各国ごと重点プロジェクトへのトップセールスも含めた戦略的な働きかけ人材育成制度構築支援株式会社海外交通都市開発事業支援機構等を通じた支援などを強力に推進するとともに、独立行政法人等海外業務を行わせるための措置を講ずる法案を提出し、我が国事業者海外社会資本事業への参入を強力に推進します。  

石井啓一

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

先般の大臣の発言の中で、「質の高いインフラシステム海外展開については、各国ごと重点プロジェクトへのトップセールスも含めた戦略的な働きかけ人材育成制度構築支援株式会社海外交通都市開発事業支援機構等を通じた支援などを強力に推進します。」と述べられております。  質の高いインフラシステム代表例として、下水道を初めとした生活排水適正処理設備があります。

小宮山泰子

2017-12-05 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

我が国の質の高いインフラシステム海外展開については、各国ごと重点プロジェクトへのトップセールスも含めた戦略的な働きかけ人材育成制度構築支援株式会社海外交通都市開発事業支援機構等を通じた支援などを強力に推進します。  二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック競技大会開催は、東京を始め各地域の魅力を発信する絶好の機会です。

石井啓一