運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-27 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人前川喜平君) この九月六日の事務連絡におきましては、文部科学省におきまして、道徳教育の抜本的な充実を図るため、心のノートを全面改訂し、平成二十六年度から使用できるよう、全国の小中学校に対し無償で配付するということを伝えた上で、ついては平成二十六年度使用分の新心のノート、この時点では名前が決まっておりませんでしたので、新心のノート、仮称、の送付先及び必要部数等を把握したいので、別紙に基づき

前川喜平

2007-06-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

ども、御指摘を受けまして当時の記録をあれこれ探しましたけれども、決裁を取った原議等は既に廃棄されているか何かで見当たりませんでしたけれども、当時の会計帳簿によりまして発行部数等を見ますと、千三百部、私どもがこれを購入した記録がございました。発行部数につきましては、出版社の方にも照会してみましたけれども、十九年前ということで分からないという返事でございました。  以上でございます。  

横田吉男

1995-03-17 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

この報告書では、磁気カード等の個人を識別、確認できるカードを活用するということによりまして本人であるという確認を行うということにし、そして必要とする証明書の種類とか部数等については口頭で窓口の職員に告げていただくということによりまして手続簡素化を図る方策について検討が行われまして、高齢者の方々を含めた住民の利便の向上を図るよう援言がなされたところでございます。

吉田弘正

1993-05-13 第126回国会 参議院 逓信委員会 第7号

いずれにいたしましても、今後の発行につきましては、やはりできるだけ郵趣の普及のために内容のあるおもしろい切手帳発行して、しかも、売り出しの価格あるいは部数等についても適切なものになるように今回の実績を踏まえて対応してまいりたい、こんなふうに思うところでございます。

上野寿隆

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

○中村(守)政府委員 今の資料につきましては、私どもも膨大なものか簡単なものかよくわかりませんので、提出部数等につきましては後日御相談させていただきたいと思いますが、そういったことも原産会議の方とも連絡した上で、そういうものがあれば私どもの方で可能な部数を取りそろえてお出しすることにしたいと思います。

中村守孝

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

例えば、毎月一回以上号を追って発行するものであるとか、政治、経済、文化その他の公共的事項を報道するものであるとかというふうなもの、あるいは発行部数等につきましても一回の発行部数が一千部以上であるとかというふうなことで取り組んでいるところでございます。その基準に合わないものは認可しないというふうな手続をとっております。

高橋幸男

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

そういう観点から、おっしゃいましたように、その実際の注文部数、実際に購読されている部数等を客観的に把握しようということで、販売管理センターというものを業界の中で地域ごとにつくるように指導したわけでございます。一部の地域ではそういうセンターができておりまして、ある程度機能しております。

利部脩二

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

利部政府委員 現在まで、公表化のところまでは私どもの方も検討したことはございませんが、その前に、少なくとも各販売店の実際の部数等を正確に把握できるように、その関係の帳簿、書類を必ず備えつけるとか、それから公正取引委員会ないしは公正取引協議会等自主検査の場合に、抜き打ちで検査しても資料が得られるとか、そういう仕組みをまず考えてみたい、まずそれを徹底させたいと考えております。

利部脩二

1984-04-19 第101回国会 衆議院 決算委員会 第8号

若干金額の差がございますのは、地方によりまして新聞に公告する場合の値段が発行部数等によって違ってまいりますので、それで若干の差がございますが、先ほど申しましたとおり、一万五千円を基準としまして、それに新聞公告費用等を加算した額でございますので、おおむね先ほど申しましたとおり、一万五千円から四万円前後ということで予納していただければ、同時廃止が見込まれる場合には事が済む、そういうような運用になろうかと

上谷清

1982-03-31 第96回国会 参議院 逓信委員会 第4号

その結果、発行部数等認可条件を具備してないと認められた三千四百五十三件の刊行物につきまして改善を求めたわけでございます。初めから具備をしていないからすぐに認可の取り消しをするということでなくて、猶予期間を置きまして改善をしていただく、そういう意味改善を三千四百五十三件について求めたところでございます。

魚津茂晴

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

神谷政府委員 社団法人でございますので、一定の資格、いわゆる構成員となるための資格は限定されておりますが、基本的にその目的とするところは、広告の媒体となる新聞等部数等を公正に調査確認するというところにその目的がございまして、それにより広告及び宣伝の合理化を図り、もって国民文化的生活向上に資することを目的とする、この目的をもって公益性を認定し、公益法人として認可をしておるところでございます。

神谷和男

1979-03-02 第87回国会 衆議院 文教委員会 第4号

この譲渡する場合は別といたしまして、使用の許諾の場合ないしは出版権を設定する場合、いずれにいたしましても、いわゆる印税につきましては、発行する段階において契約を結び、ただしその契約著作権者当該著作物発行する事業者との契約の自由に任されておるわけでありますが、一応その段階において契約を結びまして部数等を決めると同時に、印税の率につきましても決めておるわけでございます。  

吉久勝美

1977-05-25 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

しかしながら、たとえば英語の講座とかあるいはその他テキストの発行部数等を見ますと、かなりの数に上っておりまして、それを利用する人も多いかと思っております。  過般、つい最近でございますが、現在中国から新しいテレビジョンセンターをつくるために、技術者が十一名ほどNHKを中心に視察に参っております。

堀四志男