運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

次に、同じ資料の下の方に、福島県の原発避難者向け復興公営住宅入居状況というデータがございます。この復興公営住宅につきましては、空き室が六百七戸ということでちょっと多いんですけれども、御存じのように、避難された方もどこに最終的に定住するか、まだまだ決めていない方が多いわけでありますし、いまだに四万人近い方々避難生活と、こういう状況にもございます。  

若松謙維

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

東京都は、二〇一七年の三月に住宅提供が終了となった自主区域外避難者向けにアンケートを実施したところ、月収が十万円以下の世帯が二二%に、二十万円以下の世帯が過半数に上ることが明らかになりました。新潟県が行っている、原発事故に関する検証の一環として行っている調査でも、区域外避難者が経済的に困窮していることが明らかになっています。  

川田龍平

2017-04-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

川田龍平君 この間、避難者向け相談業務などを行っている市民団体であります避難協同センターというところによる聞き取りや被災者団体福島県の交渉においても、四月以降の住まい確保済み移転済みの数に、みなし応急仮設住宅返還届を提出した世帯がカウントされているようです。

川田龍平

2017-04-11 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

福島県におきましては、自主避難者に対する民間賃貸住宅家賃補助公営住宅確保などに取り組みますとともに、避難者向け相談拠点を設置するなど、避難者に対する支援事業を実施しております。  復興庁も、住宅確保に関して、雇用促進住宅での受け入れ関係団体に協力要請し、住宅の一部提供が行われることになったほか、国土交通省とも連携しながら、公営住宅への入居円滑化支援を実施しております。  

関博之

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

県においては、自主避難者に対する民間賃貸住宅家賃補助公営住宅確保等に取り組むとともに、避難者向け相談拠点を設置するなど、避難者に対する支援事業を実施してきております。  復興庁としましても、住宅確保に関して、雇用促進住宅での受け入れ関係団体に協力要請し、住宅の一部提供が行われることとなったほか、国土交通省とも連携しながら、公営住宅への入居円滑化支援を行ってきたところであります。  

今村雅弘

2016-05-27 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

また、自主避難者向けの枠を設定して募集を行っている自治体もあると聞いております。  ことし四月時点で、既に三十九都道府県十六政令市でこのような優先的取り扱いを実施していただいておりまして、全国の多くの自治体に御協力いただいているところでもございます。  避難されている方々に、安定した生活を実現するための選択肢の一つとして、このような措置を御活用いただきたいと考えておるところでございます。  

若松謙維

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

とにかくお届けをしなきゃいけないということで、各市町村には、通知カードを確実に受け取っていただけるように、転送可能な普通郵便によって転送先住民の方に通知カードの受取について連絡をしていただいたり、あと、被災地ですけれども、居所登録された避難先への通知カードの送付が可能であるという旨、定期的な避難者向け広報ルートを活用して周知したり、居所登録制度の周知ですとか避難元市町村被災住宅に出向いて居所登録

高市早苗

2015-06-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ちょっとお金のことを、私、こういう取組やられているところがある中で、実際に、先ほどもちょっと議論ありましたけれども、これは三年間の基金として始まって、補正予算で積み増し、延長を続けてきて、それで今年度は東日本大震災被災者避難者向け事業に限定するということになってきていて、これでいいんだろうか、やはり恒常的、安定的な財政基盤のために恒久財源がどうしても必要ではないかというふうに思うんですね。  

小池晃

2015-04-06 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号

原発避難者向け復興公営住宅整備に当たりましては、福島県、避難元市町村との共同で実施している住民意向調査等を基に福島県が整備計画を策定をいたしております。  現在までの進捗といたしましては、平成二十六年までに五百九戸が完成しておりまして、平成二十七年度までに累計千百六十一戸、平成二十八年度までに累計三千三百九十一戸、平成二十九年度までに累計四千五百二十一戸の完成が計画されているところでございます。

熊谷敬

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、福島県内原発事故避難者向け災害公営住宅でございますが、これは、住民方々意向調査などを踏まえまして、県とそれから避難元の、今お話あった例えば飯舘村などの市町村と、それから避難先、これから具体的にお住まいになるところの各市町村との調整に基づきまして、県が事業主体となって、いわき市あるいは南相馬市など県内で四千八百九十戸を供給することになっておりますが、相馬市内については、県の災害公営住宅

海堀安喜

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

○黄川田(徹)委員 福島では、避難生活が長引いて、もとに住宅再建ということじゃなくて別のところへということで、避難指定区域からの避難者向け不動産取得税の軽減とか、大分利活用されている方々もおると思いますし、これまでさまざま税制対策をとってきたのでありますけれども、四年という一つの節目にもなっていますので、それでも自治体からの税制改正要望等、さまざまあると思うわけでありますけれども、これに対する

黄川田徹

2014-03-26 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

公営住宅については、このほか、福島県からの要請による原発避難者向け公営住宅いわき市内予定でございます千戸でございますが、これ含めまして、あと三千戸ほどお手伝いをする予定でございます。このため、四月からは体制の一層強化を図りまして、六十八名増、四百名に強化をすることといたしております。  御指摘のように、UR、行革の要請も受けてスリム化を進めてまいりました。

井上俊之

2014-03-18 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

第一に避難者に対する高速道路無料化措置、第二には医療保険窓口保険料の免除、第三には健康相談個人線量計の貸与、そして第四にはホール・ボディー・カウンターの検査、また、これら以外にも、避難者向け支援策として、ハローワークによる就業支援災害復興住宅融資制度による住宅取得のための低利融資制度等を実施しているところでございます。

浜田昌良

  • 1
  • 2