運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-09-27 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第16号

例えば、防災拠点をつくることによって震災対策を確立する、本当意味での純粋な経済都市、国際都市、文化都市をつくるのに必要な拠点都心部中心に構築をしていくというようなこと、そういったことであります。  石原知事は、威信低下するという危機感をおっしゃいました。危機感というのは理解できます。

浅野史郎

1999-03-05 第145回国会 衆議院 本会議 第11号

都市計画先進国でありますドイツにおける再開発を見ますと、都市景観都市文化の保全が再開発事業の重要なポイントとなっております。また、再開発される地域の建物をできるだけ撤去せずに、これまでの居住機能を残したままで、都市機能の更新を図る手法も採用されております。もともとそこにある地域社会機能をどう残すかが計画基本となっているのです。  

山本譲司

1997-02-06 第140回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

つまり、Aという都市ができたときに、一極ではなくても、それは三極ぐらい、つまり経済都市政治都市、文化都市というふうに分かれて首都を移転したところが、同じような疑似東京になっていく、そしたら、それは変わらないのではないかというのが私の疑問なんですけれども、それについてはどのようにお考えでいらっしゃいますか。お二方に聞かせていただきとうございます。

池坊保子

1993-05-18 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

そういう認識の中で、福祉の都市、文化都市をつくろうということで頑張ってやらせていただいているわけでございますが、特に八幡市の場合、あのエジソン八幡の竹を使って電球を実用化したという故事来歴がございまして、エジソンの生まれましたアメリカのオハイオ州のミランという村と姉妹都市を結んでおりまして、子供たちがお互いに絵の交流をしたり、あるいは夏休みには行き交いしたりして親交を深めております。

西村正男

1993-03-04 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず、芸術文化振興につきましては、優れた舞台芸術活動への支援を推進するとともに、若手芸術家国内外における研修機会を提供する芸術フェローシップ事業拡充を図るほか、地域文化振興のための地方拠点都市文化推進事業等の諸施策につきましても、所要経費を計上いたしております。  

臼井日出男

1992-04-20 第123回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

人間がつくった都市文化これが大きくなって膨れ上がって超都市文化になる。同時に、大都市は大きくなればなるほど、そこに住む人間を排除して表へ出す。そして、人間疎外のような状況がどんどん進んでいる。都市中心はまさに巨大なオフィス街になって、土地は高騰する、人は住めなくなる。長距離通勤通学、これは大変厳しい状態になっておりますし、交通渋滞も慢性的である。

鈴木久

1991-03-06 第120回国会 衆議院 建設委員会 第5号

また新たにそこに住む人々が創造する最先端の都市文化は、東京東京らしさを創造するものであろう。そうした大都市文化にはもちろん企業文化もある。しかし、世界人々ニューヨークパリに固有の文化の存在を認めるのは、それがニューヨークパリの住民によって生み出されたものであるからであり、そこに立地する企業の事務所から生まれたものではないからであろう。

薮仲義彦

1989-11-07 第116回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

こういったことも、都市文化を楽しめる程度の、享受できる程度都市人口というのは、大体最小限度どれぐらいあれば近代社会ではそれを享受できるのかというようなことは、これだけの時代でありますから、コンピューター等を使っておよそシュミレーションができるはずでありますから、そういう意味適正規模という考え方があってしかるべきだと私は思う。  

桜井新

1989-11-07 第116回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

愛知県だけで六百五十万、名古屋は二百十万あるのですから、あれでもう都市文化——都市文化というのはもともと、年に何回かしか楽しむことがないようなものは、ある程度人口がなければできないということであります。また経済の面でも、そういうところほど情報収集の率が高いわけですから、それはよくわかるのです。

桜井新

1988-04-28 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

○国務大臣(梶山静六君) まず冒頭のあそこの再開発の問題でございますが、再開発をされてビルやマンションが建つことが極端に言うと悪だという決めつけかもしれませんけれども、私も実はあのアークヒルズにもこの間行ってまいりまして、すばらしい文化集積というか、音楽の殿堂もできましたし、まさに都市文化の大きな集積ができたというふうに考えております。

梶山静六

1988-03-19 第112回国会 参議院 予算委員会 第11号

今まで経済第一主義とまでは申しませんが、各地方におきましても文化都市、文化県を標榜するところが非常に多くなっておるということは、国民全体の文化に対する関心の高まりの一つのあらわれというふうに考えることができると思います。そういう中で文化予算が特に必要でございますが、そういう中で文化庁も私どもも懸命にその点では努力をいたしております。

中島源太郎

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

しかし、これに対して中央文化とか大都市文化という表現はまずないわけですね。そうしますと、単に文化といえば、いわゆる中央と言われるところでつくられあるいは流されるものというふうに受けとめられがちである。私はその辺は非常に残念だと思っているので、文化というものについての文化庁の把握というか御見識をお願いしたい、特に地方文化というものについてどうとらえたらいいかということですね。

沢藤礼次郎

  • 1
  • 2