運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1221件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

国土交通省におきましては、延焼遮断帯あるいは避難路となる道路の整備避難場所となる公園等整備火災の原因となる老朽建築物除却建て替え等に総合的に取り組んできたところでございまして、本年三月に閣議決定した住生活基本計画においては、令和十二年度までに地震時等に著しく危険な密集市街地をおおむね解消するといった従来からの目標に加えまして、今般新たに防災備蓄倉庫の設置や防災マップの作成、訓練の実施といった

青柳一郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

このため、先月、中央防災会議が決定した令和三年度総合防災訓練大綱においては、地域住民が自らの命は自ら守るという意識を持つことが重要である旨を盛り込んでおりまして、具体的には、町内会などを中心として地域住民が自ら訓練を実施すること、訓練においては災害の種類や規模に応じて住民それぞれが避難経路避難場所を確認することなどを促しております。  

小此木八郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

東京湾伊勢湾及び大阪湾を含みます瀬戸内海海上交通安全法適用海域につきましては、港則法が適用される港内と比較して海域が広いため、台風などの来襲時には港内湾外からの船舶避難場所として利用されているところでございまして、これまでは異常気象時に船舶交通を制限する規定を設けておりませんでした。  

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

ただ、三大湾内が広くて危険性が低いから避難場所として位置づけられていたというその認識は、かなり前から見直しが求められてきていたのではないかというふうに思います。  続けていきますけれども、実際にそういう命令や勧告ができるタイミングということをちょっと整理していきたいと思うんですけれども、まず、異常気象時とはどんなときをいうのか。いつでもというわけにはいかないわけです。  

高橋千鶴子

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

災害危険性が高いエリアにおきまして、公共施設だけではなく、近隣マンション等の協力を得て避難場所を増やすことは大変重要だと考えております。  国土交通省では、災害時の避難者を一時的に受け入れる施設整備支援することを目的といたしました、地域防災拠点建築物整備緊急促進事業令和三年度に創設をいたしました。  

朝日健太郎

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そこで、地元市会議員、区役所と連携をしまして、国交省とかけ合った結果、国道四十三号線の高架の歩道部分を一時避難場所として確保、活用できることになりました。これは大阪では前例のなかったことであります。  全国には、同じように、避難できる高い建物がなくて困っている地域もあるはずであります。

國重徹

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、災害時の避難路避難場所、避難者診療の場となる医療施設生活関連物資を供給する店舗などを一体に備えた避難拠点として都市計画に位置付け、その計画的な整備を図ることとしております。  また、地域取組が進みますよう、避難拠点整備に対する財政的な支援措置も用意しているところでございます。

榊真一

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

続いて、ソフト面に関してでございますけれども、今後、豪雨等により特に大きな被害が予想されるため池については、各市町村浸水想定区域図避難場所緊急連絡先等防災情報を掲載したため池ハザードマップ、これを順次作成するものと承知いたします。  そこで、最新の策定状況及び今後の取組につきまして御答弁をお願いします。

高橋光男

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

このために、広域避難が想定される地域においては、浸水状況地理的条件等地域の実情に応じて、避難市町村避難先市町村、それから都道府県、国の気象台や河川事務所といった関係者で構成される協議会等体制を設けて、その体制の中で避難場所ですとか避難手段関係者役割分担等について検討をして、計画の形で合意をしておくということが必要であろうというふうに考えております。  

青柳一郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

政府参考人井上智夫君) 高齢者施設避難は、多くの時間と多くの支援要員確保が必要となり、利用者身体的負担も大きいことから、避難自体をしなくてもよいように、まずは、施設災害リスクの低いエリアに建てるよう誘導することや、容易に避難できるように施設内に垂直避難場所確保することが重要です。  

井上智夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

井上政府参考人 高齢者施設避難は、多くの時間と多くの支援要員確保が必要となり、高齢者身体的負担も大きいことから、まずは、避難自体をしなくてもよいように、施設災害リスクの低いエリアに建てるよう誘導することや、容易に避難できるように、施設内に垂直避難場所確保することが重要と考えております。  

