運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-31 第96回国会 参議院 逓信委員会 第4号

とりわけ、先ほど大臣がお読みになりました、この「昭和五十七年度郵政省所管予算案に関する郵政大臣説明資料」の中に、一般会計は、そのようなもの以外に、「電気通信政策推進放送行政国際協力推進電波資源の開発と利用秩序の維持など、通信技術の著しい向上と複雑化する行政需要に即応した施策の推進に必要な経費を計上いたしております。」

大森昭

1961-03-28 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

国務大臣(小金義照君) 昭和三十六年度の郵政省所管予算案概要について説明申し上げます。  まず、郵政事業特別会計予算でありますが、この会計予算総額歳入歳出ともに二千百六十四億五千百万円でありまして、前年度予算に比較いたしますと、二百四十八億三千八百万円、すなわち、一三%の増加となっております。  

小金義照

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

小金国務大臣 昭和三十六年度の郵政省所管予算案概要について説明を申し上げます。  まず郵政事業特別会計予算でございますが、この会計予算総額歳入歳出ともに二千百六十四億五千万円でございます。前年度に比較いたしますと、二百四十八億三千八百万円、すなわち一三%の増加となっております。  

小金義照

1959-03-23 第31回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

国務大臣寺尾豊君) それでは、私から昭和三十四年度郵政省所管予算案について説明申し上げます。  まず、郵政事業特別会計予算について申し上げますと、この会計予算総額は千七百三十九億八千三亘万円でありまして、前年度の千六百七億九千七百万円に比して百三十一億八千六百万円、八・ニパーセントの増加となります。  

寺尾豊

  • 1