運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36390件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-09-14 第5回国会 衆議院 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第2号

しかも減税ということは現在の國情を見ますと、わが党の主張でもありましたし、選挙のスローガンでもあつただけに、この減税ということは非常に大きな問題であり、当然実行していただきたいのではありまするが、私はこの二十四年度補正予算に盛らるべき百億ないし百五十億の減税分にまわすものも、場合によつては現在の段階における惨憺たる災害状況を見るときに、この額さえも災害應急費にまわさなければならぬのではないかというような

田中角榮

1949-09-13 第5回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第9号

例えば日本共産党一つの大きな財源に朝鮮人團体がなつておるというようなことが世間で噂されておるのでありますが、日本共産党選挙費であるとか、或いは党の費用というようなものについて金を出しておつたかどうか、党員はおるのでありますから、そういう朝鮮について御調査が大体推察でも結構でありますが、どのように睨まれていられるかというようなことについて、もう少し具体的に詳しく一つお話願いたいと思います。

吉川末次郎

1949-09-13 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号

○小西(英)委員 この鮮魚の統制撤廃は、わが党が選挙戰に臨みまして、公約の一つとして非常に國民人氣をとり、今日絶対多数を得た大きな役割をなしたものでありますが、それを今日まだ一部の統制整理、あるいは改善程度にとどめるという報告なのでございます。そこで私がまず聞きたいことは、この統制を撤廃できないという理由の一番主たる原因は輸入物資の漁網を使つておるとか、あるいは油を使つておるためなのかどうか。

小西英雄

1949-09-13 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

現在全逓の中央委員会が開かれておりますし、來る十月には大会も開かれるが、下からの民主的な選挙によりまして馘首者が幹部として選ばれましたときには、それに対してとのような処置をとられるか、これが一つ。  それから先ほどの私の質問に対しての大臣お答えは、はつきりしない点があります。たとえば希望退職者を押えておいて、首切りをしたいという点に対するお答え

田島ひで

1949-09-12 第5回国会 衆議院 水産委員会 第27号

川村委員 第八十四條、五條、六條に調整委員会等委員選挙のことが書いてございますが、方法はまた別に書かれておりますけれども、たびたび選挙があると思いますが、この選挙費用はどこで持つか。いわゆる管理委員会選挙費用はどこで持つか、それが第一点。それから第八十六條に「特定の漁業につき、前項の漁業者または漁業従事者の範囲を拡張し、又は限定することができる。」

川村善八郎

1949-09-12 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会参議院議員選挙法改正要綱立案に関する小委員会 閉会後第1号

法制局参事菊井三郎君) 第四、全國選挙管理委員会委員及び事務局職員について被選挙権を制限すること。  第六條を次のように改めること。  全國選挙管理委員会委員及び事務局職員都道縣及び市町村選挙管理委員会委員及び書記、投票管理者開票管理者選挙長及び挙選分会長並びに選挙事務関係のある官吏及び吏員は、その関係区域内においては被選挙権を有しない。

菊井三郎

1949-09-12 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会参議院議員選挙法改正要綱立案に関する小委員会 閉会後第1号

法制局参事菊井三郎君) 参議院議員選挙法改正要綱仮案(第一部) 第一 全國選出議員選挙管理委員会を廃して、この事務を全國選挙管理委員会をして行わせること。  (一) 第十三條の規定を次のように改めること。    全國選出議員選挙に関する事務は、全國選挙管理委員会が、これを管理する。  (二) 第十四條の規定を次のように改めること。    

菊井三郎

1949-09-12 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会参議院議員選挙法改正要綱立案に関する小委員会 閉会後第1号

法制局参事菊井三郎君) 第三、本法中 (一) 「全國選出議員選挙管理委員会」を「全國選挙管理委員会」に改める。 (二) 「都議会議員選挙管理委員会及び道府縣会議員選挙管理委員会」を「都道府縣の選挙管理委員会」に、「市町村会議員選挙管理委員会」を「市町村選挙管理委員会」に、「都議会議員選挙管理委員会又は道府縣会議員選挙管理委員会」を「都道府縣の選挙管理委員会」に改める。

