運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-20 第154回国会 衆議院 総務委員会 第7号

私と同じ郵政六法だったら千七百六十四ページ、先ほどばたついておられたので、親切に申し上げます。そこに、放送法七条というのがあります。七条と九条というところ、私と同じページだったら千七百六十四ページです。ありましたか。  今回のガイドラインは、九条二項の「前項業務に附帯する業務を行うこと。」という附帯業務で入っているのです。

島聡

1982-04-22 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

少なくともこの郵政六法の中に示されている設置法、その関係法律によって、明らかに電波の所掌である、こうなっておるわけだ。電波監理局の中に有線放送課というのがあるでしょう。何でこれは電気通信審議会に持っていくのですか。これは筋は通りますか。だから、そこまで計算をし読み上げたものかどうかはわからない。わからないけれども、電波は徐々に権限を縮小する、また電波は権益を放棄する。

森中守義

1980-11-12 第93回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

あと別に何も秘密のことはないのですけれども、実際初めて委員会へ出てみますと、なかなか当局も苦心をなすって、また長年の積み上げで、郵政六法なんてこんな大きなのがありまして、ちょっと伺ってもそれは第何条何項だなんてやって、とても素人と専門家の戦争みたいなもので話にならないのです。あの辺はもうちょっと砕いてやっていただかないとできかねる、こう思います。

殖栗文夫

1978-11-17 第85回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

これはあんたのとこの郵政省官房文書課監修郵政六法だから間違いないやろう思うんですけれどもね、ないんですわ。だから、秋草総裁公衆電気通信法に基づいて仕事をお進めになっておられると思うんですよね。ところが、ああいうお話をなさっておられるので、何を根拠にしてああいうことをおっしゃったんですか、といってちょっと聞いているわけですわ。

沓脱タケ子

1978-11-17 第85回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

説明員寺島角夫君) 郵便法所管外でございますが、私どもちょっといま手元の郵政六法郵便法のところを見ておるわけでございますが、第九条にはそういうことはこれには書いてないわけでございます。念のために読み上げますと、第九条「郵政省の取扱中に係る信書の秘密は、これを侵してはならない。」、「郵便業務に従事する者は、在職中郵便物に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。

寺島角夫

1976-11-02 第78回国会 参議院 逓信委員会 第8号

実は、ここに郵政六法がございます。千七百七十九ページには、いま問題になっております公衆電気通信法項目がございます。これは、総理、ごらんにならないで結構です、私から御説明をいたします。この項目を見ているだけでいかに情報化社会の進展が速くて変化に富んでいるかということが、この項目、目次を見ただけでもすぐにわかるわけですね。それはどういうことかと言いますと、まず第一章が「総則」として載っております。

木島則夫

1972-04-25 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

そこに郵政六法があるならお聞きしたいのですが、健康管理規程五十一条には一体どうなっているのか、一ぺん聞かせてください。加藤医院成績書では、少なくとも日曜日を除いて週に一回、だから結果的には二日です。週休二日とは違いますが、週に二回は休まなければいかぬというふうにいわれているんだけれども、そのことについて何ら配慮を払ってない。

山本政弘

1971-12-07 第67回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

郵政六法をよく見ました。そして東京郵政局就業規則の解説を見ました。どこにもそのことが書いてない。これはどういうことなのか。しかもその局でやはり組織破壊工作が起こっておるということも明白な事実であります。時間があれば私は全部を申し上げたいけれども、時間がないから……。そういう局長に対してあなた方はどういう処置をなさるおつもりか、この二点をお伺いしたいと思います。

山本政弘

1971-03-25 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

しかし、これはもうそういうふうにしてどっかで読みかえるというようなのは、ちゃんとこの法律以外のほんとうの法律というのですか、でかいやつ、あの中にはこう書いていますが、こっちの郵政六法にはないのです。郵政六法にあるのは「逓信大臣」になっているのです。「逓信大臣」の承認ということになっているのです。これは第三章の三、加入電信、第五十五条の八です。

島本虎三

1967-05-16 第55回国会 参議院 逓信委員会 第6号

光村甚助君 郵政六法だれか大臣に見せてください。一六二ページ、一六三ページですが、第八条の、「郵政大臣は、必要があると認めるときは、民法第六十七条第二項の規定によりその職員をして法人の業務および財産の状況を検査させることができる。」「前項規定により検査を命ぜられた職員は、身分を示す証票を携帯し、関係人の求めがあるときは、これを呈示するものとする。」、こういう規定があるのですね。

光村甚助

1966-06-01 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第34号

○鶴岡政府委員 郵政六法の百三十一ページ、審議会令の第二条第二項に、組織としまして「特別の事項を調査審議するため、審議会臨時委員五人以内を置くことができる。」これはもちろん表向きは、形式的には臨時委員を置く根拠規定になりますが、ここで特別の事項を調査審議するために、いわゆる特別委員会というものを置くことを予想しておる、そのように考えております。

鶴岡寛

1966-05-25 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第32号

大出委員 いまの御答弁に関しまして、一、二点重ねて御質問を申し上げたいのでありますが、いま三十八年というお話がございましたが、この例の郵政六法の中に有線放送電話に関する法律というのがございまして、これは三十二年——いま三十八年とちょっとおっしゃったようですが、これは三十二年の八月一日施行の法律でございまして、この法律によりますと、第二条で「(有線放送たるものを除く。)」

大出俊

  • 1