運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-27 第183回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第5号

それからもう一つ、被選挙権を得たときに、その候補者違反行為をした、選挙違反行為をした、こういったとき、彼、彼女、その人を、候補者選挙違反者として取り扱えるか。本来、無責任である、無責任というか責任がないはずです、という問題も出てまいります。  もし、提案者の方でその辺の検討をなされているとしたら、質問通告なくて恐縮なんですが、なされているかなされていないかだけちょっと教えていただけますか。

山崎力

2012-03-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第5号

連座制とは、選挙において、候補者本人以外の者による選挙違反行為を理由として、当選無効や立候補制限という効果を生じさせる制度です。昭和二十五年に制定されて改正が繰り返されておりますけれども、平成六年には大幅な改正がございました。新たに秘書、組織的選挙運動管理者等連座対象者として追加されて、厳罰化されたものであります。  まず、この平成六年の大幅改正の後の適用状況についてお伺いしたいと思います。

松下新平

2010-09-08 第175回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そして、今後でありますけれども、この違法行為が、あるいは選挙違反行為が、北海道の方によって、あるいは道議会等によりまして刑事告発をされた場合、これは、道教委もそして文部科学省も、通知を出す、あるいはその通知周知徹底を図ったということで、その刑事告発に対して、やはり、告発した方に対してバックアップをしていかなければいけない、あるいは、証人についての出廷等があったときはそれに対しての協力をしていかなければいけないというふうに

坂本哲志

2005-10-28 第163回国会 衆議院 法務委員会 第9号

つまり、政治活動を目的としている団体であっても、あるいはグループであっても、チームであっても、反復継続性を持って主に選挙違反行為を行うようなチームについて言えば本罪に当たる可能性がありますねという、その可能性の余地を否定できないんじゃないんですかということを言っているわけです。  もう一回、この間の話にもう一つ戻りましょう。  

枝野幸男

2001-10-05 第153回国会 衆議院 予算委員会 第2号

小泉内閣総理大臣 国家公務員地方公務員がなぜ政治的中立立場をとらなければならないかという認識が欠けていた、そういう点において極めて遺憾な今回の選挙違反行為だったと思います。そういう点において、これは捜査全容解明を待って適切な判断がなされなければならない、そして、選挙運動のあり方、これは全員厳しく問われなければならないと思っております。

小泉純一郎

1996-12-05 第139回国会 参議院 法務委員会 第1号

次に、平成六年の一連の公職選挙法改正によりまして、いわゆる政治腐敗防止策の一環として選挙違反行為に対する制裁強化が図られました。その一つ連座制拡大強化でございます。中でも、平成六年十一月の改正によりまして連座制適用の範囲がさらに拡大され、組織的選挙運動管理者等選挙違反についても連座制適用されることとなりました。すなわち、公職選挙法二百五十一条の三にはこう規定されております。

浜四津敏子

1994-10-13 第131回国会 衆議院 本会議 第5号

次に、日本の現在の公職選挙法について申し上げますと、世界の中でも最もきめ細かく選挙違反行為を規定しておりまして、しかも、これに対する刑罰も重いものでございます。しかし、先進国の中で最も腐敗をした選挙をしているのが実情であり、選挙ごとに数千人の人が検挙され、その約九割が買収で占められております。

保岡興治

1993-04-22 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

UNTACは、選挙運動が開始されました時点から、あるいはその前後から、そのような環境を醸成するためにそれぞれ各派の選挙違反行為等につきまして厳しく取り締まっておりまして、これは、例えばプノンペン政権側違反行為に対しましても特別検察官を派遣し逮捕する、逮捕状を発行するといったようなこともやっております。

神余隆博

1990-05-30 第118回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

昨年十一月十七日、百十六国会の当委員会の審議でも森清衆議院議員、自民党の方が、多分公職選挙法改正議員立法としての提案をなさるについての発議者としての答弁をされた中で、いわゆるイギリスの腐敗防止法上の、日本で言えば運動員、あるいは運動員の重要な地位を占めるというふうに言ってもいいかもわかりませんけれども、そういう人の選挙違反行為があれば当選無効になる、あるいは立候補制限の規定がかぶってくるということについても

仙谷由人

1989-11-17 第116回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

そして今度は連座制とかいう概念じゃなくして、その当選無効は本人及び本人のために選挙運動をしている人間、これは非常に幅広い概念で、いわゆる日本で言う運動員と称する者をすべて含みまして、その人間がそういう選挙違反行為をすれば、それは罰則にかかって、最終的に起訴されるかどうかは別として、その当選無効訴訟という裁判の中でそれが確定したならば、本人が当選したその選挙そのものが無効になる、そういう制度になっておるわけですね

森清

1980-05-13 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

私は、これは国家公安委員長でもあるし閣僚の一員でもあるし、そういう立場から大臣に所見を聞きたいと思うんですが、ああいう国鉄の高級職員選挙違反行為をやって、しかもそれが起訴をされ有罪が確定をした。ところが何ら懲戒処分されなかった。なぜかといえば、それは社会的制裁を受けたのだからと、こうおっしゃる。しかし、有罪ですよ、彼らは。私は、同じように公務執行妨害罪で逮捕されて起訴されました。

神谷信之助

1980-05-13 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

こういうことが言うならば俗に言うところの地位利用であり、同時にまた公務員選挙違反行為として指摘される部分だと私は思うんですけれども、ここら辺は、あなたが出しておる通達をまだ見ておりませんけれども、しかしあってはならぬことだと私は思うんですね。いかがですか。今後この問題についてどういうふうに事を処しようとしているんですか。それをまず聞いておきたいと思うんです。

佐藤三吾

1975-02-05 第75回国会 参議院 決算委員会 第4号

だれが考えてもこれはもう重大な選挙違反行為であることが考えられる。ところが、せっかく百日裁判に期待したのに裁判がおそくなっている。そういう原因をずっと調べていくと林被告の病気だと言う。  いまあなたもおっしゃるように、肺が肺腫瘍で片肺を取ったというのでありますから、これは一般的に見てもかなりの病人であることは事実でしょう。

茜ケ久保重光

1974-12-24 第74回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

政府委員田村宣明君) 選挙違反捜査でございますが、これは相手のある捜査でございまして、いわば選挙違反行為これが行なわれる、それで捜査というものが行なわれる場合には、違反をした側と捜査をした側との、いわば両方が、捜査側は追及をする、追及されるほうはこれをのがれようとするということで、これは何も後藤田派捜査の問題だけではなくて、選挙違反の事件の捜査一般の問題でございます。

田村宣明

1972-05-12 第68回国会 参議院 本会議 第14号

恩赦権が憲法上内閣に属しているとはいえ、内閣の権限としてこのような者を含めて、恩赦が無制限に行なわれることは、実質においては内閣自身公職選挙法の無視あるいは選挙違反行為を助長していることにつながるものである。内閣は、恩赦権の行使も主権者たる国民の総意に基づいてこれを行なわなければならない。今回の沖繩恩赦に際して、選挙違反者恩赦から除外せよとの声は国民大多数の世論である。

阿部憲一

1971-05-12 第65回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第8号

秋田国務大臣 広い意味におきまして関係なしとは言い切れないと思いますけれども、直接には、ああいう常識を絶したような選挙違反行為があるといたしますれば、それはまた別途に十分考慮さるべき問題を含んでおる。すなわち政治教育徹底あるいは政治意識の向上を期すること等も考うべきであります。しかし、それだからといって政治資金規正法改正の問題はネグレクトしていいとは考えておりません。

秋田大助