菊井三郎

1949-09-12 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第35号

第四番目の農地調整委員会に関する点を申しますると、同委員会選挙人名簿作成に関し、反共派六名が脱漏していたことは事実であり、これが故意の脱漏であるかいなかは明確にすることを得なかつたが、おそらく表一派の策であつたと認められます。かかる脱漏により反共派農地調整委員会への発言権失つたのであります。これは反共派がこの委員会重要性を知らない結果であつたとも認められるのであります。  

内藤隆

1949-09-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第25号

第十條、第十一條の問題でありますが、漁業調整委員会廣汎権限を付與されましてかつ行政に関する幾多重要な漁業事務を処理させるということになつておるのでありますが、この調整委員会の問題につきましては、大体質問の際にもしばしば各自から述べられておることなのですが、これほど重要な仕事漁民から選挙されたものに、時間的にあるいは経済的に処理し得るというふうに思われる、その根拠を一應伺つておきたいと思います。

冨永格五郎

1949-09-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第25号

あらゆる場合を列挙することは、立法技術上の点から行きまして困難があると思うのですが、これだけではあまり漠然として、何もかも調整委員会にまかせると一言いましても、この法の終りに規定されておるような選挙のやり方で調整委員選挙して行つたら、必ずその地方のボスや反動的な資本的な連中が出て來るにきまつておると思うのであります。

砂間一良

1949-09-08 第5回国会 衆議院 水産委員会 第24号

しかし階層別選挙ということにすればそれらの矛盾はすべて解決されると思う。実際に漁業に従事して、魚をとつて来るのは漁業労働者漁民なんです。これらの人たち発言権を強くすることなくして、漁業民主化漁業生産力の発展ということも考えられない。知事が最後の決定権を持つておるから公平に行くだろうとか、地域別業種別もいけないが、それと同じように階層別もいけないという考え方はおかしい。

砂間一良

1949-09-08 第5回国会 衆議院 水産委員会 第24号

それをいかに比例代表いたしましたといたしましても、その委員が何らかうしろに選挙母体を持つておりまして、その利益代表して発言しなければならぬということになりますと、その漁業一つ事件につきまして公平な判断をすればこうだという場合でも、かりに甲村を代表しておる場合には、かえつて全体として見ればそれが正しいと思つても、甲付代表して部落代表という形で出ておられれば、一應反対と言わざるを得ないだろう。

久宗高

1949-09-07 第5回国会 衆議院 水産委員会 第23号

こう申し上げますれば、あるいは、いやそれは漁業調整委員がきめるのだ、中央審議会委員がきめるというふうに御答弁になるかもしれませんが、しからば長官のお考えでは、その漁業調整委員なり、中央における審議会委員なりが、はたして本法案が期待しておるようなりつぱな人物選挙されて、しかもこの方々が二年間に、過去数十年間かかつて、いわゆる苦心粒々の結果今日を築き上げた漁業法漁業の実体をこわしてまで、新しくやろうとする

冨永格五郎

1949-09-07 第5回国会 衆議院 水産委員会 第23号

私にやれと言つてもやれるものではない、君らが選挙せいと言つても、結局、いや、だれにやらしてもうまく行きませんのでということになつて来る。零細漁民は、磯であわびをとつたり、なまこをとつたりしている。かような頭の者が何千万円の資本を投じて機敏な活動をして、資材も獲得し、また資金も都合するということはできぬ。ところがこの協同組合法によりますと、すべては民主的で、組合員の決議でもつて事が行われる。

奧村又十郎

1949-09-07 第5回国会 衆議院 水産委員会 第23号

なお知事委員会との関係でございますが、これはまた委員会一般について御質問が出ると思いますが、漁業調整委員会の性格上、ある利益代表機関として委員が選ばれて、それで投票することになると、たとえば業種代表ということになつて出た場合には、当然その選挙團体の意向に從つて投票しなければならない。

