運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3668件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

東京オリンピックパラリンピック競技大会は、開催が一年延長され、また新型コロナ対策による様々な制約の中での大会となりましたが、二百を超える国・地域から一万五千人以上の選手が参加されるなど、開催国としての責任を果たし、無事に大会を終えることができたと考えております。御尽力いただいた全ての方々国民皆様の御理解と御協力を改めて感謝申し上げます。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

開催に当たって、参議院自民党は、開幕前の三月、四月、所属議員で担当を決めて在京の各国大使館をほとんど全部訪問し、選手団の派遣を呼びかけました。その際、大半の国が派遣を明言してくれ、自国と比べて感染拡大を抑えている日本だからこそ開催できると信じている、このタイミングでは日本でしか開催できないのではないか、今回が東京開催で本当に良かったと話していただいたことは忘れられません。

世耕弘成

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

そして、世界から集った選手は、コロナ禍に苦しんだ世界中人々に勇気と感動を与える素晴らしい活躍をみせてくれました。各国からは「日本でなければできなかった」と称賛もいただき、日本の底力を示すことができました。  長年取り組んできた「アジア子ども達学校をつくる議員の会」では、議員有志ポケットマネーを集め、これまでに十八校の学校校舎教育機会の恵まれないアジア子ども達に贈呈して来ました。  

大島理森

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

倉林明子君 議会運営委員会の議論でもさせていただきましたけれども、やっぱり迅速にどうやって、その宿泊療養施設含め決定的に不足していると、それをどうやって確保していくのかという観点からいって、パラリンピックで今使っている選手村、これ活用すべきだという提案しました。収容人数一万八千人です。医療従事者についても確保しています。一人五日間のサイクルで回しているというようなことでしたけれども。

倉林明子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

ピークとなる八月二十八日には、医師は百二十人程度看護師は百五十人程度と想定をしておりますし、選手村に入られるアスリートの方のワクチン接種率が八八%ということでありますし、さらに、選手村に出入りする国内関係者については毎日検査を行うということであります。さらには、プレーブックルールに従って行動を厳格に管理をしているということであります。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

パラ選手であっても搬送は困難だと、受け入れられないという対応になることは十分あり得ると思うんです。パラ関係陽性者、既に百六十八人です。基礎疾患があって重症化リスクの高い選手もおられます。これではパラ選手の安全、安心も確保できない、おぼつかないと思います。国民選手も命を守れない事態です。パラリンピックは中止し、コロナ対策に集中するべきだと改めてお伝えします。  

山添拓

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

じゃ、パラリンピック、八八%の選手の方がワクチンを打ってやっている。日本の今ここに住んでいる障害のある方々に早くワクチンを届けてくれ、そっちの方が先じゃないか、そう思うわけです。  そして、じゃ、このパラリンピック開催によって更に医療関係者が取られるんじゃないかということをちょっとお聞きしたいと思います。  

尾辻かな子

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

○十時政府参考人 新規感染者数の増加が続いていることから、パラリンピックにおいても、感染拡大防止を通じて医療体制の逼迫を防ぐということに取り組んでいるところでございまして、パラアスリートの特性に配慮しながら、選手大会関係者について、定期的な検査、厳格な行動管理健康管理などの防疫上の措置を徹底するとともに、国内にお住まい方々との接触を厳に回避することにより、大会参加者感染防止し、安全、安心

十時憲司

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

そして、東京オリンピックにおける感染症対策ということでございますが、組織委員会が公表した資料によりますと、七月一日から選手村が閉村した八月十一日の期間選手大会関係者を合わせておよそ四万三千名が入国をいたしました。海外からおいでになりました。そのうち陽性者累計百六十八名となりましたが、入院された方は累計四百名にとどまり、重症者は出ていないということでございます。  

丸川珠代

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

この点について、多くの方に連日の日本人選手等の活躍を御自宅で観戦していただいたことの表れと考えております。  また、大会期間中、七月一日から八月十一日までの選手と、これ選手村の開村期間でございますが、選手大会関係者海外から四万三千名が入国をされ、そのうち陽性者累計百六十八名でございましたが、入院された方は累計四名にとどまり、重症者は出ていないと伺っております。  

丸川珠代

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

東京オリンピック競技大会に関連し入国する選手大会関係者につきましては、安全、安心大会運営を確保するとともに、国内にお住まい方々と交わらないようにするため、出国前九十六時間以内の二回検査入国時の検査に加えまして、入国後に定期的に検査を実施すること、組織委員会による厳格な管理監督の下で、行動範囲宿泊施設用務先に限定した上で専用車両で移動すること、宿泊施設は、組織委員会管理するホテル又は地元自治体

