運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

衆議院議員宮崎政久君) お答えするまず前提として、この法案は、部落差別解消する必要性に対する国民一人一人の理解を深めるように努めることによってその解消を図ろうとしているものでありまして、対象地域対象者特定して何らかの施策を行うことを求めるものではないと、こういうことを踏まえた上で、今、部落出身者ということについて定義規定は置いていないわけであります。  

宮崎政久

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

つまり、同じ差別的言動という形で発議者の方には部落出身者に対する差別というのが言われるんだけれども、部落そのものが変わってきちゃっていて、そこでの出身者というのも、どこまでを出身者というふうに社会的に見れるかというのも非常に変わってきちゃっていて、特定地域の例えば沖縄に住んでいる人というのとはまた異なる中身なんですね。  

新井直樹

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

先ほどからずっと各党会派質問を見ていまして、新井参考人石川参考人はこれに対して反対、明確な御意見であったんですけれども、灘本参考人のお話も聞いていますと、同和定義というのが、混住もしてきましたよね、それで、同和部落といっても、その定義をするのが、そもそも混住していると、そこに住んでいる方自体は、いわゆる被差別部落出身者でもなければかつての同和法で援助される形でもないと。

西田昌司

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

この部落民という規定について、この綱領解説のための基本文書に、「われわれは、被差別部落に現在居住している人を「部落住民」、被差別部落にかつて居住していた人を「部落出身者と呼称する。」というふうに規定されているんですが、この出身という考え方がどこまでのことを意味をしておられるのか、部落解放同盟としての御理解を伺いたいんです。つまり、今住んでいるというのは居住者なわけですよね。

仁比聡平

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

こういう事件があったような、そもそも部落出身者であることを調査する目的戸籍を取得するような行為が行われることがないような社会を目指しているというものでありまして、この法案理念法によって、最終的には、第一条の目的に記載をしているわけでありますけれども、第一条の末尾にありますが、部落差別解消を推進して、もって部落差別のない社会を実現することを目的としているものでありまして、このような不正取得、要は部落出身者

宮崎政久

2016-11-16 第192回国会 衆議院 法務委員会 第8号

もはや部落出身者なるものを特定できない歴史的段階にあるにもかかわらず、提案者は、地域によって異なる実態をもう一度調査することが必要だと述べました。これは、かつて総務庁が行った調査、すなわち、当該地区住民同和関係者とそうでない者とに区分けする作業を行うことになりますが、こうした調査自体が許しがたい人権侵害にほかなりません。  

藤野保史

2016-10-28 第192回国会 衆議院 法務委員会 第6号

「私は被差別部落出身者です。小学生のころから地区進出学習会にも休むことなく通いました。」「私は同和教育を受けていた高校生のころまで自分たち同和地区出身者以外は差別者だと思い込み、心を開ける友達をつくることをしませんでした。それは私の意識の中に、自分とそのほかの人とを分け、自らを孤立化させていくことだけに作用しました。」、心を開ける友達をつくることをしませんでした、こういう思いであります。  

藤野保史

2016-10-28 第192回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ただ、前回の国会のときに清水委員とのやりとりの中にもあったと思うんですけれども、例えば、ヘイトスピーチ関係の法律が成立をしましたけれども、そもそもヘイトスピーチというのは今日的なテーマであって、そのことが定義をする必然性があったということであって、この部落差別ということについては、部落出身者であるということを根拠にいろいろな差別が行われてきたということは我々歴史的に認識をしているところでありますので

門博文

2006-04-10 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

その作った本人は、結婚やあるいは就職の際に部落出身者、同和地区出身者を排除するための材料として使っていたということが明らかになりました。  その当時、国も挙げてこの問題に取り組みました。ところが、その後それらの事件地名総鑑というのは八種類にわたって出回っていたというのが分かります。

松岡徹

2006-04-10 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

その資料地名総鑑を買って、その当時の企業個人たち部落出身者、同和地区出身者就職結婚の際に差別を、排除していたということが明らかになりましたし、売る側も、売るそのやり方も、そういうふうなコマーシャルで売っていたというのもはっきりしています。  私はここに第八の、あの当時の第八の部落地名総鑑の最初のところに被差別部落調べ方についてというのを事細かく書いてあるコピーを持ってきました。

松岡徹

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

あなたは大勇会会合で「野中のような部落出身者日本総理にはできないわなあ」とおっしゃった。そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間がわが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」   野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を真っ赤にしてうつむいたままだった。

