運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-05-26 第19回国会 衆議院 建設委員会 第33号

二十一件が具体的にどういう場合に適用したのかという問題につきまして、手元に件数別の具体的な資料がございませんですが、大体今までのところでわれわれが取扱いましたものを一応抽象的に部類わけしてみますと、国できめておりますところの賃貸料の料金問題で話合いのうまくまとまらないもの、それから観念的と申しますか、主義と申しますか、そういう関係で、おれはどういう場合でもそういうものはいやだ、こういうお話がある場合

山中一朗

1953-07-03 第16回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

曽田政府委員 この御質問に対しては、私ども療養所内において感染の危険度がどの程度でどうかというようなことで程度をきめまして、部類わけをすることを試みなければならぬというので、いろいろ各療養所長及び職員の人たちにはかつているのでございますが、なかなかこの問題は実際的にむずかしい問題でございまして、先ほど申し上げたように、まず事実上入所の必要がない程度にまで治癒をしたものというふうに判定された者が、

曽田長宗

1952-02-20 第13回国会 衆議院 決算委員会 第7号

長官は国の歳入全体に対する徴税費のパーセンテージをおつしやつておられるのですが、もちろんよくわかりましてあわがたいのですが、私のお尋ねしておる資料要求点は、たとえば民法三十四條の規定によるところの特殊法人、または公団、一般営利法人と、法人に対するそういう部類わけする課があるはずです。

大上司

1951-11-15 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ところが先ほど指摘いたしましたように、この部類わけの中に、どうも私はアジアの問題を軽視して、敗れて、もうかいしようがなくなつたにもかかわりませず、またどつかのおつき合いと、主人を見つけて、うしろだてにして、そうしてもうすつからかんのくせに、やはりアジアを軽視し、アジアを支配し、アジアを隷属化して行く、こういうふうな少くとも蔑視的な気持を私はこの外務省設置法案條項の文字の中に見届けざるを得ないような

加藤充

1949-03-30 第5回国会 衆議院 水産委員会 第3号

この意味においてわが國の産業中、農業あるいは工業またその中にいろいろ部類わけがございましよう。しかしこれらの重要産業中、日本の水産の位置というものをどの程度政府がお考えになつておられるか。まず第一に國の施策の見方として、水産業重要性を私ども十分考えて唱て來ておるのでありますが、この地位をどの程度に見ておられるか、これを第一に伺いたい。

小高熹郎

  • 1