十時憲司

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

オリンピックの間にも、大阪でありますけれども、ウガンダ選手が抜け出すというようなことがあったり、あるいは、選手村に泊まるのはちょっと不安だということで、アメリカの選手団の一部がホテルに宿泊するという話があったり、あるいは、バッハ会長が、終わった後ですけれども、銀座を散歩する、銀ブラというようなことも報道をされています。  

森山浩行

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

国務大臣西村康稔君) 通告がございませんでしたので、今詳細に私、お答えすることはできませんけれども、私が承知をしている範囲で申し上げれば、まさに、東京大会に参加される関係者には入国前に検査も義務付けられておりますし、オリンピックの方の選手でいえば、八〇%、八五%の方がワクチン打ってこられたというふうに聞いておりますので、そういう意味で、オリパラオリパラの方、パラリンピックの方でどのような対応をされているか

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

水際対策につきましては、専門家意見も聞きながら、例えば、今も、オリンピック選手について、八五%がワクチンを打ってきているというふうに聞いておりますけれども、十四日間、毎日検査をする、もちろん入国前も検査を求めておりますし、そうした対応で全力を挙げて水際で防ぐ取組を強化してきているところであります。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

他方人々が、日本人選手活躍を始めとして、見ることによって感動し、高揚感が高まって活動が活発になる、また、外でみんなでそれを分かち合う、そういった行動が出てしまうことは懸念されますし、是非、御自宅家族と、あるいは親しい仲間と少人数で応援をしていただいて、その仲間で、家族感動を分かち合っていただければというふうに考えているところであります。

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

これだけの医療従事者皆さんも一生懸命オリンピック選手、関係者対応もいただいている。我々は言ったじゃないですか、これで国民の命、守れる命が守れなくなるんじゃないかと。今まで何していたんですか。後手後手の結果、ここまで自宅療養者が増えてしまったんじゃないんですか。何でその反省がなく開き直るんですか。そうじゃないでしょう。大臣責任を、一切今回も国民に対して謝罪もない。

石橋通宏

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

それは、オリパラ選手村、ここ使えばいいと思うんですよ。収容人数一万八千人。医師看護師は七千人確保、既にしてあります。抗体酸素抗体カクテル酸素を使えるようにすれば、効率的な医療提供ができるだけじゃなくて、重症化防止ができるんですよ。  国民の命が守れるかどうかということが問われているわけですから、私は、五輪の中止を即刻判断し、選手村、ここを宿泊療養施設としての転用、踏み出すべきだと。

倉林明子

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

それから、選手村につきましては、東京大会主催者である東京都が民間から借り受け、東京都が管理を行っているものと承知をしております。この大会終了後どのような形で選手村を活用するかについては、東京都と民間所有者の間で決められるものと承知をしておりますが、私の立場でどういったことが可能かは東京都とよく話をしてみたいというふうに思います。

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

いずれにしましても、オリンピックにつきましては、それぞれの組織委員会、そして関係者皆さんの御尽力で選手毎日検査をやって、そして陽性者が見付かれば対応するということで、オリンピック自体で何か感染が広がっているということではないと思いますけれども、いずれにしても、先ほど申し上げたように、専門家皆さんからもその高揚感みたいなものが非常に危惧も示されましたので、そういったことを含めて、感染防止策徹底

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

選手関係者で二百二十人の感染が確認されています。バブル方式も破綻が明らかになっています。そして、国内は爆発的な感染拡大です。安全、安心とは程遠い状況にあります。オリンピック開催コロナを軽く見てしまう楽観バイアスが強まり、緊急事態宣言意味を成さなくなってきていると心理学者が指摘をしています。五輪はやる、だけど国民には自粛を求める、総理のツイートは金メダルばっかりと。

山添拓

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

多くの皆さん自宅オリンピックを観戦いただいている、そのことも背景にあるんだろうというふうに思いますが、他方、先ほど申し上げたように、日本人選手活躍感動したその高揚感のまま外出をされ、そして、ちょっと何か感染防止策を怠ると、マスクを外して会話を長い間やったりすると、この変異株は非常に強い感染力でありますので、そうした隙をついて、若い世代に広がり、そして四十代、五十代の入院増につながっているというところに

