運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

このような取組により、LNG燃料船技術開発についてはおおむね完了し、LNG燃料とするタグボートが国内で順調に運航しておりますことに加えまして、日本郵船株式会社LNG燃料とする自動車専用船二隻及びLNGを供給する船舶一隻を欧州において運航させているところでございます。また、我が国の知見を生かし、ガス燃料船安全性を向上させるための国際基準の策定に貢献してまいりました。

羽尾一郎

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

「ちきゅう」の運用につきましては、平成二十年に、建造運用のための技術につきまして我が国に蓄積するため、運用受託業務を希望する業者について広く公募を行いまして、その結果として、日本海洋掘削株式会社及び日本郵船株式会社の二社で新会社を設立し、その新会社委託業務を遂行するとした応募が一件のみございました。

田中正朗

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

諸岡参考人 日本郵船株式会社代表取締役諸岡でございます。  このたびは、我が国経済を支えるアジアと中東、欧州、アフリカとを結ぶ大通商路を崩壊させかねないリスクのあるソマリア・アデン湾並びにインド洋における海賊問題に関しまして、弊社の意見、要望を述べさせていただく機会をいただき、まことにありがとうございます。  

諸岡正道

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

    森山 浩行君       渡辺浩一郎君    稲田 朋美君       岩屋  毅君    江渡 聡徳君       谷川 弥一君    徳田  毅君       西村 康稔君    浜田 靖一君       松浪 健太君    望月 義夫君       石井 啓一君    赤嶺 政賢君       服部 良一君    山内 康一君     …………………………………    参考人    (日本郵船株式会社代表取締役

会議録情報

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、日本郵船株式会社代表取締役専務経営委員諸岡正道君、社団法人日本船主協会会長芦田昭充君、社団法人日本船長協会会長小島茂君、全日本海員組合組合長藤澤洋二君及び獨協大学外国語学部教授竹田いさみ君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々に一言ごあいさつを申し上げます。  

松原仁

2008-04-15 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

昨年四月に、独立行政法人国際観光振興機構、JNTOに、日本郵船株式会社の元副社長であった方を理事長に任命されたということでございます。理事長民間人の方を起用された意義、さらには、一年たってその民間人の方を理事長に任命をした意義は十分に発揮されたかどうか、大臣の御所見をいただきたいというふうに思います。     〔西銘委員長代理退席委員長着席

川内博史

1982-04-16 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

船原ホテル所有者は東洋郵船株式会社すなわちあなたがオーナーですね。正確に言えば、地下二階、地上四階ですね。スプリンクラー、誘導灯とも全館未設置ですよ。パシフィックホテル茅ケ崎、この所有者日本産業株式会社、つまりあなたの子会社だということになっているようでございますが、これは地下一階、地上十一階。

大橋敏雄

1981-03-27 第94回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

ここに、これは船主港湾協議会を代表して、日本郵船株式会社専務取締役宮岡公夫さんですか、五十五年の六月に「外貿埠頭公団廃止後の外貿埠頭の運営について」という意見書港湾審議会に提出していますけれども、そこで言っているのは、もう港湾管理者に移管されたらいやだということなんですね。もう業界がうんときらっている。

三浦久

1980-04-07 第91回国会 参議院 決算委員会 第7号

説明員吉武秀夫君) いまのおっしゃいました国鉄奄美大島との小荷物の連絡運輸につきましては、照国郵船株式会社というところと昭和四十八年の八月一日から連絡運輸の契約を実施しております。  後段に御質問になりました具体的な料金については、ちょっとここに手持ちの資料がございませんので、後で計算して御報告申し上げます。

吉武秀夫

1971-04-22 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

使用制限の内容を訂正することを条件として賛成した者が、日本郵船株式会社高橋課長日本海上コンテナ協会金谷次長日本麦類研究会有路理事。私は記録を読みましてこういうように理解をいたしたのですが、ただいまお述べになりましたのと数字が違う。私はその公聴会記録をただした上でさような区分になると思うのですけれども、いま賛成者が多いような御見解を述べられましたが、実際はどうなんですか。