久宗高

1949-09-06 第5回国会 衆議院 水産委員会 第22号

この委員会構成でございますが、これは選挙制をとつておりません。この点は補償ような非常な大事な問題について、ことに漁業民主化といつたような問題から、これを選挙制にしろという意見も非常に強いわけでございますが、これは相当專門的な問題になつて来るわけでございまして、またそれぞれの業種を網羅するといつたような必要も出て参るわけでございます。

久宗高

1949-09-06 第5回国会 衆議院 水産委員会 第22号

第十項から第十二項までは最初に行う海区漁業調整委員会委員選挙に関する特例であります。これは第八十九條で毎年二月一日現在で選挙人名簿をつくるわけであります。從つて通常の場合でありますと、二月一日現在でつくつてから三月と五日たつてから選挙が行われますから、大体五月五日ごろが選挙こういうことになるのであります。

松元威雄

1949-09-06 第5回国会 衆議院 水産委員会 第22号

次に、今申し上げました漁民の中から選挙いたします漁民委員について、その選挙権及び被選挙権はどうかという点は、第八十六條に規定してあります。これは内容的に要約して申し上げますと、海区に沿う市町村に住所または事業場を有していて、相当程度漁業で飯を食つておる者が選挙権、被選挙権があるのであります。

松元威雄

1949-09-05 第5回国会 衆議院 水産委員会 第21号

二、漁業調整委員の数を十名とせず、地方の実情に即し彈力性を持たせ、学識経驗者及び公益代表者中の委員知事の推薦した者より漁民選挙することにせよ。三、たら底建網定置漁業権とせよ。四漁業権個人独占を禁止せよ等であります。  秋田縣意見の大要を申し上げますと、一、定置漁業権等漁業協同組合に與えよ。二、漁業調整費行政費等國庫負担として免許料及び許可料等にて徴收するな。

川村善八郎

1949-08-25 第5回国会 衆議院 建設委員会 第24号

何でも荒砥という人が、何党か知りませんが、東京四区から立候補して落選したそうでありますが、この選挙費用にその工事費が相当流用されたそうであります。こういう事件があるのであります。これは公然の秘密なんだそうでありまして、この流用された金が全然仕事面に現われておらぬで、途中で使われて、しかもこの金が赤字になつておる、赤字が補填されておらぬ、こういう話である。

池田峯雄

1949-08-23 第5回国会 衆議院 文部委員会 第28号

ここにただ参考となるべき委員会等との懇談について、統括して申し上げますれば、教育委員会については地方の声といたしまして、委員選挙は、総選挙ではなく、選挙母体をつくつて行つた方が、よい人物が出るであろう。教育委員会村ごとに設置することは人事の交流とその他経費の問題でやりにくいから郡單位ぐらいにしてほしい。委員は從來の視学にとつてかわる傾向がある。

圓谷光衞

1949-08-22 第5回国会 衆議院 文部委員会 第27号

また今の今野君の質問及び久保田局長お答えにも関連しておりますが、関係方面の方針としても、とにもかくにも無理算段をして寄付金なりその他によつて担当の校舎ができておるではないかというようなことまで申しておるそうでありますが、これは実際われわれが地方監察し、あるいは自分の選挙区に備つた結果、ずいぶん六・三制問題の深刻なることを承知しておるのであります。なるほどそれはできておるかもしれません。

岡延右エ門

1949-08-22 第5回国会 参議院 法務委員会集団的暴力行為に関する小委員会 閉会後第1号

特に我々の扱つておる涜職犯とか或いは選挙の犯罪だとか、また知能犯的なものについては、立会人なく弁護人被疑者とが会うということは、殆んど証拠がもう当初のものより伸びないということの問題がはつきりしております。又たまたま洩れ聞くというと、言わせない、余計なことを言うなとか、或いは二十三日頑張れば絶対大丈夫だというふうなことを一般に言つておる事実があるのであります。

松本彊