運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-02-24 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

警察ではこれまでも、救急法指導者専科への日赤等外部講師の招聘や、救急法指導担当者日赤等外部研修への派遣などにも取り組んできているところでございまして、このような取り組みを通じて、救急法指導者の水準の確保は警察官全体の救急法に関する知識及び技能の維持向上にとって大変重要というふうに判断いたしております。  

沓掛哲男

1999-06-01 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第14号

                水野 誠一君    事務局側        常任委員会専門        員        塩入 武三君    参考人        全国原子力発電        所所在市町村協        議会副会長    村上 達也君        東京大学大学院        工学系研究科教        授        近藤 駿介君        明治大学理工学        部講師

会議録情報

1993-05-18 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

長谷川 清君                 西川  潔君                 細川 護煕君    事務局側        常任委員会専門  佐藤  勝君        員    参考人        全国町村会政務        調査会財政部会  伊藤孝二郎君        長        京都府八幡市長  西村 正男君        千葉大学教育学  池上 洋通君        部講師

会議録情報

1978-04-19 第84回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

        参  考  人         (東京大学名誉         教授)     有澤 廣已君         参  考  人         (東京大学教         授)      小野  周君         参  考  人         (神奈川大学教         授)      川上 幸一君         参  考  人         (大阪大学理学         部講師

会議録情報

1977-04-27 第80回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

        (日本原子力研         究所原子炉化学         部研究員)   市川富士夫君         参  考  人         (東京大学教         授)      内田 秀雄君         参  考  人         (電気事業連合         会事務局長)  岸田 幸一君         参  考  人         (大阪大学理学         部講師

会議録情報

1973-05-10 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

紺野与次郎君       石田幸四郎君    松本 忠助君       河村  勝君  委員外出席者         参  考  人         (成城大学経済         学部教授)   岡田  清君         参  考  人         (日本労働組合         総評議会幹事) 福田  勝君         参  考  人         (早稲田大学社         会科学部講師

会議録情報

1973-05-10 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

本日御出席願いました参考人は、成城大学経済学部教授岡田清君、日本労働組合評議会幹事福田勝君、早稲田大学社会科学部講師鈴木順一君、全国消費者団体連絡会代表幹事工藤芳郎君、以上四名の方々でございます。  この際、参考人に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ御出席いただきましてまことにありがとうございました。

井原岸高

1955-07-21 第22回国会 参議院 社会労働委員会 第29号

事務局側    常任委員会専門    員       多田 仁己君   法制局側    参     事    (第一部第一課    長)      中原 武夫君   参考人    日本医師会常任    理事      志村 國作君    東京医科大学名    誉教授     藤井 尚久君    元横浜医科大学    講師      檜物 一三君    東京教育大学教    育学部特設教員    養成部講師

会議録情報

1950-03-28 第7回国会 衆議院 本会議 第31号

明治二十四年十一月、熊本第五高等学校に転じ、三年の後、神戸クロニクルの記者となり、二十九年九月には、東京帝大文字部講師として再び教壇に立ち、明治三十六年三月まで勤続、翌三十七年四月、早稻田大学講師となり、その年九月二十六日の夕刻、突然狭心症をもつて沒し、雑司ケ谷共同墓地に葬られたのであります。  

山本利壽

1949-12-24 第7回国会 衆議院 本会議 第10号

よつて、十二月一日の委員会において、厚生省兒童局長小島徳雄樋君、東京大学文字部講師中島健蔵君、元九州大学医学部助教授石川敏雄君の三名を参考人として意見を聽取し、また調査部調査員を現地の長崎市に派遣して資料を整え、ついで十二月十五日の委員会において、カトリツク教神父田川房太郎君を参考人として意見を聽取し、さらに各種の参考資料によりまして本件の調査を終了いたしましたから、ここに、その結果を御報告申し上

鍛冶良作

  • 1