中村哲治

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○中村(哲)委員 ということは、この本に載っている日付で申しますと、三百四十四ページには、「党大会の前日に開かれた大勇会会合野中名前を挙げながら、「あんな部落出身者日本総理にはできないわなあ」と言い放った。」と自民党代議士の証言を書かれているのですけれども、これも事実無根ということでよろしいでしょうか。

中村哲治

2004-02-19 第159回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第1号

そこに書きましたように、部落出身者であるということは社会的身分に含まれるということです。  それから、人種差別撤廃条約の抜粋の条文もこの資料で用意しましたけれども、その第一条で、この条約で「「人種差別」とは、人種、皮膚の色、世系」、「世系」という国語辞典に余り載っていない日本語なんですけれども、「世系又は民族的若しくは種族的出身に基づくあらゆる区別、」とあります。

内野正幸

2002-12-04 第155回国会 参議院 憲法調査会 第5号

とりわけ独立性の高い国内人権機関の設置、在日韓国朝鮮人婚外子アイヌ民族、被差別部落出身者、外国人などに対して国内に存在する差別を撤廃する積極的措置を取るよう勧告を受けています。さらに、女子差別撤廃委員会や子どもの権利に関する委員会から、権利保障のための仕組みを確立すべきであるとの勧告も受けました。  

江田五月

2002-11-12 第155回国会 参議院 法務委員会 第5号

先住民族アイヌ在日韓国朝鮮人、被差別部落出身者あるいはHIV感染者、あるいは体が不自由であるということだけで差別を受けているといったような実態があることも十分承知をしております。また、児童養護施設、刑務所、入管施設の中での虐待の問題も明らかになっております。  しかしながら、こういった問題が迅速かつ簡便に救済されるという仕組みが現在の日本にないことも事実でございます。

石井修平

1999-02-10 第145回国会 衆議院 労働委員会 第3号

関係者事情聴取によりますと、部落出身者であるとわかった時点で、四つ出身とか家業が革屋などとして米印がつけられまして、その時点調査がストップをされて、企業へは調査不能と報告をしていた、こういったものでございます。また、特定宗教団体、例えば創価学会に入信とか聖教新聞を購読しているなどと調べられていたり、父親が労働組合の専従であるというようなことも調査されております。

松本惟子

1994-06-20 第129回国会 参議院 法務委員会 第3号

本籍が私でありますと石川小松市上牧町二十九番地というふうに書いてあるわけですが、この戸籍を管理しております小松市の下に町と番地が書いてある、こういうことに基づいてだれかが調査をして、そして部落出身者などでないかということを調査したいというようなそういう考え方を誘発しやすい、そういう性格を持っていると思うんですね、戸籍は。  

翫正敏

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

いよいよの段階になったときに部落出身者だというようなことがわかりますと、結婚が破れる例が多々あります。ことしの二月の三日に、東京で慰霊祭をやったのですけれども、広島で事件がありました。御承知かと思いますが、高校生部落出身者であるというようなことから、睡眠薬を飲んで死にました。大阪でも青年が亡くなりました。皆結婚で、差別がゆえに自殺をしたという悲しい出来事が起きてまいりました。  

野坂浩賢

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

という頭書きの下にまず最初に、「同和者部落出身者の取り扱い」というふうなことが書かれていたわけでございます。部落出身者の排除をこれほど明確に打ち出したというのは驚きでございます。この企業企業規模から当然企業内同和問題研修推進員が設置されていたはずでございます。しかし、このような状況の中で全く役に立っていなかったということが証明されたというふうに考えるわけでございます。

五島正規

1991-03-08 第120回国会 衆議院 予算委員会 第21号

差別部落出身者への結婚差別就職差別を初め、差別落書きとか投書、電話による差別事件とかが相次いでおります。こうした部落差別実態が根強く残っているというのが現在の深刻な実情でございます。  今回、本会議で海部総理部落問題に触れられまして、憲法に保障される人権にかかわる重要な問題であるとの認識を示されました。

北側一雄

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

もう一点、これは公務員の問題で、大阪の箕面 市ですか、ここで部落出身者公務員の人に対して、ロッカーの中にやはりその人を攻撃するような文書が入っていたわけなんです。さっきのは民間会社ですけれども、これは公の市役所ですから、いわゆる官庁ですね。そういうところにもやはりこういう問題が出ているわけです。

小松定男