井上智夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

さらに、市町村長は、当該市町村地域に係る災害が発生するおそれがある場合であって、予想される災害事態に照らし、避難指示の立ち退き先を当該市町村内の避難場所とすることが困難な場合等において、広域的な避難のための居住者等受入れについて他の市町村長協議できることとし、協議を受けた市町村長は、正当な理由がある場合を除き、当該居住者等を受け入れることとしております。

小此木八郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

小宮山委員 災害発生時の避難場所として用いられる可能性の高い公立小中学校について事前からのバリアフリー整備を行っていくことは、長年、課題として指摘を重ねてきたところであります。二〇一八年バリアフリー法改正時に、避難所となる学校等バリアフリー化附帯決議に入れ、昨年、二〇二〇年のバリアフリー法改正では、文科省も所管に加わり、公立小中学校についてもバリアフリー整備義務化が実現いたしました。  

小宮山泰子

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

個別避難計画において定める内容としては、避難施設その他の避難場所及び避難路その他の避難経路に関する事項が挙げられているところですが、福祉避難所を必要とされる方については滞在する福祉避難所まで書き込むことにより、必要な情報が必要とされる方に届いているという状態になるのではないでしょうか。

美延映夫

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

広域避難をしている方々が利用している避難場所地元方々避難してこられると想定できますが、急激に増える収容人員、求められるキャパシティーにどのように対応していけばよいのか、難しい対応を迫られることも考えられます。  このようなことについて、避難所運営ガイドラインに書き込むなどして、自治体が戸惑うことのないようにする必要があるのではないかと思いますが、御所見を聞かせていただけますでしょうか。

美延映夫

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

具体的な検討に当たっては、広域避難の対象となる災害地域の設定、広域的な避難場所、避難手段確保などの検討関係機関との調整等が必要となりますので、内閣府においては、こういった基本的な考え方を整理して地方公共団体等に周知するなど、地域における広域避難取組が円滑に進められるように、平常時から必要な支援を行ってまいりたいと考えております。

青柳一郎

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

今回の特例では、こうした緑地面積等規制が緩和され、工場で働く人々の災害時の一時避難場所がなくなることや、あるいは、工場火災の際の延焼遅延効果が損なわれることになるという懸念が生まれると思うんですね。さらに、周辺住民に対する騒音、振動などへの環境保全という点でも、そもそもの目的を投げ捨てることになるのではないか。  

清水忠史

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

延焼遅延効果なども、緑地帯やあるいは環境施設というのは従業員皆さんの一時避難場所になっている。こういうものの規制を緩和することによってこうした安全性を損ねることがないという、そのことを保証できますか。私の質問趣旨はそこなんです。これは、大臣、法案を提出した大臣なんだから、大臣、そこは、この火災の問題について答えてください。

清水忠史

2021-04-08 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

さらに、市町村長は、当該市町村地域に係る災害が発生するおそれがある場合であって、予想される災害事態に照らし、避難指示の立ち退き先を当該市町村内の避難場所とすることが困難な場合等において、広域的な避難のための居住者等受入れについて他の市町村長協議できることとし、協議を受けた市町村長は、正当な理由がある場合を除き、当該居住者等を受け入れることとしております。

小此木八郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

災害防止の観点から、緑地などのオープンスペースというのは、これまでは、一時的な避難場所としての役割を主に担ってまいりました。  一方で、これに加えて、緑地の持つ雨水の貯留浸透機能というのに着目をして、豪雨対策に資するグリーンインフラとして緑地保全を積極的に進めているという自治体も見られるようになっています。  

井上英孝

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

また、ただし、各地域において、津波到達時間、あるいは指定緊急避難場所までの距離、要配慮者の存在、避難路状況等を踏まえて、やむを得ず自動車により避難せざるを得ない場合は、市町村は、避難者自動車で安全かつ確実に避難できる方策をあらかじめ検討するものとする、このようにされているところでございます。  

山口英樹