運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-10-28 第107回国会 衆議院 決算委員会 第2号

しかしながら、会計実地検査の際、郵袋一個当たりの体積の実態を調査したところ、〇・〇二m2から〇・〇四五m2となつておりまして、これを一t当たり郵袋数に換算いたしますと、二十五個から五十六個となり、算定基準で定めている一t当たりの換算郵袋数との間に著しく開差を生じていたものであります。  

堀之内久男

1978-06-15 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第23号

運休のために影響を受けた郵袋数は十二日が約九千袋ございました。それから十三日が約二万四千袋でございます。十四日は一万袋程度でございまして、その後復旧につれて大分解消されてまいっております。  この郵袋数についてどのくらいおくれたかということは線路によってまちまちでございますが、大体翌日の配送になっている、一日ぐらいおくれているということでございます。  

神山文男

1972-04-13 第68回国会 参議院 逓信委員会 第9号

政府委員溝呂木繁君) 今回の、郵便車焼失によります郵便物被害状況でございますが、これはまだ中身ははっきりわかっておりませんので、一つ推計になりますが、それは、郵袋数ははっきりわかっておるわけでございますが、その郵袋の中に、記録扱いでないものについては、幾ら入っておるかということは、何といいますか、確定できませんので、一つ推計、いわゆるその便で運んでいる平常時の物数というものがございますので

溝呂木繁

1971-12-22 第67回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

溝呂木政府委員 ただいま御指摘になりました事件というのは、いわゆる市内の無集配特定局で、狭いところに相当の引き受けがございますと、一応局内郵袋に詰めたものを置いておけないので、局の前の道路上に置くということが間々あるわけでありまして、その場合は、郵袋数が多い場合網をかけるとかいろいろな対策、あるいは局内から見えるところに置くようにとか、いろいろ指示はしてございますが、どのような処置をとっておって

溝呂木繁

1970-04-14 第63回国会 参議院 逓信委員会 第14号

三年に一回では少ないわけでございますけれども、これは大がかりな調査でございまして、それ以外には東京中郵大阪中郵、そういった大局におきまして発着郵袋数を調べる、また鉄道郵便局扱い郵袋を調べるといったようなことで、これは全国的な精密なものとは申しかねますけれども、しかし、そういう大きい局の郵袋を調べ、一部開被いたしまして郵便物を調べる、そういった抽出の方法でもっておおよそのあて地別郵便物数の把握ができます

竹下一記

1958-03-26 第28回国会 参議院 決算委員会 第15号

このうち年間五十万円以上は節約できたというのが千九百六十五号と六十六号の二件でありまして、六十五号の方は積載郵袋数から見て、二トン車でなくても一トン車によって逓送することができたというので、一トン車に変える場合には九十七万円節約できた。それから六十六号は、非常に郵袋数が少いので、乗合自動車託送ができる、乗合自動車託送すれば五十九万円節約できた、こういうものであります。  

保岡豊

1958-03-26 第28回国会 参議院 決算委員会 第15号

種ケ島局国上局間の郵便物の運送につきましては、積載郵袋数はただいま先生がおっしゃいましたように、平常は非常に少いのでございます。従いまして、従来から乗合自動車託送に切りかえるように慎重検討中でございましたが、国上局におきましては、船便が到着いたしました翌日は、どうしても配達物数が多くなるわけでございます。

板野學

1958-03-26 第28回国会 参議院 決算委員会 第15号

批難されておるところめものを読むと、同区間の積載郵袋数平均わずか二個である、これは三十年度。その前はこれが十個も二十個もあったのか。平均二個であるという事実があるのに、そしてこれを乗合自動車に頼めば年額三万円で済む。それを六十何万円の請負にするということは、これは常識でないのです。常識でありません。

松岡平市

1953-12-04 第18回国会 参議院 決算委員会 第2号

その場合基準積載量というのが、つまり郵袋数でいいますと百個の郵袋数である。容積は六立方メーターということになります。それが大体郵使物の形態、事実上の形態に応じまして四段階にその基本積載量を分けまして、それにおのおの四トン車、三トン車、二トン車と小型という車を適用していると、こういうことになつております。

竹下一記

  • 1