平林剛

1969-04-23 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

大河原説明員 いま申し上げました法律の中に、遺族並びに阿波丸所有者であります日本郵船株式会社に対する見舞い金の支給が決定され、遺族に対しましては、死亡者一名につきまして七万円、二人につきまして同一人の遺族である場合には十二万円、三人以上の場合には同一人の遺族となる場合に十五万円とするというふうに規定されておりまして、日本郵船に対しましては見舞い金として千七百八十四万三千円を支給する旨を規定いたしております

大河原良雄

1967-06-01 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

○山本(政)委員 あなたはそうおっしゃるけれども、個人についての七万円に対して、日本郵船株式会社見舞い金手七百八十四万三千円を受け取っております。そういうおっしゃり方をするならば、これを現在の金で換算すると、一千七百八十四万三千円というのはたいした金額だと思うのですよ。会社に対してはそういうふうになさっております。  

山本政弘

1967-05-11 第55回国会 参議院 決算委員会 第5号

まず、海運関係について申し上げますと、おもな事項といたしましては、第一に、わが国貿易外収支の改善をはかり、海運企業基盤を強化するため、外航船舶建造融資利子補給として日本郵船株式会社外二十二社に融資した日本興業銀行外六十五市中金融機関に対し六億七千三百五十九万六千円を支給し、また、日本郵船株式会社外二十一社に融資した日本開発銀行に対し八億八千七百六十七万二千円を支給いたしました。  

金丸信

1964-12-02 第47回国会 参議院 決算委員会 第2号

まず、海運関係について申し上げますと、おもな事項といたしましては、  第一に、わが国海運国際競争力を強化するとともに、海運企業金利負担を軽減し、海運企業基盤を強化するため、外航船舶建造融資利子補給として日本郵船株式会社外三十八社に融資した日本興業銀行外六十七市中金融機関に対し六億八千七百三十万六千円を支給し、また、日本郵船株式会社外二十二社に融資した日本開発銀行に対し一億三千七百三十七万一千円

大久保武雄

1964-02-19 第46回国会 参議院 決算委員会 第4号

これは日本郵船株式会社外三十八社の外航船舶建造融資について行なわれたものであります。  第二に、三国間輸送助成金として、日本郵船株式会社外十四社に対し四億五千九百九十七万五千円を交付いたしました。これにより、三国間輸送を促進してわが国海運の発展と外貨の獲得をはかりました。  第三に、移住船運航費補助として、大阪商船株式会社に対し一億四百五十一万円を交付いたしました。

田邉國男

1962-10-29 第41回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

次に、貿易外輸出振興施策でありますが、  第一に、わが国海運国際競争力を強化するため、外航船舶建造融資利子補給金として、日本郵船株式会社外三十八社に対し八億一千百五十九万五千円を支出いたしました。なお、外航船腹整備増強につきましては、開発銀行よりの融資により十五社十六隻十九万一千七百四十トンの建造を見ました。  

綾部健太郎

1959-11-06 第33回国会 衆議院 決算委員会 第2号

それから、この五隻の船舶国有になりました経過につきましては、御質問の中にもちょっと出たのでございますが、これはもともと旧朝鮮郵船株式会社船舶であったのでございますが、昭和二十年十一月二十七日から二十二年の六月十四日の間におきまして、五回にわたりまして、連合国軍最高司令部から、口頭による緊急配船命令によって韓国へ貸与されたものでございまして、昭和二十四年に覚書が出されまして、連合国占領軍最高司令官

賀屋正雄

1959-11-06 第33回国会 衆議院 決算委員会 第2号

この計算書の中において、船舶の現在額中には、国が昭和二十五年当時国有船舶であったところの興安丸など四隻と等価交換によって朝鮮郵船株式会社から取得して国有財産に編入した金泉丸、咸鏡丸、桜島丸天光丸及び安城丸の五隻がこの中に含まれておる。ところが、こうした五隻の船舶は、終戦直後から現在に至るまで、引き続き韓国に貸与されたままになっており、日本政府支配下にない国有財産である。

鹿野彦吉

1958-06-26 第29回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

自来運輸省志免鉱業所ということで、実際には国鉄が経営しておったわけでございますが、昭和二十四年に国鉄運輸省から分離いたしまして、日本国有鉄道になったわけでございますので、そのあとを受けまして二十五年の二月二十八日に、先ほど先生のおっしゃいました国の船舶朝鮮郵船株式会社船舶との交換に関する政令というものが公布せられております。

吾孫子豊

  • 1
  • 2