運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは、一人当たり家庭用水都市活動用水予測を大きく変更したからなんですね。  配付資料の三の下のグラフに、佐世保市の二〇一二年度の水需要予測資料の中にあります、佐世保市民の一日一人当たり生活用水量、推移を書いております。  二〇〇八年度以降各年度の一日一人当たり生活用水量実績値、御紹介ください。

真島省三

1993-04-05 第126回国会 参議院 決算委員会 第2号

この中には、各家庭において使用されます家庭用水に加えまして、事務所等に使用されます都市活動用水及び中小の工場等で使用されます工場用水が含まれておるわけでございます。  水道用水必要量につきましては、関係県が過去の動向や今後の発展等を踏まえまして県内の各地域別に推定したところでございます。

加藤昭

1985-05-29 第102回国会 衆議院 決算委員会 第8号

そのように、現在も水需給状況からいいますと不安定な状況にあることに加えまして、今後の水需給の見通しから申し上げますと、やはり生活用水につきましては、核家族化進行あるいは生活水準向上等によりまして、生活用水、特にまた第三次産業等に伴う都市活動用水需要伸びていくものと考えております。

和気三郎

1985-03-06 第102回国会 衆議院 建設委員会 第5号

中でも第三次産業におきますいわゆる都市活動用水と称するものでございますけれども、これは都市化の大きくなっております地方中核都市を中心としての都市活動用水伸びは大きいものと考えております。  したがいまして、総じて考えますれば、もちろん大都市におきましても着実な伸びがあるわけでございますから、全体の生活用水伸びは今後とも着実に進展するものと考えております。

和気三郎

1979-05-08 第87回国会 衆議院 決算委員会 第11号

それからもう一つ大きな要因は、都市化の進展による都市活動用水の増大でございます。これは事務所ビルあるいは学校病院、そういった都市の機能を拡大するためのいろいろな施設ができておりますが、これがやはり昭和四十年には全国で年間十八億トンございましたが、昭和五十年には三十三億トンに増大しております。そういった要因生活用水が非常にふえてきた。  

北野章

1977-11-15 第82回国会 参議院 建設委員会 第4号

しかし、実際にはこの生活用水の中には大都市、あるいは地方都市でもそうでございますが、都市活動用水といたしまして大口の学校とか駅とか病院、その他消火用水等都市活動に必要な用水もかなり含まれております。そういうことも全部包含いたしまして、私どものただいま申し上げました数字は、すべて一人三百九十九リットルということで計算を現在しておる次第でございます。

飯塚敏夫

1976-06-09 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

この要因自身家庭用水は大体まあ頭打ちと考えられておるわけでございますけれども、いわば都市活動用水といいますか、大きなビルなり事業所なり、こういうものの冷房のための用水でございますとか、あるいは公園その他のプールの用水でございますとか、そういうようないわば都市活動用水というのはやはり今後ふえるような状況にあるわけでございます。

白根健也

  • 1