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

原口委員 もうこれで終わりますが、私が聞いたのはそういうことじゃなくて、五輪選手濃厚接触者も教えてもらえない、そして相手チーム濃厚接触者がいて拒否をしたらそのチームが負ける、こんな条件の中でアスリートの健康は守れないんじゃないか、五輪村がエピセンターにならないようにということで聞いたわけでございます。  終わります。

原口一博

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

田村智子君 選手村の食堂やトイレが足りないという情報も聞こえます。猛暑の中でマスクを密着させることも困難な様子を見れば、私はアスリート感染リスクも高まっていると言わざるを得ないと思います。  メディアセンター、我が党の議員が視察したところ、報道関係者外出ノーチェックなんですよ。ゆりかもめなど公共交通機関も利用して、どこでも行かれる状態です。

田村智子

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

それと、官房長官、いらっしゃっておられると思うんですけれども、韓国選手団の選手村長の発言を韓国日報が報道をしていて、福島県産品を避けるということで独自の給食センターを設置をしたという報道があり、かつ、国民日報というメディアは、いわゆるビクトリーブーケ、メダリストへの記念品ですね、それについて、福島産の花束で放射能への懸念があるという報道をしています。  

玄葉光一郎

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

東京オリンピック開幕をして、選手、アスリートの健闘に心から期待をしたいと思いますが、あわせて、私は福島なんですけれども、復興五輪はどこへ行ったという意見も結構根強く実はあります。  それで、今回お尋ねしたいのは、もちろん、福島にいらっしゃる方々に対する感謝気持ち、つまり、かつての支援に対する感謝気持ちは、福島県民、今、一生懸命表現していますし、福島県民なりのおもてなしをしているつもりです。

玄葉光一郎

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

新型コロナウイルスに翻弄され、出場選手はもとより、選手関係者スタッフボランティア方々スポンサー企業方々も、平時の準備万端大会とは様相が異なり、御苦労をおかけしていると察しますが、私としては、楚々とした開会式もすばらしかったですし、選手皆さん活躍に胸を熱くしているところであります。  

中山展宏

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

といいますのは、私もお聞きしていると、ワクチン接種、結構されていない方々も多いということでありますし、選手接触するスタッフですね、昨日も一本電話が入りまして、大阪から派遣される警察官とか警備会社の方、ワクチン接種終わっていないんだけれども、これから警備に入る、物すごい不安なんだと、同居をする、その相部屋でどんな人と同居かも分からない中で、ちょっとどうなんですかねというふうな声なんかが入ってくるわけですね

矢田わか子

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

オリンピック関係者来日につきましては、基本的に、選手を始め、ワクチンを二回接種していただく。もちろん、体質的に打てない方もおられますので、事前の二回の検査、そして来日後毎日の検査ということで感染リスクを抑えていく。さらには、活動も、いわゆるバブルの、泡の中でしか活動しない、一般方々とは接触をしない。そうしたルールの下で感染リスクを抑えて対応していくものというふうに承知をしております。  

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

あと残りの時間、ウガンダ選手団のことについて質問させていただきますけれども、これ、ウガンダ選手団、空港で水際対策ができているというふうなことでしたけれども、これができていなかったわけですよ。だから、濃厚接触者の方が結局、泉佐野市まで移動してしまったということになったわけです。  

東徹

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

枝野委員 事前合宿の話を入れると複雑になるから、直接選手村に入ることが想定されている人ということで聞いたんですが、症状がある人は大会指定医療機関、分かりました。選手村には入らない。症状がない人、選手村にまさか入れませんよね。どこに入れるんですか。誰が確保しているの。既に確保しているんですか、その宿泊施設は。

枝野幸男

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

オリンピック選手スタッフや分村のスタッフのうち、選手団や選手団回り関係者選手接触し得る者については、日本政府が調整してファイザー社から無償提供されることになったワクチン接種を進めているところでございます。  また、そのほかの、オリンピック関係者が宿泊する方々については、必要に応じ、職域接種等を活用しながら接種を進めていただいているところでございます。

十時憲司

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

○長妻委員 選手村のスタッフ感染して、私は、もう二回打った後、選手村のスタッフというのは全員そうだと思っていたんですが、そうじゃないような話も聞くので。しかも、今も分からないと。感染したのは相当前ですよね。  選手村のスタッフというのは、外国人選手接触して、自宅に帰るわけでしょう、日本人スタッフだから、自宅から通うわけで。

長妻昭

share