運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

一方、アメリカでは、ことし六月から、部分水素添加油脂食品に使うには米国食品医薬品局承認が必要になるということ。  九ページ目、マーガリン原料見直し、健康への懸念から、アメリカトランス脂肪酸を含む油脂使用規制が六月に始まるというふうになっております。  私、この問題を十年以上取り組んでいるんですけれども、特に、やはり子供たちの健康に被害が大きいのではないかというふうに思っております。  

山井和則

2018-06-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○高木副大臣 FDA米国食品医薬品庁におきましては、心疾患系リスクを低減するため、トランス脂肪酸削減目的としまして、平成三十年六月十八日以降、ただいま委員の御指摘のとおりでございます、トランス脂肪酸が多く含まれる部分水素添加油脂食品への使用を原則禁止しまして、食品使用するためにはFDA承認を新たに必要とすることを平成二十七年六月に決定したものと承知をしております。  

高木美智代

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

米国食品医薬品庁FDAは、心血管系疾患リスクを低減するため、トランス脂肪酸削減目的として、二〇一五年六月に、トランス脂肪酸が多く含まれる部分水素添加油脂、マーガリンやショートニングの原料でございますけれども、これについて、二〇一八年以降は、食品使用するためにはFDA承認を新たに必要とすることを決定したと承知しております。  

北島智子

2015-07-09 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

米国食品医薬品庁FDAが六月十六日にニュースリリースをしているということで、私ども、そのニュースリリースを入手しまして仮訳等をつくっているところでございますが、私どもが理解するところ、そのポイントは、トランス脂肪酸が多く含まれると考えられる部分水素添加油脂につきまして、従来は承認が必要でなかったけれども、今後につきまして、期限があるわけでございますけれども、使用許可が必要になる、そういう趣旨の発表

川口康裕

  • 1