運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-03-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第14号

政府委員岡村峻君) その證券業協會の定款の内容につきましては、登録をいたします際に、やはり委員會によつて十分審査されますので、そういうときに、若し役員選擧方法等につきまして民主的でないような方法が定めてございまするならば、それを修正して頂くと、こういうことに實際問題としてなろうかと思います。

岡村峻

1947-10-10 第1回国会 衆議院 文化委員会 第11号

これは率直に申し上げますと、洋畫畫壇にいろいろな系統があり、それぞれ對立しております以上は、選擧をいたします際に、お話もありました通り、いろいろな方法によつて自分の有利とする審査員を選出するような方法を講ずることになりまして、この選擧方法を續けておりますれば、いわゆる舊官展系が數が多くなるにしても、いずれにしても、問題は解消しないものであります。

柴沼直

1947-08-18 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第8号

なお笹口君からも御意見がありましたが、役員を改選した場合、この改選した新しい役員氏名等につきましては、これは政黨運營上屆出はしなければならぬだろうと思うのでありますが、しかしその選擧方法というようなものも、結局それはその政黨自身規則内規に依存せしむべきであつて政黨法自體にそれを規定することはやはり政黨民主化から言つて必要はないのではなかろうか。

森三樹二

1947-08-18 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第8号

しかしながら第五以下に記載されてある、たとえば前項の(ロ)乃至(ヘ)の構成員選擧方法及び選擧の結果については必ず屆出及び公表をしなければならないかどうか。それから選擧方法、選擧の結果、機關構成員の任期を政黨法で定めるかどうか。入黨及び脱黨を全然自由にするか。それから所屬黨員の名簿の備付公表及びその屆出の義務を課するかどうか。

森三樹二

1947-08-15 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第7号

もしもこの政黨法と關連して記號式選擧方法がとられますならば、立憲養正會というものは今申し上げましたように、公認候補を立てて選擧活動をすることは自由であるが、その記號式投票用紙の中に、立憲養正會という政黨名前とその候補者名前は出てこないということになるのであります。そこだけが政黨政治結社の相違になるわけであります。  

細川隆元

1947-08-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第11号

いわゆる政府におきまして、いかほどいろいろ御心配になりましても、すでに設立委員に對しましてその選擧方法が誤つておるということになるのでありますが、政府におきましては、どういうような方法設立委員をこしらえるところの御計畫をもつておられるか。この點につきましてお伺いしたいのであります。

成瀬喜五郎

1947-08-07 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第8号

選擧區は單に選擧の場合における選擧方法にすぎませぬから、同一府縣内にあつては、他の選擧區住所を移動してもその資格に關係はありませぬが、特別市の設定は、その市部府縣の區域外といたしますがゆえに、市部住所を有する大部分の府縣會議員は、府縣内住所を有しないこととなり、その理由をもつて失格するに至るのであります。

川橋豊治郎

1947-08-01 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第2号

各派實際上の立案にあたつては、各黨派獨自の見解もち寄つて、眞に日本現状に即して健全なる政黨組織の助長竝びに民主的選擧方法確立目的をもつて立案されることになるであろう」。こういう聲明を出しまして、この聲明に基いて各派は了承して特別委員會の設置になつたのでありますから、この點御了承願いたいと思うのであります。  

淺沼稻次郎

1947-08-01 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第2号

各派實際上の起草にあたつては、各黨派獨自の見解もち寄つて、眞に日本現状に即して健全なる民主的政黨組織の助長竝びに民主主義的選擧方法確立目的をもつて、立案されることになるのであろう。」こういう了解のもとにやつたのでありますから、大體御了承いただけると思うのであります。  他に御意見ございませんか。

淺沼稻次郎

  • 1